2021年12月30日木曜日

長男帰省、滞在12時間。

 一昨日、長男はいつ帰ってくるのだろう?

と思いながら仕事を終え、翌日LINEで聞こうと思って寝ていたら明け方3時ごろ肩をたたく人が・・・

長男が帰ってきました。


そうそう、今私は長男の部屋(和室)で長男のベッドは置いたまま空いている畳のところに布団を敷いて寝ています。

長男が帰って来る時だけイビキの騒がしい夫の部屋で寝るので帰省日を聞いておくのが大事。

しかも大体、今回みたいに夜中に帰って来るから、やっぱりちゃんと聞いておけば良かったと思いながら、

「お母さん、移動しなくていい?○○(長男)の掛布団はそこの押し入れに入っているから自分で出して。湯たんぽ貸そうか?」

と言ったら「移動しなくていいよ。湯たんぽ貸して」と。


どうやら高校の同級生と飲み会があったので静岡まで帰ってきたらしい。


10時ごろ起きてきて「車を駅近くに置いてきたから駅まで送って欲しい」と言うので送ってきました。

年末年始の予定や仕事の様子を聞きながら・・・


飲み会が終わってから、その飲み会には不参加の友人Hくんを呼び出し家まで送ってもらったから、そのお礼にお昼ご飯をこれからご馳走すると言っていました。


お昼を食べてから約2時間家にいて、他の約束があるからと言って県外の社宅に帰っていきました。

次、静岡に帰って来るのは明後日。


お正月にはゆっくり話せるかな⁈

2021年12月26日日曜日

久しぶりに長男からLINE。

長男からの連絡の中で電話の時はドキっとする内容ばかりなのですが、今回はLINEだったので余裕あり。

約2年前に入社祝いに買ってあげたパソコンのことでした。

それを売って新しいパソコンを買おうと思っている件で、一応こちらにも話しておかないと・・・と思ったようです。

好きにしたらいいよと返信。


このブログを書いているパソコンは前回の長男のお古。

大学入学時に学部指定で買ったもので充電が上手くできなくなっています。

自宅で使用するのには問題ないですが外では不便かも。


それで、その売ってしまうパソコンの方が新しいからそれを貰うって手もあるけど、色々移行するのが面倒なので今回は見送ることにしました。

次はどのようなパソコンを買う(買った)のか年末に帰ってきたら聞いてみよう。


話は全く変わりますが、フィギュアスケートの羽生選手の演技凄かったですね。

4回転アクセルに挑戦するというので色々な意味でドキドキしました。


ソチ五輪後から羽生選手に注目していますが、まずはLIVEで緊張しながら見て、その後動画で見て感動したり、海外解説を見ながら楽しんだりしています。

現地観戦は未経験。

生演技はきっと感動するのでしょうけど・・・

出不精なのでコタツに入りながら今夜もテレビで応援していたのでした。


北京五輪ではどのような演技をするのだろうか?

楽しみでもあるし心配でもあります。

とにかく羽生選手が目指している理想の演技ができるといいですね。


それにしても、もし私が羽生選手のお母さんの立場だったら心臓が持たなかっただろうなぁ・・・


2021年12月24日金曜日

できるアルバイトさんが退職。

 パート先では忙しい日だけアルバイトさんに来てもらっています。

アルバイトさんは勤務日数が少ないので他と掛け持ちしている人が殆ど。


仕事内容と時給は良い方だと思います。

それで学生さんは卒業まで務めることが多いのですが、時々、主にやっているアルバイトの方が忙しすぎるとこちらは来なくなってしまうことも・・・


先日、パートのグループLINEで

「さっき○○君が『来月でアルバイトを辞めます』と言いに来てショックでLINEしました」

とその日勤務のBさん。


まだ大学2年の男子大学生。

できる子で真面目。

「勉強が忙しくなったので」という理由らしいですが、同じ大学に通う娘に話したら「本当の理由は違うと思う」と言います。


このバイトさん、パートのAさんが苦手と言っていたので「違う日にシフトを入れようか?」と言ったら「仕事なので大丈夫です」と。

それで気にせずAさんの日に入れていたせいなのか?


パートBさんの話によると恋愛関係ではないか?

と。

アルバイトさんは大学生や専門学生が多いからパートのおばさん達が気付かないところで色々あるのかもしれない。


本当の理由は何だったんだろうかが気になりますが、もう会えないので謎のままお別れです。

それにしても「できる男(の子)」だったので残念。

考え直してくれないかなぁ・・・


2021年12月20日月曜日

溝が埋まる。

リニア工事や県知事についての考え方の違いで友人と溝が深まった話を少し前に書きました。

やっぱり友人Sさんとは価値観が違い過ぎるんだよなぁ・・・

と、あれこれ思い出しイラっとしながら約1週間。

近所なので何となく様子が分かるような分からないような距離で微妙で嫌な感じ。


そんな時、夫が取引先の方から「むかご」と「柚子」を頂いてきました。

食べきれない分を実家に持っていったら「むかご」は食べるけど「柚子」はいらないと。

柚子を持って帰る途中に丁度お隣のKさんと会ったので「柚子を沢山頂いたけど、食べますか?」と聞いてみたら「食べます」と言うのでお裾分けしました。

むかごと柚子

そうなると、その隣のSさんに声かけないわけにもいかない。

それでLINEしてみたら「食べる」と。


すぐに柚子を持っていって、これまで何もなかったかのように井戸端会議。

先日気まずくなった話題は避けながら・・・ですが。


溝を埋めるには、ほとぼりが冷めた頃会って話すのがいいらしい。

とりあえず、Sさんとは「柚子」で溝が埋まった・・・という話でした。


2021年12月14日火曜日

立場は上だけど…、勘違いしている人。

 少し前の話。

約10才年下の独身男性社員に、

「○○さん(私)、今度の日曜日にはちゃんと選挙行ってくださいね」

と言われました。


最近では、

「○○さん(私)ワクチン2回目打った方がいいんじゃないですか?オミクロン株が流行り出す前に」

と。


パートの身なので仕事上は社員を立てています。

実際、社員の方々は責任ある仕事をしているし、50才過ぎた私をパートで採用してくれたので感謝しているのは事実。


それで仕事以外のことでも一応「はい、そうですね」なんて答えていますが・・・

正直、仕事以外は上下関係ナシでしょ?

と思っているのです。


前のパート先でも同年代の社員の女性がそうで偉そうな態度でした。笑


現在、パートで働いている人の中には、子育てが一段落して再び働くという人、出産前に働いていたところではかなり責任ある仕事を経験してきた人など…が多くいると考えられます。

私生活でも子育てという大変なことを経験しているので、社員より人間的に下だとは思っていません。


その辺のことを分かっている社員の人もいるわけで、そういう人は人間的にも尊敬できる。


正社員同士でもそれはあって、独身時代に勤務したところの上司の一人は特に凄い人でした。

特攻隊だったけど生き延びてその会社に勤務した方で、新入社員の私にも丁寧な言葉で話しかけてくれました。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

という言葉通りの上司。


稲の穂が実れば実るほど穂先が下がるように、偉くなればなるほど謙虚な姿勢で人と接することが大切。

独身時代の会社の職場にはそういう人が多かったんだなぁ・・・

と、今になってしみじみ思いながら、ちょっと偉そうにしている社員に一々イライラしているようでは私もまだまだか⁈

と反省したのでした。

2021年12月4日土曜日

そして、溝は深まる。

 先週、友人のSさんとリニア工事のことで全く別の意見を言い合ったことは、

この記事

に書きました。


因みにSさんは工事賛成、私は反対。

ここで言い争ってもどうなるものでもありません。


若干、気まずい感じで別れて数日後、LINEがきました。

今後は別々にテニスに行こうという内容。

一見普通の内容なんだけど、タイミングからして先週のことが原因かと思われます。


先週の話もいつもなら流すのだけど・・・

なぜか流せなかった。

日頃から「ん?」って思うことが多くて、ストレスが溜まっていたからかもしれない。

まぁ、仕方ない。


暫く、Sさんとの交流はお休みです。


ストレスと言えば、地盤の方もだいぶ溜まっているのか最近地震が多いですね。

南海トラフも2030年代にありそうで、その頃には津波浸水地域の今の職場を辞められるといいなぁ。

京都大学2020年度退職教員最終講義 鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授)「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」2021年3月10日



YouTubeを色々見ていた時にたまたま見つけた動画。

長いですが、一度は見ておくと良いと思います。


娘には話したので長男が帰省した時にこの動画の存在を話してみよう。

南海トラフには関係なさそうな県に就職したので大丈夫だろうけど一応・・・

2021年11月29日月曜日

EVERBLUE(曲)とブルーピリオド。

 最近、娘と見ているアニメの「ブルーピリオド」は主人公が美大を目指す物語。

娘は高校時代を思い出すのか「苦しい」と言いながら見ています。

オープニング曲の「EVERBLUE」がいい。(エンディング曲もいいです)


娘は結局、美大には進学しませんでしたが絵は描き続けています。


美術に興味が無かった私ですが、子どもの影響で少し踏み込むことになりました。

受験に受かるための絵、賞を取るための絵、仕事のための絵、心の底から描きたい絵・・・

絵を描くにも色々あるけど、美大進学なら受験に受かる絵を描かなければなりません。

その為、娘も高校時代の夏休みに県外の予備校の集中講義に参加したことがあったなぁ・・・


美大を目指す子の親は「美大に進学して就職先があるのか?」が心配になるかもしれません。

学費も高いし。

学費の安い国立の東京藝大は狭き門だし。


長男の同級生で美術系(美大ではない)に進学した女の子がいたけど、大企業に就職したそうです。

娘の美術系の先輩方も大企業に何人か決まっています。

個々の美術の能力次第だと思うけど、親が心配するほど就職先が無いわけではなさそう。

企業に就職しないでフリーランスって手もある!


娘がどうなるかは分かりませんが、見守っていこうと思っています。


2021年11月28日日曜日

驚くほど違う価値観。

 先週からテニスに行き始めています。

家の中は寒いけど運動すると暑くなるので、半袖を着て暖かい上着を羽織って。

先日のテニスでは、試合を重ねお昼に近づくにつれ半袖の人数が増えていきました。


これまで11月末に半袖ってあったかな?なんて思いながら、空気は冷たいので気持ちが良かったです。

澄んだ青空に飛行機や鳥が飛んでいるのを見ながらテニスを楽しんできました。

遠くにハシビロコウ 掛川花鳥園

コロナが収まっているので友人のSさんが以前のように車に乗せて行ってくれるようになり、車の中やテニス後も近所なので車から降りて雑談。

それで思ったんだけどやっぱりSさんとは価値観が違うようです。

ワンピースって漫画のルフィーと黒ひげがチェリーパイを食べて、二人同時に「美味しい」「まずい」と真逆のことを言ったことがあるけどそれと同じ。


テニスのペアの話になって、SさんがやりやすいAさんは私はやりにくいという話をしたのが先週の話。


今週は県知事の話になって、Sさんはすごく川勝さん(知事)のことが嫌いでJR東海の社長は良いと思っているけど私はまるで逆。

確かに川勝さんの失言は多くて良くない・・・

ただ、リニア工事による水問題が解決されない限り川勝さんが選ばれるでしょうね。


「そもそもリモート勤務が始まった今、リニアって必要?」と問いかけたら、Sさんは「静岡が反対するから工事が進まないと思われちゃう」と言います。

「Sさんの実家の方の人達の水問題だよ?」と聞いても関係ないらしい。


とにかく川勝さんのけんか腰の言い方が嫌いで「反対するなら代替案を出せばいい」とSさん。

「なんで静岡が代替案?JR東海が住民を説得できる材料をもってくるべきではないの?」

と言いながら、ここで言い争っても仕方ないと思い違う話題に変えました。


家に帰ってからSさんとの価値観の違いは何かゆっくり考えてみました。


Sさんは知っていることが全てなので知識がベース。

物事は「ああすればこうなる」と思っている。

そして大学生の娘さんも旦那さんも反抗しないからSさんの思い通りに動く。

テニスのペアでやりにくい人は自分の予想通りに動かない人。


私は物事は思い通りにいかないと思っていて、人間が知らないことは多いと思っています。

原発事故の時の安全神話が崩れたように何でもがらっと変わってしまうことがある。

だから、コロナワクチンもそうなるかも?

と思いながら一回打ったけど、何年か後にどうなるかわからないという覚悟で打ちました。


そうそう私がテニスのペアで苦手なAさんは、こちらのやり方をどうのこうの言って指図する人。

だったらあなたが動いて打てばいい。私には私の考えがある・・・

と言いたいのを抑えて、

「今度気を付けます」

なんて返事はしていますが内心うるさいと思ってる。笑

まぁ、いいんですが。


リニア問題に戻るけど、やむを得ない場合は仕方ないけどできるだけ自然を壊したくないと私は思っています。

人間だけの自然なのか?

ちょっと人間は傲慢になっていない?

と思ってしまいます。


川勝さんのけんか腰の話し方は確かに問題はあります。

ただ、それでも選ばれるというのはそういう考え方の人がまだいるということなのでしょう。


多分Sさんとは、違うステージで話しているので平行線になってしまうのだと思います。


違う価値観でも互いを受け入れテニスに行ったり雑談をしていけるといいのですが・・・

一応、大人なので。

2021年11月24日水曜日

あのお金はどこへ?

お金の使い方って難しい。

例えば毛布なんかはボロボロになってからようやく購入したけど、本当はそうなる前に買い替えるのが本来のお金の使い方かもしれません。

必要なものを買うために働いてお金を稼いでいることを忘れているのです。


子どもを育てるのにもお金がかかります。

我が家は大学生の子どもがまだいるので貯蓄はなくギリギリの生活。

しかも家のローンは残っている状態です。

でも、その家に住んでいるからいいのか…⁈


長男は就職するときに中古車を買ってそのお金は返済中。

長男の性格上、返済し終わった頃に新しい車を欲しくなりそう。

そういうタイプ。

この前、帰省した時もiPadを持っていたし、アップルウォッチもしていたし。

家族にこういう人がいるとちょっと困ることもあるけど、世の中のためには経済面で役に立っているかもしれません。

良い物を作っても皆が節約して買わなかったら経済が回りませんから、お金がある人はじゃんじゃんお金を使って欲しいです。

長男はお金が無くても使っていますけど・・・汗

掛川花鳥園 妹と娘と行ってきました

お金と言えば、少し前に妹と会った時の話。

妹の旦那さんの実家の話になりました。


因みに妹は姑と上手くいっていません。

姑は嫁の悪口を近所で話すので回り回って子ども達からそれを聞くことになるんだそうです。

(二世帯ではないけど割と近くに住んでいる)

「○○ちゃん(姪や甥)ちはお母さんとおばあちゃん喧嘩してるの?」と学校の友だちによく聞かれたそうです。

直接、嫌みを言われることも多くて最近はできるだけ会わないようにしていました。


旦那さんの実家は田舎で土地は沢山持っていて、その一部分を売った時に入ったお金が大きかったらしい。

意地悪な姑がいてもお金持ちならいいのでは?

なんて思っていました。


ところが、孫である姪が県外国立大学に進学したとき、お金が足りないから奨学金を借りると言うので「何故足りない?」と思いました。

土地を売ったお金を貰うか借りるかすれば十分やっていけるのに?・・・と。


妹の話では、舅や姑は大学進学にお金を出すことに価値を感じていないので、結局、大学の資金は出してもらえなかったそうです。

そんな関係でした。


それで先日の話に戻りますが、妹が、

「この前、私の誕生日に○○(姑を呼び捨てしてる笑)がプレゼントをくれてね。『これからもよろしくお願いします』なんてメッセージがついてたんだよ」

と言うので、

「それは恐ろしいことだね」

と私が言ったら「そうなんだよ…」って。


要は、旦那さんの実家のお金が無くなってしまったんだそうです。

今後助けてくれそうもない親戚にぽんぽんお金を出してあげたり、自分たちの趣味のことで殆ど使ってしまったんだとかで・・・汗

将来世話になりそうな妹夫婦や孫たちに還元せずに困ったら「よろしく」と平気で言えるのは凄い。


案外、妹は知らないだけで旦那さんには還元されていたりして⁈

旦那さんは親と違っていい人ですが、間に入って上手くやっていくのは大変なことだと思います。


せめてその沢山あったお金を姪に出してあげていたら姪は出してもらった以上に返したと思うのですが、そういうのをわからない姑みたいです。


お金というものは価値のあるものには使っていくことが大事なのかもしれません。

それを見極めるのが難しいんですけど・・・

2021年11月20日土曜日

大学生の時に学ぶことは勉強だけなのか?

 先日、近所の友人SさんからLINEで「着ない服があるけど○○ちゃん(娘)着る?」と来ました。

Sさんち娘さんは旧帝大の2年生。

県外で一人暮らししていますが、出不精で服を全て母親に買ってもらっているそうです。

それでも、さすがに着ない服もあるらしく、そういう時にはうちの大学3年の娘に「着る?」と聞いてくるのですが、今までもらったのを一度も着たことが無いという事実もある訳で・・・

頂いた服を結局処分することになる前に今回は「うちの子は自分で選んだ服しか着ないんだ」と言って断りました。


Sさんちは勉強に関しても娘さんと二人三脚。

今では大学で学んでいる高度な数学のことを話題にするので、ウォーキング仲間のTさんが少し前に「Sさんて大学卒?」と一緒に歩きながら聞いていました。

「商業科の高校卒だから数Ⅱや数Ⅲは習ったことがないよ」と答えていましたが、何もかも知っているような話し方をします。

それがTさんが違和感を感じた原因なのかもしれません。


娘さんの進学先にもかなり口出ししていたので、Tさんが「就職先は子どもに決めさせてあげたほうがいいよ」とアドバイスしていました。

大学の学部は、傍から見ていると性格的に向いていないのでは?という分野でしたが、頭の良い子には問題無しのようで心配無用でした。

結果、今行っている「学部が合っていて楽しんで勉強している」と言うから大丈夫みたいです。


Sさんち娘さんが優秀すぎるので、Sさんは大学では勉強だけを頑張れば良いと思っているようです。

遊んでいる大学生を軽蔑したような発言もしばしば・・・汗


「私は大学生は勉強はもちろん大事だけどバイトや遊びの経験も大事だと思う」と一応話しています。


Sさんは根っから真面目。

ただ、理由はわかりませんが正社員時代が短かったそうで、あのバブル期にお金が無かったらしく若い頃殆ど遊んでこなかったと聞いたことがあります。

だから、遊びから学ぶことが沢山あることを体験していないのかも。


知識を詰め込む勉強だけが勉強ではないと思う・・・

と私の考えを時々話すけど、その辺は価値観の違いでお互い今後も分かり合えない部分のひとつなのかもしれません。


2021年11月14日日曜日

ウォーキングの楽しみ。

 ウォーキングを始めて2カ月ちょっと。

仕事が休みで雨が降っていない日に約30分。

体重は減りませんが、肩こりは減りました。


ウォーキングの良さは景色をゆっくり見られること。

車で通ったり、自転車で走ったときには気付かなかったものが見られます。


ちょっと立ち止まって写真。

カモが泳いでいてかわいい。

少し前に写真を撮ろうとしたら飛んで逃げてしまったので今回は驚かさないようにそっと近づいて撮りました。


もう一つの楽しみは無人販売。

今は柿とみかんを買っています。

安くて新鮮!


