2022年12月29日木曜日

仕事と子育ての両立。

 先日、エアコンのフィルター掃除で外に出た時、隣のKさんが丁度外に出てきました。

買い物に行くところだったようですがちょっと立ち話。

少し前の強風で屋根の一部が剥がれてしまったそうです。


Kさんちとうちは約20年前に同じ住宅メーカーで家を建てています。

数年前にKさんちは外壁と屋根のメンテナンスをしたばかりなのにそんなことになって、ショックを受けていました。

うちは一度もメンテナンスをしていないからもっとマズイのでは⁈


それで「家は建てた後もお金がかかる」という話で盛り上がりました。


ようやく教育費がかからなくなるけど屋根と外壁補修でまたお金が飛んでいく・・・

と嘆いたら「そう言えば、○○ちゃん(娘)就職は決まった?」と聞かれました。

内定を貰っていると思って聞いてきたのでしょう。

まぁ、この時期、殆どの人が決まっているからそう思うのも仕方ないですが…


就活に失敗した事と夢に向かい始めている話をしました。


そうそう、Kさんは夫と同じ干支でひと回り年上。

そんな失敗談もいい感じに受け入れてくれるタイプです。


それを話したらKさんが

「実はうちの娘、○○会社(大企業)を退職したのよ…」

と話し始めました。


娘さんは数回転職して東京の大企業に再就職してから結婚。

今は2歳の子の子育て中です。


大企業なので子育て制度はしっかりしているけど大変で、時々Kさんがヘルプで東京に行っていました。

スポーツ万能なパワフルな娘さんですが、さすがに仕事と子育ての両立は体力、根性だけでは難しい。

会社は「いい」と言ってくれても、仕事内容や職場のメンバーによっては子どもが急病でも休みにくい。

それで止むを得ず退職したと聞きました。


私の知っている正社員の仕事と子育てを両立できていたお母さん達は、自分の親か旦那さんの親の助けがあった人ばかり。

それでも大変そうだったとKさんに話したら、Kさんの知り合いもそうだったそうです。


中には親の手伝いなしで両立できてるという器用な親もいましたが、よく見ると実は子どもにしわ寄せがいっていて親は気付いていないだけってところもあったから子育ては本当に難しい。


自分の子どもの時がそうでしたからね・・・

母は正社員ではなかったけどフルタイム勤務で仕事大好き。


私も母が仕事で家にいない方が自由で好きでしたが…

困ったことや悩み事があっても「親に相談すればいい」と思いもしなかったのは事実。


親子の信頼関係ができていなかったのです。

母の方も、私や妹が本当はどんな人間か分からず信頼できなかったようでした。

だから部活や進路に口出ししてきたのだと思います。


自分は「母と同じような子育ては絶対しない」と決めていました。

それが良いか悪いかは別ですが一種の反抗。

母に「私は両立できていたのに何であなたはできないの?」と言われたことがあったけど「あなたはそれでできていたと思っていたんだ⁈」と言いかけて飲み込みました。


そんな訳でKさんの娘さんが大企業の正社員の仕事を辞めてしまったのは勿体ないけど仕方ない、と思いながら聞いていました。

子どもがもう少し大きくなればまたフルタイムで働けるでしょう。


長く話していたらお昼になってしまい、Kさんは買い物、私は掃除の続きをしたのでした。

2022年12月20日火曜日

長男の賃貸物件探しは続く。

 夏に引っ越した先の騒音と揺れ問題で、その約一か月後に引っ越した長男。

今度のところも下の階の深夜の音が少し気になるらしい。

「我慢はできるけど良い所があったら引っ越す」

と言い、賃貸物件情報を日々チェックしている長男。

今年も干し柿作っています

そして、週末に予定がなければ帰省し、月曜日か火曜日に出社。

こちらからの出社日は出勤時間を遅めに申請してあるので夫より遅く家を出ても大丈夫。

この様に、県外の会社でも無理なく出勤が可能な良い時代になりました。


これだと、もし次に良い物件を見つけても週末帰省はするのではないか?

特に長男は私や娘と違って社交的だから一人暮らしはつまらなそう。

こっちに帰ってくれば地元に残った友だちとも簡単に会えるし…

就活が上手くいかなかった妹が夢に向かってチャレンジし始めている様子も見られて楽しそう。


私も暇な時にはネットの賃貸住宅情報を見るようになりました。

良さげなところを長男に知らせると、

「ああ、○○地区の○○ね。○○メーカー施工で家賃○万円の!」

と超詳しい。

「不動産屋さんに勤められそうだね」

と言ったら、

「うん、できると思う(笑)ただ、悪い物件でも『良い』と言わなければならないだろうから無理だけど」

と長男。


先日見つけた物件が気に入った長男。

ハザードマップを見ると浸水の可能性がゼロではないところで平屋。

平屋なら騒音は大丈夫だけど、水が気になるのと向かいの農地に建物を建てられたら日が当たらないのが気になる。

そうなると、また引っ越さなければならなくなるからなぁ・・・


向かいの広い農地の建築予定がないか聞いた方良い事と、夜や悪天候時のチェック、実際その土地に立って感覚的なチェックは必要だと話しておきました。

そうしたら早速行ってきたらしい。

「やっぱりそこの平屋はやめておくよ。夜、見に行ったら変な音がした」

と。


どうも今年の長男は、引っ越しや体調面で運気が悪かった気がするから慌てない方が良いと思う。

本当に危ない所からは急いで逃げたほうがいいけど…今の状態なら急がなくても良さそうだし。

経験上、こういう時は藻掻かずじっとしていた方が良い。


もう少し待ったら良い物件が出てくるのではないかな?

そんな気がします。

2022年12月13日火曜日

アルバイトさんのせいではない。

 パート先でアルバイトさんにお願いしている仕事がいくつかあります。


その一つについて昨年より数字が落ちているけど何故か?

と、会議で直属の社員が聞かれていました。


会議はパートも出ています。

(出勤日に当たった人がただ聞いているだけ)


会議終了後、社員のKさんが社員のIさんに、

「アルバイトさんは何もしなくても給料を貰えるからなぁ・・・」

と話しているのが聞こえました。


どうやらアルバイトさんが怠けていると思っているようです。



約1年前、急にアルバイトさん達がその仕事を積極的に行わなくなっていました。

それで、バイトさんの中でも話しやすいYさんに聞いたところ、

「パートのAさんにその仕事をしないように言われた」

と・・・


Aさんはお客さん側に立った考えで言ったようで、それもわかります。

が…会社的にはどうだろう?


と思って社員のIさんに「その仕事は積極的に行った方が良いか?」と聞いたら「はい。積極的にお願いします」と言われた記憶があります。

パートメンバーには業務ノートでそれを伝えたけど、パートのAさんはその後も積極的にやらせていなかったようです。

それは数字にはっきり表れていました。

Aさんの勤務日のその数字はいつも少ないのです。


それで、社員2人に、

「バイトさんはパートのAさんに『その仕事は積極的にしないように』と言われたからしていないのです」

と言ったら、

「Aさんがそんなこと言うかなぁ?」

と社員Kさん。

「どのように言ったかわかりませんが、バイトさんがそう受け取ったことは確かです。だから、その時に(社員の)Iさんに積極的に行っていいか聞いたじゃないですか~」

と私が言ったら、Iさんが、

「そうでしたか?」

って。汗

忘れてしまったのね…泣

業務ノートを探せば証拠になるけどそこまですることもないか⁈


「Aさんの言い方はきついからなぁ・・・」

と、Kさんが言うので、

「Aさんはいい人だけど、きついのでバイトさんも怯えています。Aさんが原因でバイトさんが次々に辞めちゃいますよね」

(パートのCさんもですが)

と、つい言ってしまったのでした。


そのことは、社員も最近、別の筋から聞いていたようです。


Aさんのきつさはバイトさんを動かす強力な力でもあるので、社員はAさんにきちんと指示するべきでしょう。

「大切な業務は社員さんからパートとバイトさん両方いる時に直接指示してください。そうすれば、パートによって言う事が違うということが避けられます」

とKさんに話したら、Iさんにそうするよう指導していました。


バイトさんは私の言う事よりパートのAさんの言う事を聞きますからね。

顔も言い方もきついから。


Aさんの舵取り次第で業務はかなり上手くいくのではないかと思われます。

そこは社員の腕の見せ所。

アルバイトさんに濡れ衣を着せているようではいけません。

2022年12月8日木曜日

糠喜び。

 パート仕事は概ね良いけど正月の出勤だけは当たりたくない。

仕事自体は楽だけど…そういう問題ではないのです。

そして順番的に今度は確実に出勤です。


それで、毎年正月勤務は超ヒマなので短時間勤務で良いか社員に聞いたら「そうですね」なんて言うから喜んでいたけど…

先日、社員が東京本社に出張し、その日の夕方入ったメールには、

「正月の勤務の件、本社で確認しました。昨年同様フルタイム勤務でお願いします」

と来ていて、本社から社員が丁寧に電話で、

「他の営業所に合わせてそうなりました」

と言うから仕方ない。


これを糠喜びと言うのでしょう。

儚かったなぁ・・・


その代わりと言ってはなんですが、来年度から時給が100円アップするらしい。

ちょっときつめのパートのAさんからグループLINEでお知らせがありました。

それでAさんと私はすごく喜びました。

ところがパートのBさんの反応が弱い。


もしかしてBさん、辞めちゃうの?