早歩きしてもそれ程疲れなくなり、先日、急いでいて走ることがあった時には軽く走れるようになっていたから、ウォーキングの効果が出てきたようです。


これで体重も減ったら嬉しいけど、食べても太らない体になるにはもう少し時間がかかりそうだなぁ・・・


2021年11月4日木曜日

「そんなことを言っているのはあなたしかいない」と言われたことと抗体検査。

 ここによく登場する友人Sさん。

殆どの事の考え方が違っているけど、ほんの少し重なる部分があるので付き合っています。


Sさんは思ったことを正直に言ってしまうタイプで、先日もワクチン接種のことで言われてしまいました。

「ワクチン接種をするか悩んでいる人は私のまわりで○○さん(私)しかいないよ」

と。

これが噂の同調圧力なのか?笑

「私はワクチン接種が悪いと思っているわけではないよ。ただ、接種量が老若男女同じっておかしくない?だから、2回目接種は様子を見ようと思っているだけだよ」

と答えました。


そもそも、Sさんまわりの人数ってどのくらいかわかりませんが、確かに私のまわりも皆2回接種しています。

要するに私が変わり者なのでしょう。


ただ、見ていると2回目接種後の調子が悪い人がいるのも事実。

ウォーキング仲間のTさんの高校生の娘さんは、接種後ずっと調子が悪くてMRI検査までしたらしい。


妹のパート先のお客さんの中年の息子さんは接種後亡くなって「ワクチンのせいだ」と言っているそうです。


こういう話は表に出てきませんね。

ワクチンが原因と確定できないからですが、一緒に暮らしていて元気だった人が接種を境に異常があればワクチンのせいだと思うのが当然です。


でも結局、因果関係が無いと言われるのが殆どだから、それぞれが納得した上で接種するべきでしょう。

圧力かけた人は助けてくれません。


我が家も私以外の家族は2回接種済み。

既に多くの人が接種したmRNAワクチンが将来的に何もない事を祈ります。

特に子ども達。


私は1回目接種してから3週間後、抗体検査キット(ジンメトリー)で検査。

抗原ではなく抗体の検査です。

ワクチン接種によって抗体ができたか?接種後時間が経って抗体が減少していないか?を自宅で簡易的に検査。

(研究用のキットというのを理解した上で判断しています)


2回接種して約2カ月経つ夫も検査したら、はっきり陽性の線が浮き出てきました。

私のはそれと比べると薄い線でしたが抗体はほんの少しできたようです。



仕事の都合で2回目はキャンセルしてあって、抗体検査結果を見て2回目の予約を入れるか決めようと思っていたけど、市内に感染者がいなくなりました。

再流行したら考えよう。

2021年11月1日月曜日

インターンシップ。

 少し前に大学生の娘がインターンシップで東京に行ってきました。

今年の10月は、ワクチン接種も含めて落ち着かなかった・・・


インターンシップの方は、少し前にオンラインで参加した企業。

(インターンシップ参加。の記事参照)

「一度来てみませんか?」となり、数日間、社員の方々と一緒に勤務してきました。

交通費、宿泊費、時給が出ます。

娘が東京に行く前に「さわやか」のハンバーグ

雰囲気と仕事内容は良かったそうです。

他に就活しているか聞かれ「まだしていないです」と答えたら、「色々な企業を見て決めるといいよ~」と言われたらしい。


その言葉をどう受け取ればいいのか?

娘は、娘のことを思って言ってくれた言葉と感じたようです。


娘の大学の先輩は、そこの企業のインターンシップに参加し評価も高かったのに落とされたそうです。

因みにその先輩(現在4年生)は、他の企業(年収がもっと高い)に内定しましたが。


そう言えば、息子の就職した企業のインターンシップに参加した大学のサークルの先輩も同じようなことがありました。

結局そこを落とされた先輩は、もっと受かるのが難しい他の企業に就職したらしいから、落とされても気にしなくて良いと思います。

企業との相性があるので。


娘の場合、学力ではなく絵を描いて働くところを探しています。

なので、極端な事言っちゃえばフリーでもいい感じ。


在宅で細々やっていけばいいじゃん?なんて思ってしまいます。

ただ、娘は「フリーでやっていくほどの画力は無い」と言っているので、もう少ししたら本格的に就活していくのでしょう。


田舎者からすると、数日間とはいえ娘を東京の治安が悪そうなところに送り出すのは正直心配でした。

インターンシップから帰ってきてから治安について聞いたところ「物騒な通りを通勤したけど大丈夫だった。人が沢山いるしホテルの近くは交番もあったし」と言っていました。

我が家の近くは日が暮れると暗くて人通りも少ないから物騒ですが、東京の夜は明るかったそうです。笑


職場の人達も皆優しかったそうで「内定欲しいー!」と娘。

来年の今頃はどうなっているのでしょうか・・・?


2021年10月30日土曜日

時々見るYouTube。養老先生の話。

 「バカの壁」で有名な養老孟司先生のYouTubeを時々見ています。



子育てって本当に大変でした。

思い通りにいかない時に養老先生の本は癒しになりました。


子どもは自然と一緒で思い通りにならない。

ああすればこうなるってことは無い。


多分、そうだと思います。

子どもだけでなく他人はみんなそう。

言う事を全部聞いてくれる人はいないし、自分も他人の言う事を全て聞くわけではないし。


養老先生の話を聞いていて、人間関係だけの世界ではなく自然の中での世界も大事にしていきたいなぁと思いました。

荒れ狂う自然も含めて。


そう言えば、近所の友人Sさんち娘さんは、ほぼSさんの言う通りにしていて逆に心配。

唯一、Sさんの嫌いなタイプの彼ができた時には反抗していましたが、結局別れて今はSさんの好みのタイプと付き合っています。

因みにその嫌いなタイプの彼の特徴がSさんと似ていて・・・笑

Sさんは気付いていないだろうけど、だから娘さんが好きになったんじゃないかな?なんて思いながら聞いていました。

言ったら嫌がると思って言わなかったけど。

大学も殆どSさんの言う通りにしていたから、Sさんちは子どもは「ああすればこうなる」の方式にほぼ当てはまっている特殊なケース。

今後どうなるかはわかりません。


甥は・・・全くうまくいっていません。

妹の悩みの種。

小学生だった頃まではお母さんの言うことを聞いていたけど、ある時、甥は崩壊しました。

で、妹が少し前に、

「できることならお腹に戻してやり直したい」

と。



そんなことはできないから言っても仕方ないので言わなかったけど、多分また似たような感じになったのでは?


折角、自然に恵まれたところに住んでいるのに、小学生の時から塾にいくつも行かせて可哀そうでした。

姪のように本人が望んでいたなら良かったのですが、その姪も今はお母さんに反抗的ですからね。

妹が変わらなければ、育て直しても甥は変わらないと思います。

もしかしたら、誰が育ててもそう変わらなかったりして・・・?



今は少し落ち着いたけど、自分の子ども周りの人間関係(親関係)も難しかった・・・


難しかった分、自分がどんな人間に思われているのか知ることができました。

私の場合、ピークが小学生の時でそこから下がって行っています。笑

走るのが早くて勉強がそこそこできれば人気者だったところから、実は大したことのない人間と認めるまでに随分時間がかかりました。


そんな自分を受け入れたら気が楽になって、最近太り気味。

ウォーキングは続けているけど痩せない。


複雑な人間関係でイライラすることもあるけど、自然の中でお散歩できているのが案外幸せなのかもしれません。


2021年10月23日土曜日

親しい人と一緒に働かない方がいい、かも?

 パート先の話ですが、だいぶ前から社員にお願いしていたことが幾つかあって、全く叶えてくれないので諦めていました。

それが最近、殆ど解決してくれたのです。


その一つが、パート増員。

新人さんも仕事に慣れ始め、随分楽になりました。

新人さんには仕事を教える時に会いましたが、交代勤務なのでもう会うことはないでしょう。

多分、どこかで会ってもお互いわからないと思います。笑

コロナが収まれば年に一度くらいはパート仲間で会食するかも?

コロナ前のように・・・


そのパート増員話があったのが数か月前で、妹に話したら「応募したい」と。

妹はアルバイトで時々来ているので様子がわかっていて、ここのパート仕事が良さそうだと思っていたようです。

こちらにしても教えるのが楽だからと思い社員に話したら「ちょっと待ってください」と。

他のパート仲間に聞いたのだと思います。


そして、誰かに反対されたのでしょう。

やんわり断られました。


確かに自分も逆の立場ならあまりいい気はしないかも。


妹に話したら「何でなの?どうしてなの?」みたいな感じになって、

「○○(妹)がどんな人か他のパートさんは知らないから○○が悪いのではなく、要は私が信用されていないからだよ。一生懸命仕事はしてるけど認められていないのかもね。ごめん、私のせいで断られちゃって・・・」

と言ったら落ち着いたようでした。


実際、その後、妹の今のパート先が忙しくなって良さげな仕事が舞い込んできたから、私の職場に採用されなくて良かったのです。


自分にとっても妹と同じ職場でなくて良かったのでは?

バイトで来てもらってるのは月に1日あるかどうかなので問題なしですが、パートで一緒となるとね。

妹は私とは違って人間関係に敏感で神経質なので一緒に働いたらこっちが疲れちゃったかも?!


数年前にアルバイトさんが足りなくて近所のSさんに来てもらった事があったけど、Sさんて仕切ろうとするんでちょっと面倒でした。笑

友だちとして付き合うには楽しいけど一緒に働く人ではないなぁ・・・

と思っていたら、Sさんは娘さんの高校時代の同級生がアルバイトで採用されたのを機に退職。

「娘の同級生と働くのって嫌じゃん」って。

元々、こちらの人員不足でお願いして来てもらっただけで、Sさんちは金銭面で困っていないので働かなくていいんですよ。


最近、ウォーキング仲間のTさんの職場でも求人が出ていて、すごくいい条件。

転職?

も考えましたが、妹のことやSさんの事を思い出すとね・・・


今のパート仕事が概ね良いのに他に移りたくなる私もどうかしています。

飽きっぽいのかな?


親しい人と一緒に働くと、関係が微妙に悪くなる場合もあるのでやめておきましょう!


2021年10月16日土曜日

親の考えは聞いても親の言う通りにはしない子ども達。

 自分が親の言う通りに育ってきて後悔が多かったので、そうならないように育ててきた結果なのか?

我が家の子ども達は、一応、親の意見は聞くけど親の言う通りにすることは少ないです。


最近ではコロナワクチンがそうでした。


私はmRNAのコロナワクチンに反対ではありません。

医療体制が整うまでは、このワクチンを打って時間稼ぎをするしかないのかなぁ?

とも思っています。


ただ、打った人達の様子を見ていると若者の副反応が強いので、2回目はキャンセルした方が良い、と子ども達に言ってありました。

体格(娘は小さい)、病歴(長男は色々あった)、ワクチン歴(長男は他のワクチンでも高熱を出してる)などみて、2回目接種の副反応のリスクがうちの子の場合、高そう。


なのに、二人とも打っちゃいました。


ちょっと前の記事に書いた通り、娘は接種翌日の副反応時に意識を失って転倒し歯が折れかけたという最悪な結果になりました。

「やっぱり2回目は打たなければ良かった。。。」

と娘。

でも、自分で決めたから仕方ないとも思っているようです。


因みに、この事実は市や国などに報告していません。

今後、自由診療の歯を入れなければならなくなったら報告しようと思いちょっと調べたけど色々面倒くさそう。


そういうこともあって、世の中に出ている副反応の報告は氷山の一角なんでしょうね。


商品のクレームと似ています。

低額のものは、これまで報告してきていませんから。


表面に現れる数は少ないと考えた方が良い。


新型コロナワクチンは、安全なのか、安全でないのか?

まだ、よくわからないというのが事実。

私のような素人が見ると、接種量が適量な人とそうでない人がいるように感じます。


適量をもう少し丁寧に調べられるといいのですが・・・


心配していた長男の2回目接種後の副反応は軽かったです。

ワクチン歴から職域のモデルナ接種は断られ、近くの病院でファイザー接種。

微熱が出ただけだったとLINEがきました。

万が一のときのためにパート仕事を休んで長男の社宅まで行けるよう待機していましたが、その必要もなくなりホッとしました。


自分は先日、1回目を接種しましたが、2回目は抗体検査次第。

名古屋大学発のベンチャー企業が開発した抗体検査キットを先日2個購入したので、数か月前に接種完了している夫と自分を比較して決めようと思います。

数週間後の検査が楽しみ⁈


子ども達は副反応の結果が大きく違いましたが、どちらも最終的に自分で「打つ」と決めたので結果がどうであれ受け入れられると思います。


他人が何と言おうと他人が責任をとってくれるわけではありません。

自分の体と最後まで付き合っていくのは自分だけなので、自分で決めることが大事です。


因みに私の母は私に2回目を打てと言ってきていて、それなら余計に打ちたくないなぁ~

なんて思ってしまう。笑

価値観が違う親に育てられた人(私)の子育ての結果は、これから様々な形で出てくると思います。

2021年10月11日月曜日

長男帰省と娘の歯のその後。

 先週、長男帰省。

釣りをしたかったようで、高校時代の部活の友人と少しだけ海へ行ってきたらしい。

収穫ゼロでしたが、穏やかな日の海はいいものなので、日頃の仕事の疲れも無くなったのでは?


長男の職場の人間関係は良好。

ですが、ちょっとウザい先輩はいるようで帰省の度に話してくれます。

他人事なので面白い。


「そういう人って何も役に立たないと思うでしょ?いなくなると役に立っていたんだと思うことがあるよ」

と、ちょっと前に来た時に一緒に散歩しながら話したら、

「そうかなぁ?」

と言っていた長男でしたが、先日来た時は、

「お母さんの言った通りだった」

と。


その先輩は異動して他県に行ったそうですが「割と喜んで行ったんだ…」と。

その県への異動は若い誰かが行くだろうと言われていて、長男は恐れていました。

もし、そこへの異動だったら転職すると言うぐらい嫌なところ。

それを、ちょっとウザいと思っていた先輩が請け負ってくれたわけです。


私の経験上、そのパターンは無かったけど・・・

ちょっと面倒なあの人もこの人も、思わぬところで自分を助けてくれる存在になるかも?しれません。笑


ただし、人間性まで否定してくる人はダメです。

早めに何らかの形で逃げた方が良い。

というのも経験済み。


話は変わって、前記事に書いた続き。

娘がコロナワクチン副反応で接種翌日に意識を失い転倒して、歯が折れかけた話の一週間後ですが、とりあえず神経は生きていました。

歯医者さんで診てもらって経過観察になりました。

次は一か月後。

噛んだり冷たい物を食べると痛むようになってしまいましたが、自分の歯がくっついたので、とりあえず良かった。


長男もその歯を見て、驚いていました。

数日後のコロナワクチン2回目接種のときは気を付けると思います。

「2回目はやめたら?」

としつこく言いましたが、長男は多分、打つと思います。

社宅の同期と助け合うと言っていました。

意識失っちゃったらどうするんだろう?

かと言って、私が泊って様子をみているのも嫌だろうし・・・


遠い地で何事もないように祈っているしかないのです。

2021年10月2日土曜日

コロナワクチン2回目接種の副反応と歯医者。

 先日、大学生の娘が職域でモデルナのコロナワクチン2回目を接種しました。


体が小さい若い女子に2回目接種って必要なのか?と前々から思っているので、

「キャンセルしたら?」

と母親の立場で言ったけど、

「規定通り打った方が完璧じゃん?!」

と言う娘。

何が正しかったのかわからないけど、起こった事実を記録します。

コロナワクチン2回目接種後の副反応


接種当日

特に何もなし。

接種翌日

38~39℃の発熱。

食欲ナシなので水分補給のみ。

午後、ダイニングテーブル近くに来た時、意識を一瞬失ったそうで転倒。
(これまでインフルなどの発熱時に、そのような転倒の経験はない)

転ぶ瞬間は見ておらず、倒れるドタドタという音で気付く。

口を強く打ち、血だらけ。
前歯の一本が若干ぐらつき真横にひびが入る。

転倒時、ダイニングテーブルで打ったのかもしれない。
頭は多分打っていない。

起きられないので頭に座布団を敷き、しばらくその場で横になる。

その間、かかりつけの歯医者に電話。
診察可能か聞いたところ、副反応の発熱だとわかっていても、感染の可能性がゼロではないので、発熱中の人の診察できないとのこと。

それもそうだけど、娘の体調も悪すぎて歯医者さんまでは行けそうもない。

翌日の予約を入れる。
解熱すれば診察可能とのこと。

接種翌々日

朝、37.7℃。
発熱のため、かかりつけ医の予約はキャンセル。

発熱時でも診察可能な病院へ

万が一歯が折れていた場合、その歯が生き残れるかは早めの処置が必要なのでは?と思い、発熱時でも診察可能なA病院へ行く。

病院の入り口での検温では36℃台に下がっていた。

前歯のレントゲンの結果、とりあえず歯は繋がっているがほぼ折れているので神経を取って治療の必要があるとのこと。

診察室に私も入って立ち会っていた。


神経を取ってしまうのは納得できなかったが、この状態では取るのが普通みたいな言い方をするし、娘も取ってしまって早く治したいと思ったようで一度は承諾。

処置を始める。

麻酔をかけてあったが、ペンチ?で歯を折ろうとしたとき娘が痛がったのでもう一度麻酔。


そして、麻酔がきくまでの待ち時間に我に返った。

そうだ!
ここへは歯が生き残るための応急処置をしてもらうために来たんだった・・・と。


それで、麻酔がきくまで待機中の娘に「やっぱり、この場で神経抜くのはやめよう」と言って説得し始めたら医師が「待合室で相談してきてください」と。


娘と話して処置をやめてもらうことにし、会計を済ませ、かかりつけ医へ向かいました。

かかりつけ医へ

A病院での会計前にかかりつけ医に電話し診察予約。

解熱したことも伝える。


診察予約時間に数分遅れて到着。

ここでも立ち会う。

A病院へ行って麻酔が切れていないうちにこちらへ来たこと、その病院で言われたことを伝える。

そして、できれば神経を残したいことも。

かかりつけ医は、

「A病院の判断は正しいけど、歯を負傷してから24時間以内なので神経が生き残る可能性は少しあります。それに期待してみましょう。神経を取るのはいつでもできますから。」

と言って、歯の神経が生きていることを電気反応で確認後、ひびをガードする処置をしてくれました。

一週間後に神経の生存確認予定。

歯医者について

私は歯で苦労しているので、色々調べて詳しい方だと思います。


ここにも何度か書いていますが、やっと見つけた歯医者さんが今のかかりつけ医。

神経の治療をするにも唾液が入らないようにきちんとラバーをして、マイクロスコープで見ながら処置をしてくれます。

慎重で丁寧で器用。

慎重すぎて副反応の発熱とわかっていても、診てもらえなかったのですが・・・


A病院の医師は、そのような準備をする気配が全くありませんでした。

しかも、まだ繋がっている歯を折って取ってしまおうとすること自体ビビりました。


更に、娘の隣で治療している人に「その歯は抜いちゃいましょう~!」と言っていて・・・

その人が「えっ、抜くんですか?」なんていうのが聞こえてきてしまったから、この医師に治療して欲しくない!

と思ってしまった訳です。


かかりつけ医は、できるだけ歯や歯の神経を残してくれようとしてくれます。

だから、かかりつけ医にも「神経を抜かなければならない」と言われたら、潔く諦めます。

接種翌々々日

完全解熱。
歯の痛みなし。
唇はやや出血し腫れている。


まとめ

娘のコロナワクチン接種は最悪でした。泣

副反応のこと、抗体のでき方、時間経過による抗体の減り方、どのくらい抗体が残れば重症化しないのか?
等々、今後しっかりデータを集めて欲しいです。


年齢や性別、体格などでワクチンの接種量を調整する必要があるのでは?

まだ、わからないことが多い新型コロナワクチンの副反応の一例の記録でした。

2021年9月29日水曜日

我が家まわりのコロナワクチン接種、途中経過。

 コロナワクチン接種の予約を少し前にしました。

同年代のパート仲間も一人も接種していないので、この地域の接種は遅れ気味かもしれません。

田舎のせいか職場で集客しても感染者を見ることも無く、先に蔓延している地域の方からどうぞ~

と思っています。


県外で一人暮らしの長男は、過去に他の予防接種で発熱したことが2度あるので職域は断られ、近くの病院を何ヶ所か問い合わせてやっと打ってくれるところを見つけました。

ファイザーワクチン。

先日、一回目接種したけど発熱はなかったとLINE電話で聞き、とりあえずホッとました。


二回目接種予定日の数日後に旅行を予定しているらしく、二回目接種をやめるか、日を変えてもらったら?と提案。

病院に日程変更の連絡したら、変更もキャンセルもおすすめできないと言われ保留。

予約日に打ってしまわないと「二回目の予約が取れない可能性がある」と言われたらしい。


「国はできるだけ多くの国民に接種して欲しいようだから予約も取れるんじゃない?間隔が開いて効果が減る心配もあるだろうけど、間隔開いた方が抗体が長く残るというデータもあるし、よくわからないよね~。副反応が残るかもしれない中で車の運転する方が心配だけど、判断は○○(長男)に任せるよ。」

と伝えました。

何となく二回目も予約日通りに打ちそうな気配あり。


この前帰省した時、その旅行のことを「すごく楽しみにしている」と言っていたから心配していたけど・・・

副反応が強過ぎたら旅行をキャンセルすると言うから、その覚悟があるなら、まぁいいでしょう。


娘は大学で職域接種。モデルナ。

一回目は腕が鎖骨を折った時くらい痛いと言っていました。

(娘は小学生の時に鎖骨を折ったことがある)

二回目は昨日打って、現在発熱中。

38℃以上の発熱と頭痛でカロナールを飲んで寝ています。


夫は少し前に接種済み。

ファイザーで一回目は腕が少し痛い程度。

二回目も軽く考えていたようですが発熱。

38℃以上出て、ペットボトルの蓋が開けられないくらい力が出ず。

ただ、おじさんなので?一日で解熱しました。

「たまには熱が出た方が体内のがん細胞も死ぬかもよ?」

なんて不確かなことを言って励ましたら解熱後に、

「何だか前より体が軽くなった!」と言っていたので単純です(笑)


私と夫の親は老人だからか?副反応なし。


おまけ・・・

妹と姪の二回目接種はファイザーで一日だけ38℃弱の発熱。

妹の旦那さんはモデルナで副反応なし。


友人のMちゃんやSさんも副反応なし。

近所のTさんは同年代だけど一週間くらい頭痛と倦怠感が続いたと言ってた。


バイトの大学生や娘の友人はほぼ全員発熱。


総合してみると、老人は副反応がなく、若者は発熱が1~3日、私と同年代の50代が半々。

副反応はない方がいいけど、あったら体内年齢が若いような気がして複雑~


まだ一回目も接種していないけど、二回目は打ちたくないなぁ・・・


とりあえず、まわりの人達のワクチン接種の記録でした!

2021年9月23日木曜日

知っていることだけが全てではない。

 パート仲間のAさんは、やる気がある言葉を発するけど、実際それをやらなければならなくなるのは「そこまでしなくてもいいんじゃない?」と思っている私を含めた他のパート仲間。

社員が知っているのはAさんの「やる気満々」な姿のみ。

他のパート仲間は、Aさんが一部分、手を抜いているのも知っている。


人も含めて物事は、知っている(見えている)部分は事実だけど、それが全てではないと思っています。


病気もそう。

長男が幼少期、Q熱にかかりました。

Q熱とわかったのは、治ってしばらくしてから。


高熱が下がらないのでいくつもの病院をはしごして、最後に入院させてくれた病院の医師がQ熱を疑って調べてくれたからです。

その医師と出会っていなければ、あの時の高熱は何だったのか知らずに終わっていました。


2週間近い高熱のせいで幼い体がガリガリになっていき、どこの病院へ行っても不明熱として扱われ、処方される抗生物質は効かず。

最近、コロナの後遺症の話を聞きますが、長男はQ熱の後遺症ではないか?と思われることがいくつかあります。


その一つが、脱水しやすいということ。

インフルなどで高熱が出ると脱水のせいか足がこむらがえりをおこします。


私の家系はアルコールに強く、長男も高校でアルコールの検査をしたら「強い」と出ていたのに、大学時代にちょっと飲み過ぎただけで救急車で運ばれたり入院したり。

アルコールは脱水するからなのでは?

と思っていますが本当の原因はまだわかっていません。


私の約10年前にかかった病気も何だったのか?

やはり10日間くらい高熱が続き、首や歯やあっちこっち痛くて、病院でインフルでないことは確認したけど病名はわからず。

血液検査をしたら甲状腺関係のホルモンの値が異常が出ているのに何も処方されず、結局自力で治した感じ。

薬も副作用があるから自力で治せたから逆に良かったかもしれませんが、本当に辛かった。


後にネットで調べると、その血液値や症状から、亜急性甲状腺炎というのと症状がそっくりなんだけど、お医者さん、わからなかったの?

と聞きたい。笑


娘も含めてまだまだ色々ありました。


そういうことが積み重なって、最近思うのは、知っていることや解明されていることというのは実は本当に少なくて、世の中わからないことだらけなのでは?

ということ。


新型コロナは特にそう。

ワクチン接種も予約を入れましたが、これが良いのか悪いのか?

誰にもわかりません。


人によって違うかもしれない。

ある人にはすごく良いもので、ある人には毒だったり・・・


自分の体のこともよくわからないですからね。


多くの情報を見て、自分の経験や勘などを頼りながら、今後も様々なことを選択していかなければなりません。

解明されていないことが山ほどあって、人間が知っていることが全てではない。

ということを忘れずに謙虚な気持ちで過ごしていこう、と思う今日この頃の話でした。


2021年9月19日日曜日

LINEの会話の終わり方。

 ガラケー時代のメールの時もそうだったけど、文字のやりとりはなかなか難しい。

いつも以上に丁寧な言葉にしないと誤解されたりしたり・・・

LINEはもっとそうかもしれません。


ただ、仕事関係の人は、元々お互い気を遣っているのであまり問題なし。

あと、学生時代からの友人は自分と考え方が近いので大丈夫。


難しいと思うのは、子育て中に知り合った近所の友人(いわゆるママ友)の中の2人。

その友人は年齢も違えば(2人とも年上)学んだ環境も違うからなのか?


自分がLINEでの会話を終わる時は、とりあえず最後に何かしらのご挨拶をするようにしていて、昔からの友人や仕事関係の人(パート仲間)もそう。

それが当たり前だと思っていました。


その近所の友人とは物事の考え方が殆ど違っていて、でも、それが面白いので仲良くさせてもらっていますが、LINEの終わり方まで違うとは・・・ね。

先日もコロナワクチンの話題でLINEで話していて、友人は私と違う考えだったらしく、そこでパタッと返信来ず。

既読はついているのにそこでやめちゃうの?って感じ。

今までも、そのようなことが何度かあります。


私なら違う考え方でも適当なスタンプでも返信して終わりますが、その友人は正直すぎる人で「絶対に嘘はつかない」と言っているから、その場を取り繕うようなこともしないのでしょう。

確かに嘘はよくありませんが、嘘ではない別の言葉で返す思いやりはあってもいいのでは?

と、時々思います。


もう一人の近所の友人は、自分が聞きたいことだけ聞いて、言いたいことを言ったら(書いたら)そこでパタッとLINEが終わってしまいます。

始めは驚きましたが慣れました。

最近は、突然、終わられてもいいような会話の仕方をしています。

この友人も悪い人ではありませんが、深く付き合う人ではないのかもしれません。


このような友人と出会ったということは、あなた(私)にもそういうところがあるんですよ!と教えられているのだと思います。

鏡の法則?


大した事ではないけど、そのちょっとした事で嫌な思いをさせていませんか?

ということなのでしょう。

仲が良いと思っている人には、ついつい思いやりの心を忘れがちですが、そういう人にこそ気を付けないといけない…のかもしれません。

2021年9月13日月曜日

パート先のシフト問題。

 パート先の話。

シフト問題と言うと大げさですが・・・


パートは交代勤務で、平日、土日祝関係なく同じ時給。

祝日などの集客日と平日とは全く勤務内容が違い、集客日は平日より3倍、土日は2倍くらい仕事量が多い。

平日が楽すぎるっていうのもある。


ですが、それほど違うのでシフトの組み方が重要になってきます。


これまでは順番に勤務していて均等に土日が回りそれ程問題は無く、祝日や集客日に当たったら運が悪かったと言う事で諦めてきました。


ただ、来月からBさんと私が勤務日を減らし、逆に給料を増やしたいと言うAさんは勤務日を少し増やすことになったから状況は変わってきました。

そして、それに合わせて増員もしたし。

まだ、新しいパートさんに会っていませんが、そのパートさんが一番勤務日が少ない。


それぞれの勤務日数に合わせ、平日と土日祝の日数を比率で決めてシフトを組みたい・・・


単純に考えてもAさんは他のパート仲間より約2倍の勤務日なので、土日祝も2倍になるはず。

ところが、来月のシフトは、Aさんと私の土日勤務日が同じ日数という結果に・・・


このAさん、口では立派な事や文句を言うのですが、口だけの人だと最近気が付きました。

結局、その立派な事をしなければならなくなるのは私とBさんなのです。


Aさんの仕事は必要最小限。

本当は、平日勤務時に土日の忙しいときにできなかった業務をするのですが、ほぼしていない。


BさんもAさんを疑っていて、

「仕事中に漫画でも読んでるんじゃないの?」

なんて言ってます。

実際はわかりませんが、色々な仕事をやった形跡は無し。


「それならやっぱり土日きちんと出勤してもらった方がいいよね~」

と先日BさんとLINEして、シフト案もBさんがいい感じのを考えてくれました。


その翌日、私が出勤したら業務連絡ノートにAさんの考えたシフト案が挟まっているではありませんか。

それで慌ててBさんにLINE。

「先を越されたね。グループLINE電話してみようか」

とBさん。

LINE電話で3人で話しました。


Aさんは話すのが大好き。

仕事に関係ないAさんの家庭の話を一通り聞いて、話すだけ話して満足したのか?Bさん案が通りました。(笑)


Aさんて、話すと悪い人ではないんだよなぁ・・・

そう言うとBさんは、

「よくわからないけど自分に甘く他人に厳しいのは確かです」

と。

それを忘れずに気をつけてお付き合いしていかないと痛い目に合いそう…

と、改めて思いました。


それにしても、ちょっと拗れそうな決め事は直接話すのが一番。

本当は会って話すのがいいのかもしれませんが、今回はグループLINE電話で十分でした。


今の職場で3年。

ようやく普段会っていないパート仲間がどんな人なのかが、分かり始めた気がします。

Bさんって仕事の内容が濃いし頭が良く、只者じゃないのでは?

ここの職場では勿体ない人だけど、辞めて欲しくないから大事にしていこう~

と思ったのでした。

2021年9月6日月曜日

パート先の悪い人ではない人。

 パート先のパート仲間の話。

ここにも何度か書いていますが、パート同士一緒に仕事をすることはなく交代勤務。

ただし、電話やLINE、ノートなどで業務の連絡を頻繁にしています。


Aさんは話すと面白いけど強めな人。


文句たれ傾向もあって強い口調で話すから、社員はAさんに若干ビビっている!?

仕事ができない訳ではないけど、でき過ぎることもなく、割と私とBさんがフォローしている感じ。

それなのにAさんの言う事ばかり社員が聞くので、Aさんに対して不満が出てくるのはジェラシーというもののせいなのか?


その不満もAさんと直接話すと消えるから不思議。

悪い人ではないんだよなぁ…と思い、Aさんを悪く思う自分を嫌になったり反省したり。


先日、集客のためアルバイトさんに手伝ってもらいました。

その時、アルバイトさんがAさんに対しての不満を沢山話していたのを聞いて、ちょっとホッとしたと言うか何というか・・・

アルバイトさんにまで高評価だったらもっとジェラシーで、Aさんを嫌いになってしまったかもしれません。


アルバイトさんが座っているところは取引先の人が通るところで、トイレに行く時の通り道でもあります。

Aさんは、取引先の人が通ったら立って「こんにちは」と大きな声で挨拶するよう指示するそうです。

「取引先の人たちはトイレの度に大きな声で挨拶されちゃうから段々こちらを見なくなるんですよ。気まずいですよねぇ・・・」

とアルバイトさん。

大笑いしちゃいました。


Aさんは真面目で熱心に見えます。

まぁ、それも人にやらせるだけで、いわゆる自分に優しく他人に厳しいタイプ。

それでもいいけど、社員からの評価が高いと思うと…ね。


アルバイトさんがAさんへの不満を話しているのを聞いて(結構ひどいことをアルバイトさんに言っているらしい。特に女の若いアルバイトさんに対して)Aさんへの不満が消えてきました。

そうしてみると、他人への不満と言うのは周りの影響も大きいのかもしれません。

2021年8月31日火曜日

コロナワクチン職域接種の予約ができなかった長男。

 少し前に長男が帰省した際、ワクチン接種の話になりました。

「職域接種の予約の時に、以前、インフルや日本脳炎の予防接種で38℃以上の発熱や腕の腫れがあった話をしたら断られた。病院の方で受けて下さいだって」

と長男。


長男はそれらの副反応のことをはっきり覚えていないようですが、母である私は鮮明に覚えています。

腕がパンパンに腫れたのを見た時には、今後、この子は避けられるワクチンは避けた方がいいかも?と思いました。

ただ、既に殆どの予防接種が終わっていて、あとはインフルワクチンくらい。

大丈夫かな?と思っていたのに今回のコロナ流行・・・


「コロナワクチンは普通の人でも副反応が強いというのに大丈夫?」

と聞いても、コロナに感染したくないから受けたいと言うし。


何とか受けさせないようにしたい私。

「そう言えば、入社したばかりに熱は出なかったけど、すごくだるくて味やにおいが微妙と言ってた時があったじゃん?同じフロアーに感染者も出ていたと言ってたけど、実は感染してたかもよ?抗体検査してみたら?検査費は出すから。抗体があったらワクチンを焦ることはないでしょう?」

と提案してからしばらくして、

「行ってきた。陰性だった」

と。

残念?!


職域の予約ができなかった後、市内の病院の何ヶ所か聞いて、やっと打ってくれるところを見つけたらしい。


あ~あ、見つかっちゃったか・・・

過去の予防接種の副反応のことも分かった上で予約を受けてくれたようなので大丈夫かな?


できることなら、1回接種だけにして欲しい。

若者は同じようにワクチン打っても老人より抗体が多くできるというデータもあるから、1回打ってしばらくして抗体ができていなければ2回目を打つとか・・・

最近、ワクチン接種後に亡くなった若者も2回接種後。

どういう人がそうなってしまうのか知りたい。


とりあえず1回目接種の様子を見てみますか・・・


2021年8月22日日曜日

ウォーキング再開。目的は色々。

 ウォーキングを再開することにしました。

少し前から、実家の母が歩いているので時々一緒に行っていますが、高齢で膝が悪いのでゆっくり短距離。

暑い夏には丁度いいけど足りないかな?