その頃には私はいませんよ…と思っているのでは?

と思われるような返信内容でした。

Aさんはどう感じたかな?


来年のパート先は、がらっと変わるかもしれません。

どうなることやら・・・


2022年12月1日木曜日

4年日記の3年目。

 約3年前の1月1日から5年日記をつけ始めました。

続くか分からないので100均で買った365ページ以上ある小さめのノートでスタート。


一年に5行で5年書くつもりだったけど、行がオーバーしてしまい4年までしか書けそうもありません。

だから4年日記。

感想は書かずに主な出来事だけ綴っています。


3年前に書き始めて間もなくペットのセキセイインコのベルちゃんが亡くなっています。

段々衰えていく症状が綴られていて、運動能力が衰え、白内障になって、立てなくなって、食べる量が減って・・・

妹の家で飼っていた犬の老化現象も同じだったそうです。


動物は人間も含めて同じだとしたら、実家の両親は白内障までで、まだ大丈夫かな。

ただ、ベルちゃん程ではないけどゆっくり衰えていっています。


セキセイインコは賢くて、こちらが出かける準備をしていると「ベルチャン、イッテキマス」と言うし、暗くなってくると「ベルチャン、オヤスミ」と言う。

皆でワイワイ話していて笑うと「アハハハハハ~」と一緒に笑うのですが、笑い方は私とそっくりでした。

一番一緒にいたからなぁ…

なんて時々読み返しては、可愛かったベルちゃんを思い出しているのです。


この日記は、去年や一昨年前のことが上の段に書かれているのでどんなことをしていたのか思い出すことができるのですが、いい事ばかりではなく悪い事も思い出してしまう欠点はあります。


涼しくなってきたからそろそろテニスに行こうかと思っていましたが・・・

去年の出来事を読み返してみたら、

「Sさんから『次からテニスには別々に行こう』とLINE」

と書かれていました。

去年のこの時期にテニス帰りの雑談で意見が衝突し、その2日後に来たのが上のLINE。

いつもSさんの車で一緒に行っていたのです。

言い争ったのは覚えているし、その傷跡はお互い消えないと思いますが、消えてきてはいました。

だから、そろそろテニスに…なんて思ったのです。


そうだった、そうだった!

去年のこの時期、もうSさんとはテニスをしたくないと思ったんだった。汗

テニスに行くのはやめておこう。


出来事だけしか書いていなくても、その出来事と気持ちはセットになって記憶されているようです。

複数年日記というのはそういうものかもしれません。



昨日はそのSさんとTさんとウォーキングに行き、Sさんち子がちょっと勉強したらTOEICで約830点取れたとか、就活では大学の成績のGPAが重要視されるという話をしていました。

家に帰った後、TさんからLINEで「Sさんのレベルが高いからか?ついていけなかった」と来ました。

GPAは受ける会社によると思います。

きっとSさんち子が受けようと思っているところはそうで、Sさんち子はGPAも高い、ということを言いたかったのでしょう。

昨日の日記には「TさんSさんとウォーキング」としか書かなかったけど、来年どこまで思い出すのかな?


昨日気になったのはそれよりも服選びのことでした。

現在、一人暮らししている大学3年の娘さんの服を全てSさんが買って送っているそうで、自分が着たいけど年齢的に似合わない服を買い、娘さんに着てもらっているのだそうです。

「就活の服も準備しておかないといけないけど、スーツがいいのかオフィスカジュアルがいいのか?」

と言って悩んでいました。

それは娘さんが考えることだと思うけど…


「○○(娘さん)と何でも好みが一緒だから」

と言うけど、娘さんからしたらどうなんでしょう。

お母さんの好みと違うものを選んだ時の拒否反応は彼氏選びでひどい目にあっていることを覚えているのなら、今は言う事を聞き言う通りにしておけば無難…

と思うのではないか?

なんて勝手に想像しています。

服選びの話を聞いて、TさんからのLINEは、

「就職先もSさんが選ぶのでは?」

と書かれていました。


我が家の娘は就活失敗組なので全く参考にならないらしく、Sさんからインターン時の服装も聞かれず、GPAのことも「足切りには使うかもだけど、それだけじゃないでしょう?」と話しても聞き流されました。

まぁ、いいか。

昨日のウォーキングコースの川の流れる音が雨の後でいつもより大きくて、それはどこか懐かしい音でもありました。

この音と一緒に昨日の事も記憶されるのだろうか?


それにしても去年の日記の感じでは娘は第一志望の会社に内定貰えそうだったのに、1年後にこうなっているとはね・・・

来年はまた想像できない展開になっているのかもしれません。

良い方になっていますように!

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...