今年も暑すぎて動かないので太ってきたし・・・


という訳で、もう少し歩くことにしました。

慣れてきたら少し走りたい。


涼しくなったらテニスも再開しようと思っています。


一昨年に買ったばかりのテニスシューズが、テニスをするときつい。

試着時は若干きついかな?とも思ったけど、まぁいいか?と買ってしまったのが失敗の元。


それもあって最近テニスに行くのが億劫になっていましたが、先日メルカリでもうワンサイズ大きいシューズを安く売っていたので即購入。

数回しか使用していなかったらしく、届いたシューズは新品みたい。

試着したら、今度こそ良さげ。


あとはテニスができるような体力をつけたい。

ウォーキングで徐々に体を慣らし、走るための筋肉と体力をつけたいと思っています。

テニスを楽しむことと、食べても太らない体を作るのが目的。


ちゃんと続くかな?


因みに、今日はもう歩いてきました。

夫と。

夫の休日は午前にウォーキング、夕方ジョギング。

ジョギングは結婚前からずっと続けています。

色々なことが不器用な人なのでイラっとすることもありますが、この点だけは尊敬。


走らないと調子が出ないそうで、鎖骨にひびが入っても走りに行くほどです。

どんな日もお散歩に行きたい犬みたい。


今日のウォーキングは裏山(どんな田舎?)に行くと言うのでついていきました。

女性一人で行くには物騒なコースだけど、歩くには空気が良くて川が流れていてとてもいい。


無理のない程度に続けていこうと思います。

2021年8月18日水曜日

コロナワクチンの予約取れず。

 私の地域でも、少し前に50代のコロナワクチンの予約ができるようになりました。

予約開始日、パート仕事があったのですぐに予約システムに入れず、残り少ない枠の中から予約を取りました。


家に帰ってよく考えると2回目の日程に無理がありそう・・・


すでに同年代で接種した人に聞くと、2回目の副反応がしばらく続いて、かかりつけ医に罹ったと言う。

何もしなくても動悸がある人は大丈夫なのだろうか?

10年に一度くらいは謎の病気で高熱が一週間以上続くことがあるから、健康に自信がない。


万が一ワクチンの副反応が続いた場合、パート仕事の忙しい日を休むことになります。

普通の日ならいいけど、その日は勤務交代を頼みにくいし・・・


何日か悩んでキャンセルしました。


ワクチンは、接種しても完全に感染を防ぐことはできず、最近の接種目的が「重症化を防ぐため」と変わってきているような・・・?


それなら、1回接種枠というのを作って欲しい。

1回目なら副反応が少なそうだから、仕事の心配をせずに予約ができます。


地域によって違うかもしれないけど、うちのところは2回目までのセット予約システム。

多くの人はその方が良いと思います。

ただ、とりあえず1回だけでも打ってしまいたい人用に1回接種枠の選択肢があると有難い。


2回目をキャンセルすると良くないと思い今回キャンセルしたけど、1回打ってからキャンセルすれば良かったのか⁉

とも思いますが・・・


先日キャンセルしたのもあっという間に埋まり、その後、予約ができなくなってしまいました。


医療がひっ迫していて重症者を減らしたいなら、とりあえず希望者には1回接種するという手もありそうだけど。


先日、仕事で大学生のアルバイトさん達と話したら「親は打たない方がいいと言ってる」と言っていました。

若者も2回目の副反応がきついので接種を悩んでいるようです。

よくわからないワクチン…ということもあるかもしれない。


うちの長男は、インフルエンザや日本脳炎の予防接種で38度以上出したことがあるけど大丈夫なのだろうか?

一人暮らしだし・・・

他にも色々な理由から親としては「もう少し様子見して欲しい」と言いましたが、子ども達は「職域の方で打とうと思っている」と言っています。

予約はまだ開始していません。


若い人達は老人より1回のワクチンでそこそこ抗体ができそうだけど、どうなんでしょう?

はぁ~心配しているのは親だけか?

接種できることになったら、何もありませんように…と祈るしかない。


2021年8月12日木曜日

長男、帰省。妬まれない人。

 前記事に「(長男が)お盆に帰って来られるかなぁ?」と書きましたが、その記事を公開してから間もなく、リビング側の道路を長男の車と似ている車が通りました。

それは気のせいではなく、玄関を開ける音がして、長男が、

「ただいま~」と言って帰ってきました。


「あれ?『お盆に帰ってくるかも?』って言っていたよね?」

と言ったら、

「もうお盆じゃないの?」

と長男。

「まだだよ。でも、おかえり!」

と私。


有給を取って連休にしたそうです。


長男の県はコロナ感染者が少ないから、長男の県外ナンバーを見て嫌がる人はいないと思いますが、静岡は「まん防」が出ています。

「まん防」と言っても、私のパート先の集客もやめない位だから(集客反対!と言いたい)効果は少なそう。


長男は、また沢山の不用品をうちに持って帰ってきました。

前回の長男の不用品をやっと片付け終わったのに、トホホ…です。

こちらで使えそうなものも沢山あるので仕分けしないと・・・


今回も予告なしの帰省だったので、翌日はパート仕事で出かけてしまいました。

その日の昼食は、ワクチン接種を終えている実家の両親(じぃじ&ばぁば)と食べたそうです。


その時、長男の高校時代の友人が県外の金融機関に就職したけど辞めてしまった…

という話をしたらしい。

(現在、別の仕事に就いている)


人間関係が原因で辞めたそうで、その友人がイケメンだから妬まれたのでは?

と、長男がばぁばに話したら、

「○○(長男)は良かったね~中途半端な顔で!」

と、ばぁばがニコニコしながら言ったので、

「ぶっ!」と吹き出してしまったらしい。

そうしたら、ばぁばが、

「中の中の上!」

と重ねて言ったので爆笑だったそうです。


「普通、おばあちゃんが孫の顔を中途半端って言う?(笑)」

と長男。

私も爆笑してしまいました。

因みに、ばぁばは本当に長男のことを可愛がっていて(孫の中で一番可愛いと言っている)、それを長男も知っていての話なのですが。


いやぁ~しばらく笑えましたね。


その長男、2泊して帰って行きました。

「実家にいても会える人が○○(現在無職の友だち)しかいないから」

って。

そうでしょう。

普通、みんな働いているから~


ちなみにその無職の友だちは、いい子ですがイケメンではありません。


長男の彼女が関東圏に就職してしまい、コロナの関係でなかなか会えないようです。

綺麗なお嬢さんなので就職先の方でも誘われることがあるらしい。

ばぁばは彼女と会ったことがあるので、それを密かに心配しています。

「中途半端」な顔の長男の彼女を都会のイケメンに取られてしまわないか…

ということを。


そうそう、少し前に長男が誕生日だったことを思い出し、ケーキを買ってきました。


夫は仕事だったから、娘と私が長男の24才の誕生日を祝いました。

ケーキを食べ終わって間もなく、長男は自分の家へ帰って行ったのでした。


2021年8月9日月曜日

7月末の長男帰省の目的。

 静岡も新型コロナの感染者数が増えてきました。

こうなってくると、様子見予定だったワクチン接種を悩みますね・・・

どちらにしても、持病無しの50代の予約はまだですが、間もなく始まります。


「まん防」が出たけど仕事はいつも通り集客を頑張っているし…(社員が)

感染拡大は止まらないかもしれません。


2回目の接種は副反応が何日続くかわからないので、体力消耗する集客日に当たらないように予約をしないと~

と考えるといつにしたらいいのか?


感染拡大とは言っても、相変わらず周囲に感染者を見たことがないので、接種予定日はもう少し先でもいいかな?


少し前にもここに書きましたが、長男は7月末にふらっと帰省しました。

静岡より感染者が少ない県に住んでいるのであまり心配していませんでしたが、状況が変わってきましたね。

お盆に帰って来られるかなぁ?


この前の帰省は車の借金の返済が目的でした。

入社時に購入した中古車代は私の実家に借りているので、少しずつ返している長男。

ボーナスが出たので少しまとまった額を返済しましたが、残金はまだまだあります。


それともう一つ、大学入学時、一人暮らしをするにあたって買ってあげた敷布団やカーペット、こたつ布団を車に詰め込んでどっさり持って帰ってきました。

敷布団とカーペットはもういらないと言うので、敷布団は干し、シーツを洗い、2畳サイズのカーペットもクリーニングに出して収納しました。

これら、娘の再来年度の就職先次第で使うかも?

お兄ちゃんのでは嫌がるかな⁈


猛暑時は片付けしたくないんだけど仕方ない。

バテバテです~汗

でも、やっとスッキリしました~!

2021年8月4日水曜日

君はどうしてこんなところで演奏しているんだい?

 時々、YouTubeで音楽を聴いていて、今日は何となく中森明菜ちゃんの「サザンウインド」から始まりました。

この曲の振付も好き。

この季節にぴったりな曲だけど、今はコロナ流行中でお洒落に海へ出掛けられないのか?

今思うと自分の若い頃は、大きな災害や病気の流行もなくて幸せだったのかもしれません。


ゴダイゴの「銀河鉄道999」を検索したらストリートピアノで弾いている人がいて、途中ジャズっぽく弾いたりしてカッコいい♪

その人の演奏を見て(聴いて)いるうちに、ビリージョエルのピアノマンが聴きたくなりました。


「君はどうしてこんなところで演奏しているんだい?」

と歌詞にありますが、ストリートピアノを弾いている人にも聞きたい。


ビリージョエルの曲は自分が20代前半によく聴いていて懐かしい。

夫もこの前「ピアノマン」を聴いていました。

土曜の夜のバーの風景が浮かぶ曲。


自分の若い時代は幸せだったけど、今は、

「どうしてあなたはこんなところでパートタイムしているの?」

っていう同世代の有能な女性を沢山見かけます。


でも、生活費や子どもの学費やら何やらの為にパートで働く人が殆ど。

「こんなところ」じゃない所で活躍する選択肢はあっても、子どもとの時間を選んだ人も多いかもしれません、


今度来るアルバイトさんは若く、子持ち主婦ですが、トップ進学校卒。

社員がその人に採用決定の電話をしているのが聞こえてきました。

「すごい経歴なのにここでいいんですか?勿体ないですね。」

と。

何と答えたか分かりませんが、そういう人は周りに沢山いますよね。


才能や能力があるのに埋もれている人って沢山いるんだろうなぁ~

なんて、ストリートピアノを弾いている無名の凄い人を見て思った・・・という話でした。


2021年8月3日火曜日

悪賢いのか?忘れっぽいだけなのか?

 パート先での話。


色々な理由で数か月前に退職願いを出したBさん。

このBさんを強く引き止めたのがパート仲間のAさんで、

「Bさんの勤務条件を満たすためのフォローを私がするから増員の必要はない」

と、社員に言ったらしい。


Bさんは頭がいいし、仕事も丁寧な人なので私も引き止めましたが、増員の希望は出してありました。

ところが、してくれなかったのはそういう理由からだった…

と、最近、Bさんから聞いたのです。


で、今でも社員は「Aさんと○○さん(私)がフォローしてくれて助かります」などと言っていますが・・・

結局、フォローの殆どは私。


どういうこと?怒

Aさんは、進んで自分からフォローする気なんてないのです。


調子のいい事を言っておきながら、すっかり忘れたのか?

それとも、悪賢いのか?


他の仕事面でも忘れっぽいAさんなのでよくわかりません。


そんなAさんと顔を合わせて仕事することがないのが救い。


ただ、まともなBさんが本当に辞めてしまう日が来たらピンチ。

そうならないようにフォローしていこう!

2021年7月28日水曜日

受け身な人(自分)のランチ。

殆ど全てのことにおいて受け身な人間ですが、これまで誘われて断り切れなかったスキーや海外旅行にハマってしまった…という過去があります。

海外旅行は時間や金銭面でそれほど行けませんでしたが、スキーは狂ったように行きました。

そういう訳で、何でも、気が乗らなくても都合が良ければ誘いに乗るようにしています。


似たような理由で、ランチも自分から誘うことはないけど誘われたら行くようにしています。


先日も近所のウォーキング仲間のTさんから、

「仕事の休みの日が○日と○日と・・・で、そのどこか都合が良かったらランチに行かない?」

とLINEがきたので「○日なら行けるよ」と返信。

そうしたら、

「Sさんは行くかな?ランチ仲間のグループLINEで聞いてみて?」

と返信がきました。


何で私が?

言い出しっぺが聞いてよ~~~

と思いましたが、Tさんに悪気がないのはわかるので仕方ない。

あと二人に聞いてみました。


Sさんは、コロナ流行後、徹底して外食をしていません。

仕事もしていないから、外に出るのは買い物と県外大学生の娘さんのところに行く時だけ。

やはり断られました。

「私は臆病者で感染が怖いんだ…」

と。

因みにTさんは職域でワクチン接種済み。


私の地域、持病のない人の接種はまだ予約もできていない状況だけど、身近に感染者を見たことないのも事実。


Nさんはいつも仕事が忙しいけど、今回は丁度都合が良くて一緒に行くことになりました。


お店を決めるのにLINEであれこれ4時間くらいかかったかな?!

それぞれ空き時間に返信しているから、正味そんなにかかっていないのかもしれません。


で、お店が決まり車をどうするか?

になって、Tさんが「自分の車は大きいから駐車場が心配」と言うので運転の得意なNさんに乗せて行ってもらうことになりました。

結局、ランチに行きたいと言い出したTさんは何もせずな結果に・・・


始めはちょっとイラっとしたけど、Tさんのランチを美味しそうに食べながら談笑しているのを見ると許してしまう自分がいます。

Nさんも「運転は全く苦痛じゃないから気にしないで」と言ってくれたし、まぁいいか。


それにしても、誘うのが面倒だから自分から言い出さないランチ。

それが、今回は私が行きたがっているかのようになってしまいました・・・


こういうのを上手くかわせるようになりたいですね。

次にTさんに誘われてグループLINEして~

と頼まれたら、どうしましょう⁈


まぁ、ランチが楽しかったから、どうでもいい事ですが。笑


2021年7月24日土曜日

東京五輪開幕。長男帰省とパート仕事。

 東京五輪が開幕しました。

開会式は所々見て、見た中ではMISIAさんの国歌斉唱、ドローンの市松模様のエンブレムからの地球、大坂なおみさんが聖火台に点火したところが印象に残りました。

オリンピックは、いつも想定外のドラマがあるので今回もあるかもしれません。

コロナ流行中で賛否両論のある中で開幕した東京五輪ですが、選手の皆さんの五輪に出たい、金メダルを獲りたい、という純粋な気持ちを応援します。


さて、この連休ですがパート仕事が時々入っています。

昨日もそうでした。


そして、一昨日長男が急に帰省。

いつもそうなんだけど、早く言ってくれればパート仕事を休めるのに・・・


そして、今日は社宅へ帰っていってしまいました。


長男は高校時代ガリガリで太れなかったのに、今は肉がついて筋トレしているので胸板が厚くなってきました。

鏡で自分の体を見ていた長男が、

「ここのギャランドゥー、友達もあって・・・」

と、おへそまわりの毛の話をしだして、フムフムと聞いていました。

私が、

「ギャランドゥーって、西城秀樹の曲名で、西城秀樹が元だけど今もそう言うの?」

と聞いたら、そうらしい。

西城秀樹さんが関係しているとは知らず、言葉だけが残ったようです。

ムダ毛と言うより男らしさの象徴とも言えるギャランドゥー⁈

今の子も似たような使い方をしているのが笑えました。


昨日のパート仕事ですが、職場の建物周りの掃除を出勤直後にした時、蜘蛛の巣にかかりました。

頑丈な蜘蛛の糸と一緒にその立派な蜘蛛の糸を出した超大きい蜘蛛も私のシャツにまとわりつき、「ひぃぃぃー」と叫んでしまいました。

誰もいなくて良かった!


その糸と蜘蛛を振り払って建物に入り一息ついた後、前日の長男の「ギャランドゥー」の話を思い出し、一人で吹き出していたのでした。

2021年7月19日月曜日

ワクチン接種場所は実家の近くが良いが…。

 先日、我が家の車の車検がありました。

この車、元は実家の母の車。

昨年、処分すると言うのでもらいました。


その前に、大学生だった長男が借りて乗り回していたので、古い車ですがエンジンの調子がいい。

ただ、タイヤはすり減っていて、今回、新しいタイヤに交換しました。


車検は母の幼馴染のおばさん(母と同級生なのでおばあさん)のモータースにお願いしています。


そのおばさんと雑談。

コロナワクチンを2回接種したけど何ともなかったとかで、私と同年代の娘さんや息子さんも間もなく接種するらしい。


おばさん家族は接種についての不安が何もなさそう。

あっけらかんとしていて、私があれこれ悩んでいることはとても言えない。


母も不安はなさそうでワクチンも普通に受けているし、私がワクチン接種のことを悩んでいるとチラッと言ったけど「なんで?」という感じ。


そんなに心配するほどのものでもないのかなぁ…?


現在、県外に就職し一人暮らしをしている長男に、ワクチン接種をどうするのか聞いてみたら「打とうと思っている」と。

副反応が心配だから、打ったら静岡に帰ってこようかな?

と言っているけど、県外から車で帰るのに数時間かかります。


その間に副反応が出たら大丈夫なのだろうか?

長男のことも心配だし、誰かを巻き込んでも困る。

かと言って迎えに行くにも私は運転苦手だし、夫は仕事だろうし。


長男は「打ってすぐに副反応は出ないだろうから大丈夫でしょ?!」と。


私が長男の家に行くという手もあるが、それはやんわり長男に断られました。


確かに、身近でワクチンを接種した人は、打ってすぐに副反応が出ていないから、長男も県外から帰って来られそう?

一番良いのはこちらに帰ってきてから接種。

ただ、それは調べると手続きが必要で長男がそんな面倒なことをするとは思えない。


もう少し、副反応の情報が入ってくれば色々対策できるのかもしれません。

が・・・あれこれ心配しているのは私だけなのかもしれませんね・・・

2021年7月16日金曜日

新型コロナワクチン接種券が届いたが…。

 新型コロナワクチン接種が遅れていた静岡ですが、先日、実家の両親が1回目を接種してきました。

遅れていても都会と比べて感染者が少ないから、それ程、焦ってはいません。

(焦っていないのは私だけ?!)


腕が痛かっただけで他の副反応は無かったそうです。

1回目だからかな?


そして、ワクチン接種についてどうしようか悩んでいる私宛にも接種券が届きました。

予約開始はまだ少し先。


夫は家にじっとしているのが苦手なタイプで早く打ちたい人。

職域接種の申し込みをしていたのに日程がまだ決まらず・・・

そうして待っているうちに夫の接種券も届きました。


毎年、義母がお中元を贈ってくれます。

今年も届き、いつもは夫にお礼の電話を頼みますが、コロナ流行後からずっと会っていないので私から電話をしました。

そこで近況をあれこれ話して、義母は既にワクチン接種を2度終え、副反応がなかったことを聞きました。

かかりつけ医はワクチンのネット予約や電話予約に載っていなかったので違う病院で接種したそうです。


それで最近かかりつけ医に行った時にそのことを話したら、

「うちでも接種していますよ。直接、予約していただいています」

と言われたそうで、実際、その日も接種に来ていた人や予約していく人がいたらしい。


私のところに届いた接種病院を確認したらその病院も載っていて、でも確かに市の設定するネットや電話予約が不要の病院だったのです。

それで夫にその話をしたら、そこは数年前までのかかりつけ医だったから「明日電話して予約可能か聞いてみる」と・・・


そして、予約ができたようです。

職域の方は会社で問題なくキャンセルできました。


因みに、夫の実家は同じ市内。

私もすぐに打ちたければそこに予約すればいいのですが、まだ悩んでいます。


特定健診はいつも問題無しで血液もサラサラな結果ですが、昔から動悸は結構するんです。

ただ、検査の時は動悸がしていないのでいつも異常なし。

昨年の検診の時に「頻脈ですね?いつもですか?一度循環器を診てもらったほうがいいですよ」と初めて指摘されました。


結局、放置状態なのでどうかわかりませんが、コロナワクチンの副反応を見ると私大丈夫かな?と思ってしまいます。

ちょっと前までは、もう私に何かあっても長男は就職したし娘は大学生だから大丈夫!

なんて思っていたけど、段々欲が出てきています。


子ども達がもし結婚するならフォローしたいし、子育ても大変だろうから助けたい。

だから、まだまだ健康でいたい。

その為にはコロナなどの病気に感染せずにワクチンで予防したいけど、ワクチン打って何かあっても困る。

それに、ここは田舎だからそれ程コロナが流行していない?風だし。

もう少し、様子見しようか?


と、ぐるぐる考えているのです。


ファイザーやモデルナのより効果は低いかもしれないけど、副反応が弱そうなタイプのができるまで待ってみようか?

はぁ~どうしよう・・・


2021年7月13日火曜日

インターンシップ参加。

 長男はインターンシップを経験せずに就職しました。

大学院へ行くか就職するか迷っていたからですが、コロナ前だったこともあり、今の会社に割とスムーズに内定を貰えたようでした。


娘の方は現在大学生。

今のところ大学院へ行く予定はありません。


美術が得意な人の就活はポートフォリオ作成が大事らしい。

この手のタイプは自由人が多く、一般企業に就職すること以外も選択肢がありますが、新卒カードを使っての就職も考えているようです。


そして、もし全て落ちてしまっても道はあるので、本当に行きたい企業だけ受けると話していました。


その娘、少し前に絵描きのバイトをしようと思って応募していて、バイトの割りにポートフォリオを提出したりオンラインで面談があり、

「バイトではなくインターンシップにしませんか?」と聞かれたそうです。


それで、オンラインのインターンシップに参加することに・・・

「インターンシップだと賃金は貰えないんだって・・・」

と言いながら、大学の授業のない日の何日かを選んで、部屋に籠って絵を描いたり面談したり・・・


最終日には人事の人もいたらしく、

「緊張したー」

と娘。


その会社が本命ではないそうですが割と良かったようです。

今後どうするのか見守っていきます。


それにしてもオンラインのインターンシップは田舎の学生には有難い。

これで仕事の方もオンラインが殆どなら、自宅で仕事ができて親としては安心ですが・・・

田舎者は都会がこわいので。笑


どうなんでしょう?


2021年7月10日土曜日

仕事の評価は立場によって違う。

 昨日はパート仕事日。

日頃忙しそうであまり話さない社員が、来客があるからと言って夕方帰ってきました。

(職場は基本一人で、社員たちは外回りをしている)


そのお客さん(取引先)が帰り、社員に二煎目のお茶を飲むか聞くと「飲みます」と。

お客さん用の高級なお茶を一煎目だけで捨ててしまうのは勿体ないので、時々そうしています。


その二煎目のお茶を飲みながら雑談。

社員の趣味の話から、勤務形態の話になり、他のパートさんの様子を聞いてみました。

さりげなく…です。


前からそうではないか?と思っていた通り、話し上手だけど仕事はそれ程やっていないAさんの評価が高く、物静かで家庭の事情で休みがちなBさんの評価が低そう。

Bさんの勤務できない日の負担を、Aさんと私にさせてしまって申し訳ないようなことを言うので、

「Bさんは勤務日数は少ないけど、仕事の中身は濃くて助かっています」

と言いましたが、その社員の反応はイマイチ。


そして、多分ですがAさんが勤務日について「不公平だ」と言っているのではないか?

と色々な言葉から感じました。


社員から「不公平」という言葉が出てくる理由がないですから。


Bさんが辞めたいと言った一因はAさんのこともあったから、昨日聞いた事実を知ったら、今度こそ辞めてしまうでしょう。


夫にその話をしたら、

「えー、それだと、お母さん(私)もAさんに何言われてるかわからないから評価が低いかもよ⁈」

と。


確かにそうですね・・・

でも、何を思われても辞めさせられることはないでしょう。

その代わり、評価が低いと分かったら仕事の仕方を変えます。


パートという同じ立場から見ると、Bさんの方が気が付く「できる人」なので勤務日が少なくてもOKですが、社員の評価基準は単純に勤務日数なのかもしれないし・・・


Bさんも薄々気付いているのか?

前よりもAさんのフォローをしなくなりました。

Aさんはパソコンなどが苦手でBさんと私で補ってきましたが、私も無理してフォローするのをやめてみようかなぁ・・・


社員も「100%の仕事は求めていないですよ。60%位で良しとしています」などと言っていたから、そうしますか?

120%位しているBさんの評価が正しくされていないとなると考えてしまいます。


ただ、見ているのは社員だけではなく本当のお客さんもいるし、自分自身の心の問題もあるので、体力的に無理しない程度に頑張ることとします。

そして、どうやら沢山出勤した方が単純に評価が高そうなので、出られる日はできるだけ出勤するようにしていこう!


と思ったのでした。

2021年7月8日木曜日

墓の問題。墓じまいにも大金がかかるらしい。

 最近、夕飯を作り終えた頃に母とウォーキングをしています。

近所のウォーキング仲間と歩いていた夕食作り前の時間は、暑過ぎて歩けません。

そして、ウォーキング仲間も同じことを思っているのか、誰も「歩こう」と言いません。

その位、暑い日または雨の日が続いているのです。


先日のウォーキングの時に母が、

「墓じまいをしようと思って○○(伯母さん)に相談したけどお金が無いと言うんだよ」

と言うので、いくらかかるか聞いたら、70~80万円もかかると言うではありませんか・・・汗

半分ずつ払うにしても約40万円。


ちなみに、母の弟2人は既に亡くなっています。

母方は美形で(残念ながら私は父方似)イケメンだった弟のうちの一人は私が2歳の頃に事故で亡くなってしまった…と言っていました。

母の母親は母が中学生の時に病死しているし、母の父親が亡くなったのも約50年前。

十分供養したと言えます。


何故か母が何十年も先祖の墓を守ってきましたが、数年前にやっと伯母さんがお寺と連絡を取るようになりました。

それでも相変わらず伯母さんは母に頼ってばかり。


数年前に、母と父はそことは別のところにお墓を買いました。

お寺ではないので安い管理料を払えば良いところ。


だから、母の先祖の墓は墓じまいをしてしまいたい、という訳です。

それにしても高すぎませんか?

そして、もし母と伯母さんが亡くなったら、従妹や私や妹がそのお墓の管理をしなければならないのか?


先祖とはいえ殆ど知らない人のお墓の管理?

変な話です。


十分供養されたご先祖の墓は、お寺の方でもう少しお安く墓じまいしてくれるといいのですが・・・

自分は負の遺産を残さないようにお墓は作らないようにしよう…

と思ってしまいます。

洒落た骨壺とかもあるようだし、手元供養でOK。


元々お墓って、古墳とかピラミッドとかビッグな人のものだったのに、いつから一般市民もお墓に入るようになったのか?


これから先、一般市民のお墓の問題って意外と大きくなるのではないでしょうか?

2021年7月4日日曜日

お願いを聞いてくれない、とか、聞かない理由。

 パート先での話。


仕事をする上で、社員にお願いしていることがいくつかあります。


少し前にも書きましたが、パート仲間のBさんが「辞めたい」と言い、引き止めました。

仕事ができるし人柄も良い方です。

ただ、それを社員がわかっているかは謎。


Bさんの勤務希望に合うような勤務形態にすれば残ってくれると言うので、残りのパート仲間で調整することにしました。

けれども、ずっとこの勤務形態だと色々問題が出てきそう。


そこで、人を募集するかパート全体の勤務日を減らして欲しいと社員にお願いしましたが、何もせずに一カ月以上・・・


そして、パート仲間のAさんは「Bさんのフォローをするから辞めないで・・・」と言ったことを忘れてしまったのか?

先日、Aさんの作ったシフトは今まで以上にBさんが負担になるものでした。汗


Bさんも「そのシフトではちょっと考えさせてください・・・」となっています。


社員が、パートのお願いを聞かないのは、何か理由があるのだと思います。

言えない理由があるのか、パートの身分なのだから色々言わずに黙って言うことを聞けばいい・・・と思っているのか?

まぁ、そんなところでしょう。

他にも沢山仕事の問題点を相談やお願いしていますが、ほぼ未解決です。


この仕事は気に入っているけど、そんなちょっとした不満はあります。

大きな問題ではありませんが。


社員がこちらのお願いを聞かないように、社員が取引先にお願いしていることを取引先の方々は聞きません。

「何で聞いてくれないんだろう・・・」

と怒っています。


取引先の方々にお願いしている事柄は、私から見ても聞けない理由があります。

そして、それとなく問題点を話してみたことがありますが、いつも通りいい感じに相槌を打って、でも聞き流す。

パートを低く見ているのでしょうね。


でも、世の中、全体的にそんなものだと思っています。

子どもの場合は聞きたくない理由があれば反抗してきますが(怖い親には従うかも?)、他人なら言う事を聞かない、お願いしても聞いてくれないだけです。

言えない理由、言いたくない理由があるのでしょう。


そして、色々な問題を起こしながらも回っていく…

そんなことを思っている今日この頃の話でした。


2021年6月27日日曜日

コロナワクチン接種と体格差。

 先日の夕方、長男が持ってきたミニトマトに水やりするために外に出ました。

ミニトマトは貰いもので「育てる自信が無い」と言って、少し前の帰省時に持ってきたものです。



水やりが終わった頃、近所のSさんが玄関から出てきました。


それで、Sさんとお互いの玄関から大声で話していたけど(間に一軒ある)長くなりそうなので、我が家のカーポートの下にSさんが移動。


コロナワクチン接種の話題です。


静岡はのんびりしているのか接種が遅れ気味。

先日、75歳以上の両親がようやく予約ができて接種は7月。


感染者も少ないし、副反応の様子もみたいから焦ってもいないのですが、そろそろ自分や子ども達にも接種の案内が来そうです。

Sさんち子は大学で希望を聞いているみたい。


自分は兎も角、子ども達には心配な副反応。

副反応もそうだけど、将来的に大丈夫か?

とあれこれ心配する私とSさん。

できたばかりのワクチンですからね。


でも、Sさんち娘さんとうちの娘はあっさりしていて「打つ」と言っています。


因みに長男はインフルや日本脳炎のワクチンで副反応が強かったので悩んでいるようです。

インフルワクチンで腕がパンパンに腫れ、高熱を出したので、しかもその年、普通に感染したし・・・で、その後インフルの予防接種はしていません。

一人暮らしなので、打つならフォローできるように準備しておきたい。

幸い?長男の会社では接種の話は出ていないようです。

地方の会社だから感染者も少なそうだけど。


夫の会社は接種希望者を聞いたらしく、夫は希望しました。

「意外と希望者が少なかった。様子を見る人が多いよ」

と夫。


ウォーキング仲間のTさんち娘さんは看護学校へ行っているので接種完了しています。

Sさんの娘さんと同級生。

で、Tさんち娘さんは「副反応全くなし」だったそうです。

他の子は熱を出す子が多かったと話していました。


で、先日、Sさんとその話になって、Tさんち娘さんの副反応がなかったことについて同じことを考えていたことがわかりました。

「体が大きいからじゃない?」

と。

背も高いしがっちりしている。


それに比べて、Sさんち娘さんと我が家の娘は背が低くて体重は40キロちょっと。

「体格差があるのに同じ量を接種するから余計にこわいよね」

と。

因みにSさんと私は背が高いです。


夫なんて70キロ位あるのに同じ量打つの?

って思ってしまいます。


女性に副反応が多いのはホルモンだとか化粧品の何かだとか色々な説があるようですが、私たちは素人なので単純に体重の差だと思ってしまうのです。

日本人は欧米人に比べて全体的に体が小さいけど、どうなんでしょうね。


そうなると、益々、様子見したくなります。


ただ、不思議なことに「接種予約が取りにくい」となると、取りたくなるという心理。

私の父は「ワクチンは別に打たなくてもいい」なんて言っていたのに、母の予約が取りにくくて電話が繋がらないとなったら何度も電話してるし・・・

結局、私がネットで予約することになったら父も「取って」と言うようになり、取れたら「良かった~」って。


あれ?

始めは打たないと言っていたのに?

と思ったけど・・・


そういう心理で私も打ちたくなりそう。


これから先は子どもにも接種しそうですが、体格って関係ないのでしょうか・・・?

大丈夫かなぁ…?

という話でした。

2021年6月24日木曜日

丁度良いタイミングで長男帰省。

最近、頻繁に帰ってくる長男。

静岡も長男の住んでいるところも田舎の県だからコロナ感染者は少なめ。

身近で感染した人を見たことないし、車を持っているので、割と気楽に帰って来ます。


少し前から我が家のプリンターのWi-Fiが繋がらなくなって、 あれこれ試したけどわからず。

スマホやパソコンはWi-Fiに繋がっているので大きな問題ではないけど、ちょっと不便。


夫は私よりこういうのが苦手なので相談していませんでした。


娘は割と得意なので聞いてみたけど「わからない」と言うし・・・

多分、必要になれば真剣に調べるだろうけど、今はオンライン授業や在宅バイトで忙しいので直す気ナシ。


有線では印刷できるので、まぁいいか・・・

と思い始めたところで長男帰省。


今回は地元の床屋さんに行くために帰ってきたようで、それ以外は暇っぽい。

仕事の様子などを一通り聞いた後、プリンターのことを思い出して直せるか聞いてみました。


「少し前まではプリンターとWi-Fiは繋がっていたけど、最近繋がらなくなったんだよ。お父さんが在宅勤務の時に会社のノートパソコンをWi-Fiに繋げてから変になった気がするんだよね」

と言ったら、ネットでエラー原因を調べていました。

そして、コミュファ光にログインし設定を変えて、一瞬、Wi-Fiが切れ、長男が「やばいっ」と言うので、ドキッとしましたが・・・

すぐに元に戻り、プリンターとWi-Fiが繋がるようになりました。


「よくわからないけど、やっぱりお父さんの会社のパソコンが原因かも?」

と。

会社のパソコンも情報が漏れないように色々設定してあるのかもしれません。


長男って、これを直した時もそうだけど自信満々ではないんです。

「よくわからないけどやってみる」って感じで、お願いしたこちらも若干不安でしたが、直せてホント良かった。

「すごいじゃん~○○(長男)!ありがとう♪」

と言ったら、

「えへへ~」って。


そう言えば、長男の会社はまだボーナスが出ていないのに、新しいiPadを買って持ってきていました。


「なんで色々欲しくなっちゃうんだろう・・・」

って長男。

「血筋かもね。お父さんの。笑」


良いことは私の遺伝子、悪いことは夫の遺伝子…ということにしておきましょう~



2021年6月19日土曜日

プレバト。森口瑤子さんの俳句で思うこと。

 プレバトの俳句査定。

森口瑤子さんの俳句はいつも好きなのですが、今回のは特に好みだったので覚書。

ジャラシーを折ってたたんで白日傘

人を羨ましいと思うジェラシーが一番厄介だと思ってて、自分の中の黒いものを折ってたたんで小さくして、で、白日傘って貴婦人とか純潔なイメージがあってそこに仕舞い込みました。みたいな・・・

と森口さん。


夏井先生の査定は1ランク昇格。


「対比が上手い。

ジャラシーのような言葉、重い感情を一句に読み込んだ上で季語を主役にするのは本当に難しいのです。

それをうまく言葉をコントロールしながら映像に持っていったなぁと・・・(省略)・・・

白日傘の白というのは、ジェラシーの言葉が持っているちょっとどす黒いイメージですね、そことの心理的な対比をちゃんと狙ってる、それで破綻せずきれいにおさめてきている・・・」

と夏井先生。


いつも思うけど、森口さんって同じ年齢なのに若くて綺麗で・・・

娘に「この人同じ年だよ」と話したら私と見比べて少し笑いながら、

「全然違う」と。


そんな人でもジェラシーの気持ちってあるんだ⁈

という驚きと親しみ。

そして、この方なら上手く白日傘にそれを仕舞い込んでいるのだろう・・・

とか、

ジャラシーを沢山されてきたんだろうなぁ~

とも思ったり。


確かにジェラシーが一番厄介。

自分の場合、このブログに仕舞い込んでいるつもりですが、うっかりすると表に出てしまうこともあって反省したり。


ただ、ジェラシーというのは無くならないと思うので、これからは森口さんのように折ってたたんで白日傘にも仕舞い込んでみようかな・・・と思ったのでした。

2021年6月16日水曜日

最近、パート先で気付いたこと。

 職場で学ぶ人間関係。


今のパートを始めて3年が経ちました。

50代の転職。新しい職場で再スタート。←ここから3年)


転職時のことは3年前の記事にも色々書きましたが、あっちこっち受けたのも大変だったし、受かった所へ行き始めても仕事が合わなかったりで、ようやく辿り着いた職場が今のところ。

ここで定年まで働こうと思っていますが、私の飽きっぽい性格がそろそろ出てくる頃で要注意です。


人間関係は、悪くないだろうって程度で概ね良好。

一人でする勤務だから問題ありません。


が、3年も経つと色々見えてくるものがありまして・・・


一番最初に仕事を教えてくれたパート仲間のAさんが曲者かも?


仕事の初日以来、一緒に働くことがなかったので気にしていなかったけど、

Aさんて普段ちゃんと仕事しているのかなぁ?

と、疑問に思うことがちらほら・・・


初日にAさんが、

「あそこの窓がちょっと汚れているから拭かないと・・・」

と言うので、普段、時間に余裕がある時は窓を綺麗にしていましたが、窓ふきをやっているのは、どうやらパートのBさんと私だけ。


パート仲間で業務を報告し合うノートにAさんが、

「○○をしなければいけないですね」

と書いてあるので、その作業(ちょっと大変な事)をBさんと私がやるのですが、3年経って気付いたけど、

その作業、Aさん一度もやってないよね?

ってこと。


職場の敷地のお隣さんが先日、

「Bさんにも言ったけど、その仕事は大変だから業者に頼んだら?」

と。

そこにAさんの名前が出てこないのはどういうことなのか?

たまたま隣人がいない時に作業しているのか?


ここにきて気付いたのは、Aさんの

「○○しなければならない」

という言葉に操られていたこと。


それで一生懸命作業していましたが、Aさんはやっていないんじゃない?

という面倒な仕事の数々。


これには、Bさんも気付いていたようで、先日、別件で電話した時に言っていました。


もう一つ、他人を操るテクニックと思われるのが他人を批判すること。


Aさんは批判が多くて、

「○○さん(お客さん)って髪がボサボサで・・・」

とか、バイトさんのことも、

「○○さん、ちょっとおかしくない?」

とか言ったりします。

私から見てそのバイトさんは全くおかしくない上、逆に利口な娘に見えたけど・・・

そうやって誰かを下げることで、自分を高く見せているのかもしれません。


そして、社員はAさんを信用しているようです。


それを覆すつもりはないけど、今後、気を付けた方が良さそう。

いい顔しておきながら、隙をみて面倒な仕事を押し付けてくることもあるので油断しないようにしないと・・・

と思っていたのに、先日、来月の大変な日のシフトを沢山入れられちゃって・・・汗


自分は大丈夫だと思っていたのに、他人に完全に操られていたことに気付いて、ちょっとショックで、ちょっと面白い。

一緒に働いていないので、よく知らない人でもあるパート仲間。

(よく知らないからAさんのことを誤解していて、実際見た感じ通りのいい人かもしれないけど)


でも、やっぱり、よく知らない人に気を許してはいけないなぁ・・・

と学んだのでした。

2021年6月11日金曜日

長男、ラインモバイルからahamoに。

 スマホ代を節約し、ラインモバイルにしていた長男。

長男が携帯電話を持ち始めたのは中学入学時。

ドコモでした。


長男がどのような使い方をしていたか知りませんが、同じラインモバイルだった私に時々、

「ギガ(データ)が余っていたら分けて~」

とLINEで連絡がきて、余っていたのでデータプレゼントすることが多かったです。


それで、

「結局、データが足りなくなったり、電話で料金がかるから(就活時)ahamoにしてみる」

と、この前の帰省時に話していました。


そして最近、ラインモバイルでMNP転出手続きをしてahamoの契約申し込みをしたようです。


ラインモバイルにした時点でキャリアメールもなくなっているから、不便になることはなさそう。

逆にデータ容量も増えるし、通話も5分まで無料だし、通信速度もラインモバイルの時より良くなるのでは?


解約手続きが完了したら、ラインモバイルにsimを返却しなければなりません。

少し前に私のsimは簡易書留で送って返却済みです。

長男も忘れずに返却すると思うけど、今度帰って来た時に確認してみよう。


長男より一足先にラインモバイルを解約し、ドコモの「はじめてスマホプラン」にした私のからすると、

流石ドコモ、通信速度早い!

と、職場の昼の休憩時間に実感します。


数年前は、「ドコモは料金が高すぎて腹が立つ~」と思っていましたが、最近は良心的なプランもできて、長男みたいにドコモに戻る若者も多かったりして⁈


ahamoに転入できたら連絡がくるかな?

(追記)

連絡きました!無事に転入できたようです。

ただ、ラインモでキャンペーンが始まっているようで、そのスクショを送ってきました。

「隣の芝生は青く見える」ようです。汗


<関連記事>

ガラケーとスマホ2台持ちからスマホ2台持ち。

長男から超絶飢餓状態(ギガ)というLINE。ペイの話も少し。

大学生の長男、ドコモから格安simにするって。

2021年6月10日木曜日

冷凍みかんが美味しい。冬に凍らせておいて良かった。

冬に頂いたみかんがすごく美味しかったけど大量で、カビてしまう前に冷凍庫に入るだけ入れて冷凍しておきました。

最近、暑いのでそのみかんを冷凍庫から出して食べています。

他の地域はどうかわかりませんが、冷凍みかんは小学校の時の給食で出ました。

夏の暑い日、給食の配膳時にはまだ凍っていて、給食を食べ終わるころに丁度皮のところが解けていい感じにむけます。

果肉はシャーベット状。


今も食べる少し前に冷凍庫から出しておいて、皮がむけるようになったら食べています。


昨年はいちごを沢山頂いたので冷凍し、夏にヨーグルトと混ぜて美味でしたが、今年は頂かなかったなぁ・・・


生のパイナップルをまるごと頂いた時も、食べきれない分は一口大に切って冷凍。


そういう訳で、我が家の冷凍庫はすぐにいっぱいになってしまいます。

次、冷蔵庫を買い替える時は、冷凍庫の容量が多いものにしようと思います。

今の冷蔵庫は24年経っていますが、まだ壊れる気配がありません。

ナショナル製。

今はPanasonicですね。

とても良い製品です!


今日も暑かったので涼しくて美味しいお話でした~

2021年6月9日水曜日

友人、失言を反省する。

 昨日の夕方、ウォーキング仲間3人で約30分歩いてきました。

考え方が違う友人も大切。←の記事に書いた友人Sさんとまず会って、その後、もう一人との待ち合わせ場所に向かうパターン。


会ってすぐにSさんが、

「最近、過去の失言の数々を思い出して反省している」

と話し出しました。


「失言?」

と聞きながら、確かにSさんは無意識にきついことを言うことがあるからなぁ・・・

なんて思いながら深く聞こうと思ったところで、もう一人のウォーキング仲間Tさんと合流。


Tさんには興味がない話だった様で、歩いているうちに違う話に切り替わってしまいました。


ぐるりと回ってTさんと別れた後、続きの話をし始めたSさん。


Sさんち娘さんが優秀なこともあって、そのレベルで上から話してしまい、失言したそうです。

確かに時々、上から発言だなぁ~と思うことはあります。


それよりも私が「ん?」と思うのは、まるでSさんが勉強しているかのような話し方をする時。

大学で習う難しい数学をSさんが知っているように話すのです。


それで本当に知っているのかと思って、

「そうそう高校時代に微積分を習ったけど大学だともっと難しいらしいね」

と、私が言うと、Sさんは、

「私は進学校じゃなかったから習った事ないんだけど」

と。


いやいや、すごく知ってる風だったよ・・・

と思いながら、聞いています。


本人はそんなつもりはないでしょうけど話し方かな?


日帰り旅行でも人間関係にご用心。の時も旅行後、妹がSさんのことを嫌いになってしまって・・・

悪気はないのはわかるんだけど、多分、話し方に問題がある。


Sさんの話し方の何が引っかかるのだろう?

と時々考えてみるのですが、まだ、はっきりわかりません。


ときーには~♪だーれかを、知ーらず知らずの、うちに傷つけーてーしまったり~♪

(白日)

の曲のように、無意識に人を傷つけている・・・


旅行の時に、私の妹が傷ついたことを未だ知らないSさん。


多分、そういうことって私にもあるだろうし、実際、過去を振り返ると反省する失言はいくつかあります。


で、昨日のSさんとの結論は、

「無口になろう!」

でした。笑


本当に私たち、無口になれるのでしょうか?


人の振り見て我が振り直せとありますが、それと同時に自分の過去も反省し、できるだけ失言しないように気をつけようと思います。


その為には、思いやりの心を持って、広い心で・・・

って無理な気がしてきた。汗


感情的になったときは特に注意。

口から出す前に考えよう!


そして謙虚な心を忘れずに上から言わないようにしないと・・・


2021年6月7日月曜日

自分の子どもが「食べていけない人」になった場合。ベーシックインカムって?

姪は優秀で(我が家基準なのですごくはないです)妹の自慢の娘。

そして、その弟も努力させればできるようになる、と勘違いした妹。


という話はここに何度か書いていますが、もう一度書きます・・・


小学生の時に複数の塾に通わせましたが、どんなに頑張っても妹の思うレベルに届かず。

「塾は地獄だ」と妹がいないところで甥が話していたのは知っています。

けれども、それを妹に言ったらもっと酷いことになりそう・・・

見て見ぬ振りしかできませんでした。


周りの人も気付いていましたが、それを妹に忠告しても聞き入れないことはわかっていたので、誰も何も言わず・・・


それから間もなく、そのせいか、他に理由があったのか、色々なことが複雑に絡み合い力尽きてしまったのか・・・

ついに甥は学校へ行かなくなりました。


最近は少し回復して高校へ行っていますが、卒業まで時間がかかりそう。

どちらにしても人と接するのが苦手になってしまい、高校通学もそういう面でスムーズではない感じ。

それなのに不思議なのは「大学へ行きたい」と甥が言うこと。

母親の価値観の影響の強さなのでしょうか?


甥が力尽きた頃、丁度、姪の大学受験でした。

家族は甥のことで振り回され、そのせいばかりではないかもしれませんが、国立の前期に落ちてしまった姪。

何もなくても受験生はピリピリしているのに、姪は甥のことで集中できず可哀そうでした。


後期で受かった国立大学は「3割の力で卒業した」と言うほどレベルを落としましたが、その後、自分のレベルに合った大学の大学院へ行き挽回した姪。

今年就職し、彼もいて順調ですが、傍からみていて甥がその幸せを阻まないか心配になります。

ベーシックインカム


最近、ひろゆきさんのYouTubeをたまたま見て、ベーシックインカムの話をしていました。

ベーシックインカム(basic income)とは社会保障制度等が議論される際に出てくる政策・制度のことで、簡単に言うと最低限の所得を保障する仕組みです。←コピペ

そうそう、ひろゆきさんは「たけしのTVタックル」にフランスからリモートで出ることがある人です。

説得力のある話し方をする面白い人。
(ひろゆきさんの半導体の話の動画はイマイチでした。そっち方面はあまりわかっていない?かも)

家族に「食べていけない人」がいるとき

ベーシックインカムがあれば、家族の負の影響を受けなくて済みそう。

月に一人7万円くらい貰えれば、万が一甥が「食っていけない人」になっても、家族に負担をかけることは無くなります。

因みに妹は甥が自立できないかもしれないので、

「年をとっても体が動く限り働くし、できるだけ長生きして○○(姪)に迷惑かけないようにしようと思っている」

と言ってます。

結婚・出産

その制度があれば、若者は、もう少し早く結婚して子どもを産むかもしれません。

お金がないから結婚しないし子どもを産まない。

バブル~バブルが弾けた私の時代からそうだったから、今はもっとそうでしょう。


大学生

うちの長男みたいに県外に出た大学生も、深夜バイトをしなくて済むかもしれません。

深夜のコンビニバイトは、学業もしながらで大変だったと話していましたから。

バイト自体は社会勉強になったようだけど、程々の勤務でも勉強にはなります。


老人ばかりでなく、若い人にもお金を回して欲しいものです。


まとめ

甥のことは実家の母も心配していて「○○(甥)のことを考えると眠れなくなる」と・・・

自分の孫がそうなったら?

と考えると、簡単に「孫が見たい」なんて言えなくなります。


家族だけが負担するのではなく、社会全体で助け合える世の中になるといいなぁ~


そして、ベーシックインカムのことをもう少し調べてみようと思ったのでした。


2021年6月3日木曜日

考え方が違う友人も大切。

 このブログによく登場する近所&テニス友だちのSさん。

前にも書いたかもしれませんが、学生時代に会っても友だちにならなかったと思われるタイプ。


たまたま近所で子どもの年齢が近いから仲良くなったという人。

縁がある人、とも言えます。


テニスやウォーキングを一緒に楽しむという共通点はありますが、様々なことの考え方が違います。

価値観の違いとも言えるかも?


例えば、Sさんは「ブログを書くとかツイッターやインスタで発信する意味がわからない」と言います。

確か以前、私がブログを書いていると話したことがあるので、それを知っていてそう言う、という・・・ね。汗


悪気なく言っているのを知っているので気にしません。

そして、このブログは自由に書きたいので誰にも教えていないし、Sさんは知る気もない様子。


以前、娘さんが付き合っていた彼が積極的にインスタで発信するタイプだったので毛嫌いしていました。


確かに何のために書いているのか?

と言われちゃうとそれまでですが・・・笑


このブログについては、浮世ブログ。に数年前に書きました。

他にブログを書かれている方は沢山いますが、共通すると思っています。


料理についての考え方も全く違って、Sさんは作り置きはしません。

カレーやおでんも作った日に食べきる。

夕食のおかずを多めに作って翌日のお弁当に入れることはしないそうです。


カレーは翌日も食べるし、お弁当は前日のおかずをリメイクしてきた私からすると、要領悪すぎでしょ?と思っちゃうけど、これこそ価値観の違いなのでしょう。


そして、世の中には、Sさんのような考え方の人が沢山いるのかもしれません。


「私は絶対に嘘をつかないし、子どもにもそう教えている」

と言うけど、もちろんそれは大事なことですが、娘さんは大変です。


優しい嘘や身を守るための嘘も許さないのです。


以前、Sさんが嫌っている彼と出かけるのに女の先輩と出かけると嘘を言って出かけたのが別件から判明し、嘘をついた事をすごく𠮟って娘さんが大泣きしたとか・・・

「本当のこと言ったらお母さんが嫌がるのをわかっていたから…」と娘さん。

結局、その彼と別れたようですが理由はわかりません。


ものすごく優秀な娘さんですが、お母さんの言いなりで大丈夫なのか?

意外とSさんの教育方針が良いのかもしれないし、今後どうなるのか興味深い。


考え方の全く違うSさんと近くに住むようになって約20年。

それだけに話題が尽きません。


考え方が違い過ぎてイラっとすることもありますが、この不思議な縁を大切にしていこうと思っています。


2021年6月2日水曜日

結膜炎。アレルギー性かウィルス性か?

 先週の話。

目が痒くて擦ったのが悪かったのか、朝、目ヤニで目が開かなくなりました。

こんな症状は、小学生の頃のプールの時期以来。


結膜炎っぽいけど、アレルギーっぽい気もするし・・・


花粉の時期に耳鼻科で処方してもらった目薬をさしてみました。

いつもそれを点眼するとすぐに効いて痒みがなくなるのに、今回は痒い。


それならと、常備している市販の抗菌目薬を点眼して様子をみることにしましたが、翌朝も目が開かないし痒い。


そういう訳で、パート仕事も休みだったし、眼医者さんに行くことにしました。


数年前、健康診断で眼圧が高かったために専門医で再検査したことがあります。

その眼医者さんに行こうかと考えましたが、確かそこは老人で混んでいて、午前中行ったけど午後に出直したことを思い出しました。


そこで、自分が子どもの頃に行った眼医者さんはどうかと思い、HPを開くとweb予約可能とあります。

しかも初診でもOK。

予約した時間に行ってきました。


受付後に問診票に記入し受付に渡して間もなく看護師さんが見えて、別席を案内されました。

予約してあったから早いのかな?なんて思ったけど、どうも違う様子。


私の通った所や座ったソファーを消毒し始めているのを見て、できるだけ動かないように静かにしていようと思いながら待ちました。

隔離された診察室の一角に通されて、「ウイルス性によるものだと感染するので検査します」と看護師さん。

目ヤニを取っていきました。


15分後結果が出て、ウイルス性でないことが判明し、普通の待合椅子で待てるようになりました。


実は私もネットで色々調べて、コロナも発症前に結膜炎になることがあると書かれていたので心配していたのです。

看護師さんが心配していたウイルスはコロナウイルスではない違うウイルスだったけど…


最近はパート先とスーパーくらいしか外出していなかったから、これで何かのウイルスに感染していたらもう防ぎようもないよなぁ・・・なんて思いながら検査結果を待っていたから、「アレルギー性でした」という言葉にホッとしたのでした。


思い返してみると、先週の涼しい日に雑草を取ったんだった。

そのときに目が痒くなって擦ったのが悪かったのかなぁ?


眼医者さんで処方した目薬をさしたら痒みが減って目ヤニが出なくなりました。

流石ですね。


帰ってきてから気が付いたけど病名を言われなかった・・・

症状は結膜炎だったけど。

もう治ったから何でもいいか!?


スギとヒノキ花粉以外の花粉に反応するようになってしまったかもしれないのは残念。

この時期の草取りは注意です!


2021年5月31日月曜日

パート仕事日の昼休みの読書。「人間失格」を読み終える。

 約3週間前に行ってきた副業の面接ですが、相変わらず結果連絡がきません。

どうなっているのやら・・・

現在勤務中のパート先で引き続き頑張ることにしましょう!


さて、そのパート先での昼休み。

一人で休憩室で過ごすので本当に休めます。

疲れている時は仮眠をとったり、解約したガラケーのワンセグでテレビを見たり。

(私のスマホにワンセグは無い)


で、最近は太宰治の「人間失格」を読んでいました。

iPhoneのブックに無料で読める小説があると知り、何冊かダウンロードしました。


以前読んだ林修さんの本で太宰治を「モテた」作家と分類していて、「モテた」作家が作り出した、真に「モテる」主人公の台詞からは、モテた男にしかわからない、男の魅力が生き生きと伝わってくる・・・と書かれていました。

それが気になっていたこともあり読み始めたという訳です。

以前読んだ「走れメロス」や「水仙」ではその魅力(モテ男の魅力)がわからなかったので「人間失格」ならわかりそうだと思って。

有名な本ですがこの歳(50代)まで読んだことがなかったのです。


読んでみると確かにモテた男にしかわからないことが沢山書かれていました。


ただ、私が気になったのは他のことでした。

太宰治は自殺していて、人間失格の主人公もそう。

その主人公と太宰治、重なる部分があると考えられるから、どうしてそうなるのかということを頭の片隅に置きながら読み進めていき軽くショックを受けました。


もしかして小さい頃に性的虐待を下女や下男から受けていた?

そして、それを相談できるような親子関係ではなかったのでは?


「人間失格」では主人公がモテるのでそっちに注目が集まるのかもしれませんが、私は親子関係の方を見てしまいました。

自分も子ども時代に困ったことがあった時、親に相談しようと思わなかった…

ということを思い出してしまったのです。


「人間失格」には、

もし自分に、本当の事を言う習慣がついていたなら、悪びれず、彼等の犯罪を父や母に訴える事が出来たのかも知れませんが、しかし、自分は、その父や母をも全部は理解する事が出来なかったのです・・・

(青空文庫コピペ)

と書かれています。


このことは、さらっと書かれているだけなのですが、もし太宰治が同様の被害にあっていたとしたら傷は深いと思います。

そして、その気持ちは、そういう被害にあったことのある人にしかわからないかもしれません。


太宰治の場合、親の愛はもしかしたら感じられなかったかもしれませんが、愛されるタイプだったことは救われたかもしれません。

これでモテないタイプだったらどうなっていたことか…


自分がそうだったのですが、親に相談するべきだったと大人になって気付いたことがいくつかあって、何で相談しなかったのかなぁ・・・と考えたことがあります。

子どものことより世間体を気にした解答しかしなかったのではないか?

と、思ってしまうのですよね。

実際はわかりませんが。


もしかしたら本当の意味で助けてくれたかもしれませんが、そして、今ならそうしてくれると思いますが、当時は親も若く未熟だった・・・

妹が相談していたアレコレを思い出しても「あなたが悪い」と逆に妹が怒られていたから、相談しなくて正解だったかも?


せめて自分が子育てするときは、子どもが小さいときは特に、相談しやすい親でいようと思ったのでした。

さすがに中学生以降は親に相談することは限られてくるかもしれないけど、できれば大人になっても本当に困ったことは相談して欲しい。

娘に以前言われたのは、

「答えはいらない。聞いてくれればいい。」

とのこと。


できるだけそうしていますが、幼少期はもう少し親が上手く解決してあげなければならないかもしれません。


子どもに無関心でも駄目だし、過保護も駄目だし、人間って難しい。


さて、次は何を読もうかな?!

続けて太宰治作品を読むか、他の人のにしようか・・・


2021年5月25日火曜日

長男ふらっと帰ってくる。

 週末、長男がふらっと帰ってきました。


「明日帰ると思う」

というLINEが来たのが木曜日。

翌日の夜、仕事が終わった後に車で帰ってきました。


いつもそうですが、家に直帰しません。


それで、結局どうしたのか気になってLINEしたら、

「もう静岡にいるよ。今、○○の湯でY君とお風呂に入っている」

と返ってきました。


Y君は高校時代の部活の先輩。

当時から先輩のことを○○君とか○○さんとか言って、○○先輩とは呼んでいないです。

超ハードな運動部でしたが上下関係が厳しくなかったのは、時代なのか?高校の雰囲気なのか?


後輩も一緒だったと言っていました。

地元に残った友達に会うために静岡へ帰ってきているのかもしれません。

翌日は高校の同級生と会っていたし。


帰宅後、もうすぐボーナスが出る話をして、手取りがどのくらいになるか計算していました。

その殆どは車の借金返済。

長男の性格上、返済完了したころにまた新しい車を購入しそう・・・

返済完了はまだ先の話ですが。


長男のようにお金が貯まらないタイプは、世の中のお金を循環させるのには役立っているかもしれません。


車と言えば、先日、長男から、

「自動車税の請求が送られてこない」

とLINEがあって、

「住所変更していないからじゃない?財務事務所に連絡してみたら」

と返信。

その後どうなったかわからなかったので帰省時聞いたら「何とかなりそう」と言うのでホッとしました。


最近、頻繁に実家に帰ってくるのは、春に彼女も就職して遠距離になったから。

もしこの彼女と結婚するとしたら、どちらかが辞めないと無理な距離。


自分の若い頃は、女性が仕事を辞めて男性の方についていくのが当たり前でした。

ところが、長男は、もし今の彼女と結婚するなら、自分が転職をすることも考えているようです。

時代は変わりました。


長男の人生だから口は出さないようにしているけど、折角、職場環境がいいのに辞めてしまうのは勿体ない。

でも結局、自分で痛い目に合わないとわからないことって多いから、何言っても駄目なんですよね。


今回は土曜日の夜中?

日曜日の早朝2時に県外の社宅に帰っていきました。

その帰り際に長男が話したことが転職に関連したことで、今すぐって訳ではなく、そういうこともあるかもしれない・・・

なんていうことを言い残して帰っていったので気になっちゃっているのですが・・・


まだモヤモヤしている火曜日の午後の話でした。

2021年5月22日土曜日

面接結果来ず。これは何だったのか?

 前記事にも書きましたが、今のパート仕事に概ね満足しているのに、もっと良さそうな求人を見て面接したのが2週間前。


今日の時点で結果連絡は来ていません。


面接時にいただいた名刺に電話番号やメールアドレスがあって、

「何か質問があったら休日でも受けますのでお電話ください」

と採用担当の方が言っていたから、そこに問い合わせてもいいんだけど・・・


何となく連絡する気がしない。


自分の本当の気持ちはどうなのか?

2週間考えた答えは、

成り行きに任せる・・・でした。


この求人は妹がLINEで知らせてくれて、ちょっとした浮気心で受けた感じ。

面接を受けてみると、勤務条件はいいけど責任は重いし自分にできるか少し不安でもある仕事内容。

そういう訳で、自分からぐいぐい行くのはやめようと思ったし、ここまで連絡が来ないところって大丈夫かな?という不安も出てきました。


自分が採用側だったら合格者には早く連絡し不合格者はその後処理するから、それで遅いとも考えられる。


そして、不合格の場合、この面接は私の人生に何の影響もないように思われるかもしれませんが・・・


実は結構影響ありました。


今のパート先で辞めたい人がいたので何故辞めたいか聞くと色々理由があって、自分の勤務日を削りつつその人の勤務条件に合うように合わせるという提案が通りました。

他にもいるパートさんとの調整も上手くいきそう。


自分の勤務日を削る提案をしたのは、今回面接したところが受かると思っていたから。

(面接時、業務内容を具体的に説明されたのでそう思いました)

合わせると丁度よい程度の年間収入になるという計算ができていたのです。


でも、世の中は相変わらず思い通りにいかない。


面接結果はわかりませんが多分ダメだったと考えられ、そうなると残ったのは、

今のパートの勤務日が減り収入も減る・・・

という事実のみ。


あの求人に踊らされなかったら勤務日を減らすことは無かったと思います。

パート仲間が辞めないような解決策は他にもありましたから・・・


ただ、これって不思議なことにも思えてきて、今のパート先での勤務を減らすことは、私の人生において何か意味があることだったかもしれない?

・・・と。


そう考えると、これから先どう変化していくのか、ちょっと楽しみでもあります。


さて、今回のことが吉と出るか凶と出るか?

どっちにしても流れに身を任せて力を抜いてやっていこうと思ったのでした。


2021年5月17日月曜日

面接結果待ち。

 前記事に書きましたが、現在のパート職場にほぼ満足しているのに、他の会社の面接をしてきたのが約10日前。

未だ合否連絡来ず・・・


今の奥さんが綺麗なのに別の美人さんと浮気をしてしまう男性の気持ち?

って今まで全く理解できませんでしたが、少しわかったような気がする…


と言っても浮気は許されません。


仕事の方は、ダブルワークがオッケーな会社なので(今の職場も今度受けたところも)大丈夫。


面接があった日は、もし採用連絡が来ても断ろうかと思っていましたが、これだけ時間があるとちょっと冷静になって考え方が変わりました。

採用されたら働いてみよう!と。


とりあえずダブルワークで。


今の職場は定年になるまで働く予定だけど、ちょっとなぁ・・・

って思うのが土日祝や年末年始、お盆休みが無い事。

パートが順番で勤務しているから連日ではないけど、数日は絶対に出なければならない。


うちの長男、そういう日に突然帰省して大して話ができないうちに帰ってしまうことが多くて、自分の方も長男の会社の休みと一緒だとすれ違わない。

数年後には娘も多分県外就職だから、余計に自分の勤務条件について考え直したくなりそう。


先日面接したところは勤務日自由なので魅力的。

やるべきことを期日までに仕上げれば良い仕事です。

ただし年度毎の契約で、来年もその仕事があるかわからない。


けれども、そこで働いておけば次に同様の募集があったときに有利かな?


もし受かったら、年収の調節しないと夫の会社の家族手当を貰えなくなるから、今は電卓たたいてあれこれ考えているところ。

もしかしたら有給を捨てなければならないのか?

とか。


無駄な計算になるかもしれないけど、それにしても、そろそろ結果を知りたい。

今週中に連絡が来るとよいのですが・・・

2021年5月10日月曜日

何故かパートの面接に行く。

 今のパートの職場は割と気に入っています。

それなのに、何で他のパートの面接に行ってきたのだろうか・・・?


少し前、妹からLINEで「姉さんの資格を活かせる良さげな求人が出ていたよ」ときたので見たらちょっと魅力的。

とりあえず聞くだけ聞いてみようと思って面接に行ってきました。


良さそうなら今の職場を辞めてそっちに移ってもいいかな?

なんて思いながら・・・


仕事の内容は難しそうだけどできそう。

話の最後の方でわかったのが、その仕事は年度末で終わるかもしれないということ。

そうなると、今のパート仕事を辞めるという選択肢は無くなりダブルワークということになる。


今の私にそんな気力と体力はあるのだろうか?

・・・と、まだ合否連絡待ちなのに悩んでいます。


周りの人に話すと殆どの人が「断ったら?」と。


自分が簡単にできそうな業務の部分だけ切り取って勤務依頼されたら受けようかな?

なーんて、受かる可能性が低いのに色々考えてしまう。笑


今のパートの職場で仕事のできる人が退職願いを社員に出しましたが、私の提案した解決策で残ってもらえるかも?

パート仲間に「辞めないで」と言いながら自分は他の会社の面接を受けに行って、私は何をしているんだか・・・


わからないのは他人の気持ちだけでなく、自分の本当の気持ちなのかもしれません・・・


2021年5月3日月曜日

長男帰省20時間。

 先日、県外で働いている長男が帰ってきました。

ここには何度か書いていますが車で帰って来ます。

就職先の県は地方なので、同期はほぼ車通勤しているそうです。


静岡滞在時間20時間のうちの前半は睡眠。

夜中に帰って来たようで朝起きたらリビングに長男の荷物が置いてありました。

サンタクロースのプレゼントを見たときと少し似てる気持ちになります。

一瞬ですけど。


お昼前に起きてきたので仕事の様子を聞いたら、今年の新入社員は「ヤバい」と話していました。

長男は学部卒で入社2年目だけど、ヤバい人達は大学院卒で年上。


ヤバいと言うのは「入社した時点で既にできちゃう人」ということらしい。


「そういう人が沢山入れば会社が伸びていいじゃん!」

と言ったら長男も、

「そう思うようにしてる」と。


長男には長男の強みもあるのだから心配しなくて良いと思います。


職場の人間関係は穏やかで有給も取るように言われるらしく、このGWはそれを使って長期休暇にしたようです。


少し話した後、高校時代の部活の同級生の一人と先輩に会いに行ったので今回も殆ど家にいませんでした。

本当はもう一晩泊まるつもりが「友人との約束の日を間違えていた」とか言って慌てて社宅に帰って行きましたから。

間違えに気付いて良かったですけど・・・


そういう相変わらずな部分も残っていますが、だいぶマシになった気がします。

少しずつ成長しているようです。


2021年5月2日日曜日

パート仲間の強い人。

 パート先での話。

その日は私の勤務日で社員は集客が見込めると思ったらしい。

でもアルバイトさんは皆都合がつかない。


それで別のパート仲間のAさんと派遣の人と3人で勤務することになりました。

私はその日はお客さんが来ないと予想していたので「一人で大丈夫です」と言ったのに・・・です。

そして、やっぱりお客さんは来ませんでした。

ほらね・・・


暇で楽だったけど気を遣いました。

Aさんに。


Aさんは同じ年の気が強い人で先に入社していたので一応先輩。

私が入った時にAさんにも仕事を教わりました。


先日は数年前のその時以来の一緒の勤務だったのです。


普段は別々に働いているのではっきりわかりませんが、Aさんは口だけの人ではないか?と何となくわかっていて、先日はやっぱりほぼ何もしませんでした。

嫌な作業は全部私。

けれども口は達者で強めなので社員はAさんに気を遣っているようです。


以前、私とアルバイトさんが大変な思いをしていた作業に気付かないふりをしていた社員さん。

先日はAさんがいるので自ら進んでその作業に取り組んでいました。

差し入れもAさんの時はよくするらしいけど私の時は無いですね。


そういうのを見てしまうと、やはり強めの態度に出ていた方が得なのか?

なんて思ってしまいます。


強めでもそれなりに仕事ができれば文句なしだけど、文句や人のミスには厳しい割りにPCやiPadなどの操作が苦手なので結局他のパートで補っているのが事実。

悪気はないのか時々電話をしてきてコミュニケーションを取ってくるので「まぁいいか」と許していたけど、先日の一緒の勤務でやっぱりこの人は嫌だなと思ってしまいました。


そんなAさんに嫌気がさしてパートの中で一番働いているBさんが辞めたくなるのもわかります。

家族の問題で…と言ってるけど本当の理由はどうなのか?


文句言ってばかりの強い人を優遇していると、本当に仕事ができる人が離れていってしまうのかもしれませんね。

まぁ、どうでもいいけど。笑


この年になっても人の(自分も含め)心理を学ぶことが多くて勉強になります。

いい環境ではないけど悪くもないので、もう少しここでパート仕事を続けようと思っています。

強いAさんに負けないように頑張ろう!

2021年4月28日水曜日

親知らず抜歯後の痛み。

 少し前に親知らずを抜歯した長男。


1本目を抜歯してから約1か月後に2本目を抜歯しました。

両方とも下の親知らず。

歯茎から出ておらず横に生えているので、歯科検診時に抜歯した方がいいと言われ口腔外科で抜くことになったのです。


2本目も1本目の時みたいに3日目位で痛みが治まってきたのに、何故か抜歯後5日目にまた痛み出したとLINE。

ズキンズキンして寝られない痛み。

ロキソニンが効いている時はいいけど、切れると仕事に集中できない・・・と。


2本目の方がしぶとかったらしくバキバキやって抜歯して、「今回は頬が腫れた」とLINEで顔写真を送ってきました。


抜糸する月曜日まで耐えられそうもない・・・

と木曜日に長男からLINE。


まだ痛がっていたので、虫歯治療経験豊富な母からのアドバイスを返信。

「歯医者さんは痛みのある人は予約しないでも診察してくれるところが多いよ。まずは抜歯したところの口腔外科に診てもらえるか聞いてごらん。ダメなら検診受けた歯医者さん」

と。


翌日、口腔外科で診てもらえたそうです。

抜糸もして、しばらくは痛かったけど、処置してもらって数時間後にすっと痛みが引いたと連絡が来ました。


GW前に落ち着いて良かったです。

2021年4月25日日曜日

緑茶と水虫とさくらももこさん。

結婚前に働いていた会社に小さな図書室があって、そこでさくらももこさんの「もものかんづめ」を借りたことがあります。

それを昼食後に自分のデスクで読んでいて、「奇跡の水虫治療」の話で思わず「ぷっ」と吹き出し、それを見て斜め前の上司が笑う・・・

ということを思い出したのが少し前のこと。


30年前のあの時は本当に他人事でした。

内容は、さくらももこさんが高校時代に水虫になってしまい緑茶で治したと言う話。


結婚前には気付かなかったのですが夫が水虫持ちで、それを知った時はショックを受けましたが仕方ない。

お風呂マットやスリッパは絶対に一緒に使わないとか、自衛し子ども達にも感染せずに何とかここまできました。

夫の方は「病院へ行っても治らない」とか言って、悪化すると市販の薬で抑えるという方針。

根本から治っていないので長い付き合いになってしまい、他の家族は感染予防を絶えずしている状態です。


ところが少し前、ついに私にも?という小さい痒みのある水泡が踵にできました。

少しづつ大きくなっていくので、数年前に夫が病院でもらった夫には効かないと言う塗り薬を塗ってみたら概ね治まりましたが・・・

それで治まったと言うことは、そういうことか?と思いショックを受けたのでした。

最近、若い頃と違って踵がかさつくようになっていたから、バリアーできなくなったのだろうか?


そして、薬はなくなってしまったけど完治していない様子。

病院へは行きたくないし・・・


で、思い出したのがさくらももこさんの「もものかんづめ」だったのです。

確かあれは大げさなやり方だったので、もっとシンプルに試してみることにしました。


緑茶は好きで毎日何杯も飲んでいるので茶葉は豊富にあります。



一煎目を出した後の茶葉をきれいな箸で取り出して・・・


 これを患部に刷り込む。

踵がお茶の緑色になりいい香りの足になります。

私の場合、少なくとも朝晩、緑茶葉を替えるのでそのタイミングで刷り込むを繰り返しました。

効果は割とすぐに出ます。

痒みはなくなり水ぶくれも消えました。


治ってもそう見えているだけかもしれないので、暫く続ける予定。

夫の足でも試したいところですが、「やって~」と言われそうでそれも嫌だし。

ただ、それで夫が完治したら本当にすごいと思います。


今は亡きさくらももこさん、「もものかんづめ」を書いてくださりありがとうございました・・・という話でした。


2021年4月20日火曜日

やっぱり辞めたかったのか?

 パート職場の話。


少し前に持病のため手術で休んでいたパート仲間のBさん。

その時も「辞めようか考えている」と言っていて、もう一人のパート仲間のAさんと引き止めましたが・・・

先日、グループLINEでまた同じことを書いてきました。


持病の方は大分良くなったけど、家族の問題で辞めたいと言うのです。


50歳過ぎた人には十分な職場で私は気に入っていますが、Bさんはまだ40代。

その職場で燻っているには勿体ない…とも言えます。


家族の問題を抱えながら働くにはもう少し融通の利く職場を望んでいるようで、もし今の職場に残るなら勤務日を減らしたいらしい。

そうなると他のパートメンバーの勤務日が増えますが、私の場合、扶養を外れると困る。

それは、次の勤務日に社員に言ってみよう・・・


Bさんって本当によく働く人で辞めて欲しくないんだけど、Aさんとのことも積み重なっていることがあるようで、実はそれがかなり大きいのでは?

とも思っています。


Aさんはよくしゃべって面白いので私は好きですが、ちょっときついところがあります。

人の失敗を指摘する割には自分に優しいところがあって、Bさんによく指摘しているけど、傍から見るとやっぱりBさんの方が仕事はできているんだよなぁ・・・


そして、Aさんが「辞めないで」と言うのは、Bさんがやっていた仕事の負担がAさんにもかかってくるからで、Bさんのために引き止めているのではないのでは?

と、薄々わかってしまう。

多分、Bさんにも・・・


私なりの解決案は先日電話で話しパート仲間では「いいんじゃない?」となったので、今度、社員にそれが可能か聞いてみるつもり。


でも、うちのところの社員、忙しいのはわかるけど、とにかく遅い。

何決めるにも遅いし、こちらの困っていることの殆どを解決してくれない。


それなら、それなりの働き方しかしませんから!って思いながらやっています。笑


さて、どうなることやら・・・


2021年4月14日水曜日

ガラケーとスマホ2台持ちからスマホ2台持ち。

 今までガラケー(ドコモ)とスマホ(ラインモバイル)を持っていましたが、数日前、ガラケーをスマホに替えました。


理由は、4年以上使っているスマホの電池の減りが早くなってきたから。

現在、スマホはライトユーザーですが、それでもスマホに依存しているので、急に壊れてしまったら困ります。

特にLINE。


で、悩んだのが、

①SIMフリーのスマホをどこかで買って、ラインモバイルのSIMを差し替える

②スマホ(ファーウェイ)の電池パックを替えてくれそうなところがあるので新しい物に替える

③ガラケーをやめて、ドコモの「はじめてスマホプラン」データ量1GB/月にする

の3パターン。


ガラケーは10年以上使っているけどまだまだ使えそうな状態。

ただ、これも若干電池の減りが早くなっていて、最近、仕事の電話中に切れてしまうことがある。


色々悩んで③を選択しました。


とりあえず、スマホ2台持ちにして、ファーウェイのスマホの必要な情報だけ新しいスマホに移したらラインモバイルは解約し1台持ちにする予定。


因みに、ラインモバイルはデータSIMを契約したので、電話もショートメールもできません。

でも電話番号があって、それでLINEのアカウントを作っていました。


最近はメルカリもやっているから、新しく買ったスマホでLINEとメルカリと電話(仕事の)ができれば、もうすぐ寿命のファーウェイのスマホは不要となります。


ガラケーの方の電話番号は色々なものに登録してあるのでそれは残します。


ドコモは高いのでいずれはラインモバイル一本にする予定だった4年前とは状況が変わってきました。

「はじめてスマホプラン」ならガラケーと変わらない料金でいけそう。


それで、ネットで色々調べていたら、ドコモショップで買うよりオンラインショップの方が安いとあり・・・

早速、オンラインショップで申し込み手続きを始めたけど、Dカードを持っていないから無理そう。

それなら、Dカードを作ろうと思って手続きしだしたけど、どうしても思い出せないのが最初にドコモで契約した時の暗証番号。


結局、Dカードを作る目的でドコモショップに予約を入れました。


「ガラケーからの機種変更を考えていて色々聞きたい」

と予約時に話しておきました。

希望の機種も伝えて、あまりにも高くなるようだったら、作ってもらったDカードで自宅からドコモオンラインショップで買うつもりで。


オンラインショップだと契約手数料3300円と頭金がかからないらしいし。

ネット情報だと、その頭金が曲者みたいだから気をつけないと!

と思って行ってきました。


予約時間に着いたら、続々と駐車場にお客さんが入ってきて、「この中でご予約の方は~?」と店員さんが聞いたら殆どがそう。

店員さんはマスクだけでなくゴーグルもして、アクリル板もあっちこっちにあってコロナ感染予防対策はバッチリな感じ。


予約時に話しておいた機種の見積もりと、我が家の子ども達が良いと言っているiPhoneの見積もりも追加でお願いしました。

子ども達はiPhone12(ミニだったかな?)だけど私は価格の安いiPhoneSEの方。


店員さんが、

「後で見積もりをお持ちします。iPhoneSEはお安くなっています」

と言って席を外し暫くして戻ってきました。

始め考えていた機種はドコモオンラインショップで調べていた通りの値段(値引きは同じ位)。

次に見せてくれたiPhoneが何と1円。


お安くなっているにも程がある。笑

それで「頭金や手数料は?」

と聞いたら、「頭金0円、事務手数料は3300円です」と。


この時点で「iPhoneをここで買う!」と決めました。


ガラケーからスマホに機種変更の人や、他社から乗り換えの人向けのキャンペーン?

何だかよくわからないけどラッキー!


あと気をつけるのは契約内容で、いらなそうなのは削ぎ取ってもらい、携帯補償500円つけても月1700円くらいになりました。


ラインモバイルの時は自分でやった設定もしなくて済み、SIMを入れるところからガラケーのデータを移すまで店員さんにやってもらって助かりました。


そうそう、Dカードを作ってもらうとき、「約20年前に契約した時の暗証番号を入れて下さい」と言われ、思い当たる数字を色々試しましたが全部外れ。

結局、思い出せず・・・新たな番号で設定しました。


これから、iPhoneをメインに使って、慣れたらラインモバイルの解約です。

少しずつやっていこうと思っています。


(追記)ラインモバイルは解約しました。

2021年4月5日月曜日

長男帰省。車の借金の返済。

 土曜日の朝、長男が帰ってきました。

実際は金曜日の仕事が終わってからこちらに向かい、高校時代の部活の先輩宅に泊まったそうです。

地元の同級生と一緒に。


木曜日に週末帰ることをLINEで知らせてきました。

私のパート仕事は土日関係なく順番で入っていて今回も入っていましたが問題ナシなんだとか・・・


今回は、車購入時に借りたお金を祖父母に返しに来たそうです。

ある程度まとまったお金を持ってきましたが、ようやく3分の1返済。

まだまだ残っています。

「返せるときでいいよ」という言葉に甘えていいと思いますが、「じぃじとばぁばが生きているうちに返そうと思っている」と長男。


そうそう、長男の彼女が関東方面に就職して遠距離になってしまいました。

それで先日、彼女のところに車で行ったら渋滞にはまったらしく、トイレに行けなくて困ったらしい。

東京を通って行かなければならないから「電車で行った方が良さそうだね」と彼女の就職が決まったときに言ったら「車の方が安いじゃん」と長男。

方向音痴の夫や私とは違って道に迷うことはないんだとか。


長男は運転が好きだからそれ以上言わなかったけど、渋滞には参ったらしい。

次から電車で行くそうです。


同級生で大学院までいった友達の就職先が次々に決まっているようです。

長男の時と比べて就活の制度が変わって少し早めに内定を貰えているようですね。


思ったよりコロナの影響を受けていなそうで良かった。


長男の仕事は、その分野を完全に理解するには何年もかかるので例えるなら今はまだ赤ちゃんレベル。

上司は頭が良すぎて、長男が理解できずにいるとがっかりした顔をするんだとか(笑)


それでも、ほんの少しわかるようになり、面白くなってきたそうです。

「大学で習ったことを実践できて良い部署に配属されたね」と言ったら「うん」と長男。


日曜日はお昼に長男希望のお寿司を食べに行って(ばぁばも一緒に)満足して、県外の社宅へ帰って行きました。


2021年3月30日火曜日

アルバイト退職。

 約2年前の大学入学時にアルバイトを始めた娘。

先日、退職してきました。


そろそろ就活の準備に入りたいというのが退職理由。

いつも嫌々出勤していましたが、これで解き放たれた娘。


元々出不精なので、これまで以上に外に出なくなることでしょう。

コロナも終息していないし丁度いいか?


接客業だったから我儘な大人を見ることが多くて、始めは驚いていました。

人間の嫌な部分も知ることができ、良い勉強になったと思います。


娘の場合、趣味の絵描きの方でコロナ流行前にほんの少し収入があって、欲しかったものが手に入っています。

その上、自宅通学で、コロナも流行して(していなくても?)外出しないからお金を使わないのです。


辞め時を探っていたようです。


就活は、長男みたいな普通の大学生(だった人)とは違って絵で勝負するので、その準備は実際必要らしい。

長男の就活も自分の頃(バブル期)と違ってわかりませんでしたが、娘の方はもっとわからない。

けれども、ちょっと面白そうです。

本人は大変でしょうけど・・・


娘が高校の時にオープンキャンパスで行った東京藝大。

学生さんの話を聞いてきましたが、就活する人は殆どいないと話していました。

専攻によるだろうし、今はどうかわかりませんが。

そう言えばその時、その学生さんは個展を開いていると言っていました。

色っぽくて魅力的な現役合格の藝大生、今どうしているのかな?


娘は高校時代の後半は藝大を目指さなくなって(現役合格は無理だし浪人しても難しいと悟った)、少し普通の人?に近づいてきましたが基本自由人。


そんな人が販売のバイトを2年間よく頑張りました~という話でした。


2021年3月27日土曜日

親知らず抜歯。

 就職してもうすぐ1年経つ長男。

県外に住んでいますが、最近、会社の人が通っている歯医者さんで歯のクリーニングと検診をしてきたそうです。

その時「虫歯はないけど親知らずを抜いたほうがいいので口腔外科の紹介状を書いておきます」と言われ、先日、「抜歯をしてきた」とLINEがありました。


レントゲンを撮ったら親知らずが横に生えているので、後々のことを考えて抜歯することになったそうです。

まだ親知らずは歯茎から出ていないから歯茎を切って抜いたらしい。

口腔外科の先生はベテランだから、抜歯後に何日も痛むということは無かったと言うので、とりあえず良かった。


まだ、穴が開いているので食べ物のかすが入って気になるって。

1カ月後に反対側も抜くと言うから、早く穴が塞がるといいけど。


長男は虫歯の治療の経験がないので、治療中の方で噛まないことや、そちら側に食べ物が行かないようにすることに慣れていないのでしょう。

私のように慣れ過ぎているのも問題ですが・・・


そう言えば、自分が抜いたのも20代前半だった。

普通に生えたけど虫歯の影響が出そうだから抜いたほうがいいと言われた歯で、抜歯の時は、なかなかしぶとかった。

医師が木槌みたいなのを持ってきて「これを使うけど大丈夫ですから」と言った記憶だけははっきりしています。


因みに、私の上の親知らずは退化して無いそうです。

「だからと言って進化した人間ではありません」と、当時の主治医が言っていましたが。


長男の上の親知らずは、まっすぐ生えそうだと言うので、それは抜かずに大事にしておくと良いと思います。


それにしても、何で親知らずって20才過ぎて生えてくるんでしょうね?

不思議な歯です。

2021年3月18日木曜日

去年の今頃。

 先日、姪が就職先の近くに引っ越したと妹が話していました。

そう言えば、去年の今頃は長男も就職先の社宅に引っ越したんだった・・・

姪も長男も大学進学時から一人暮らしをしています。


去年はコロナが流行し始めたばかりでしたが、引越し業者に荷物を預けた後、その近くの長男がよく行っていたラーメン屋さんに寄りました。

田舎だから感染者もいなかったようだけど混んでいて、でも皆マスクしていて。

もうここでラーメンを食べることも無いだろうな・・・と思いながら、寒かったその日に食べた温かくて美味しいラーメンの味は忘れないでしょう。


引っ越しはキャンパス移動や騒音問題などで何度かしていて、毎回「これで引越し業者が来るまでに片付くの?」と聞き「大丈夫!」と長男が答える、という感じ。

何とかなるものです。


あれから1年経ったのか・・・


男の子なので母親が頻繁に連絡するのを嫌がるかと思ってしてこなかったLINEですが、就職して大学の友だち離れた上、コロナ流行や新入社員研修でメンタル面が若干落ちていたと思われたので、大学時代よりもLINEをするようにしています。


先日も長男にLINEしたら、親知らずを抜歯した話をしていました。

その話はまた改めてここに記録します。


この時期は桜が咲き始めて良い季節ですが、別れの季節でもあり、胸がキュンとするんですよね・・・

2021年3月15日月曜日

今年も医療費控除申請。

 2年連続で医療費控除申請をしました。


昨年、長男は就職したので夫の保険から外れたから、長男以外の家族の医療費合計が10万円以上。

夫の医療費もかかっていますが、やはり私の自費の歯の治療費が原因。


ちなみに一昨年は、まだ長男も一緒だったから長男が入院したので医療費がかかったのと(県外大学生長男のところへ行く。の記事参照)、私の歯の治療費(3度目の歯の根の治療。の記事参照)が大きいです。


コロナ流行の為、国税庁のHPの医療費控除申請のところで書類を作成し、医療費控除の明細書も書式の通りに入力してプリントアウトして、信書便で送付しています。

自宅でできて簡単ですが、年間10万円越さないのが一番良い。


ですが、今年も超えちゃいそうな気がします・・・

先日、歯医者へ定期健診に行った時に撮ってもらったレントゲン写真を見ると、また悪くなっている歯がありました。

治療歯が悪化するパターン。


花粉の季節が終わるころに治療の予約を入れました。

1日でできる自費治療で、昨年、それで2本治療済み。

時間は少しかかるけど、治療&セラミックの詰め物がその日に完了するし、持ちはいいらしい。

生きている間は持って欲しいなぁ。

今、治療しているのは再治療歯ばかりですから・・・


その歯以外にも怪しい歯が数本あるから参ります。涙


これでは毎年医療費控除申請ですよ。トホホ・・・


2021年3月8日月曜日

長男、週末帰省。

 先週金曜日に長男からLINE。

「明日、帰ることにした」

と。

県外に住んでいますが、車を持っているので週末だけ帰ってくるのも可能な距離。


私みたいに運転が苦手な人には難しいけど。


土曜日に高校時代の部活の先輩と会って、日曜日にその先輩と高校の部活の練習の手伝いに行き、そのまま実家に寄らずに帰宅。

土曜日の夜に少し話した程度でしたが顔を見られて良かった。


就職して研修を数か月したあとの長男を見たら顔が丸くなっていましたが(ストレスで沢山食べたらしい)今回は元に戻っていました。

筋トレと夕食時の炭水化物を減らしているとのこと。


就職してもうすぐ1年。

間もなく後輩が入ってきますね。


理系なので大学院へ行くつもりだった長男。

就職に有利だから進学したかったらしいけど、結局院卒の人と同じ職場に配属なら大卒でも良かったと思っているようです。

院卒より給料は少ないけど。


職場の雰囲気はとても良く、研修時期に考えていた「転職」は今のところなさそうです。


そうそう、その時、メルカリに出品して売れた分け前を渡したら喜んでいました。

実家の物置にあった品が売れて、実家の父は「孫たちにあげようと思っていた物」だと言っていたので、丁度良いタイミングで帰ってきたんですね~

まだ出品しないで置いてあるものを長男に見せて「持っていく?」と聞いたら「いらない。お金の方がいい」と即答。


高級品って、その価値が分からない人には勿体ないですからね。

メルカリだと元値より下げて出品するから実物を使う方がお得ですが、娘も「いらない」と言うから、最後の一つも近々出品しよう。

因みにその高級品の購入者は品の良いコメントを下さる方々でした。


長男ですが、今回の帰省は本当にちょこっとしか滞在しなかったけど、そんな帰り方でも暇なときは帰ってくればいいな。

そう思った週末の話でした。

2021年3月2日火曜日

メルカリで売れ、どこから送付するか悩む件。

 最近、実家の押し入れに保管されていたものをメルカリで出品して何品か売れました。

匿名で送ることができるメルカリ便を利用していますが、商品によって郵便局系のゆうゆうメルカリ便にしたり、ヤマト運輸系のらくらくメルカリ便にしたりして、使い分けています。


実家にあったものはらくらくメルカリ便で発送。

らくらくメルカリ便はヤマト運輸へ行かなくても発送ができて、我が家から一番楽なのはセブンイレブンから送る方法。

一番近いから。

ただ、セブンイレブンは店員さんがいつも忙しそうで何だか申し訳ない気持ちになってしまうんですよね・・・

それで、複数発送のときで時間があったら少し遠いけどヤマト運輸へ持ち込みます。


この前、パート先の近くのヤマトさんへ仕事の休憩時間に持ち込んで発送手配。

複数あって間違うと困るので一つずつ持っていきましたが、そこの受付の人の不親切な事・・・

久しぶりだった上にいつもの営業所でないので様子が違っていて、まごまごしていたからか、受付の人もイラっとしたんでしょう。

2個目の時はスムーズにできたけど感じ悪かったなぁ・・・涙

寒い日でしたが汗だくになりました。


次に売れた時は仕事のお休みの日だったので、いつものヤマトさんで手配。

そこの営業所の受付の方は皆優しくて~

以前もサイズの入力を間違えて発送してしまったときに親身になって相談に乗ってくれた営業所なのです。

(結局、荷物だけ回収して自分で発送し直しました。まだ「発送完了」を押してなかったのでできたのですが)


今日はメルカリで売れた商品をそこへ持ち込もうと思ったけど、風雨が強いので初めて集荷依頼をしてみました。


メルカリだとプラス30円で集荷に来てもらえます。

日頃、ニュースなどで配送業者の運転手さんが忙しそうなのを見ているので集荷に来てもらうのは申し訳ない気持ちになりますが、セブンイレブンの定員さんも忙しそうだし・・・


集荷は思っていた以上に簡単。

メルカリということを伝えた方が良いです。

それと配達時間指定があったら集荷にきてくれた方に伝える必要あり。

念のため箱に書いておきました。


実家の在庫もあと少し。

それが終わったら我が家の断捨離の続きをしよう!


大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...