2021年6月27日日曜日

コロナワクチン接種と体格差。

 先日の夕方、長男が持ってきたミニトマトに水やりするために外に出ました。

ミニトマトは貰いもので「育てる自信が無い」と言って、少し前の帰省時に持ってきたものです。



水やりが終わった頃、近所のSさんが玄関から出てきました。


それで、Sさんとお互いの玄関から大声で話していたけど(間に一軒ある)長くなりそうなので、我が家のカーポートの下にSさんが移動。


コロナワクチン接種の話題です。


静岡はのんびりしているのか接種が遅れ気味。

先日、75歳以上の両親がようやく予約ができて接種は7月。


感染者も少ないし、副反応の様子もみたいから焦ってもいないのですが、そろそろ自分や子ども達にも接種の案内が来そうです。

Sさんち子は大学で希望を聞いているみたい。


自分は兎も角、子ども達には心配な副反応。

副反応もそうだけど、将来的に大丈夫か?

とあれこれ心配する私とSさん。

できたばかりのワクチンですからね。


でも、Sさんち娘さんとうちの娘はあっさりしていて「打つ」と言っています。


因みに長男はインフルや日本脳炎のワクチンで副反応が強かったので悩んでいるようです。

インフルワクチンで腕がパンパンに腫れ、高熱を出したので、しかもその年、普通に感染したし・・・で、その後インフルの予防接種はしていません。

一人暮らしなので、打つならフォローできるように準備しておきたい。

幸い?長男の会社では接種の話は出ていないようです。

地方の会社だから感染者も少なそうだけど。


夫の会社は接種希望者を聞いたらしく、夫は希望しました。

「意外と希望者が少なかった。様子を見る人が多いよ」

と夫。


ウォーキング仲間のTさんち娘さんは看護学校へ行っているので接種完了しています。

Sさんの娘さんと同級生。

で、Tさんち娘さんは「副反応全くなし」だったそうです。

他の子は熱を出す子が多かったと話していました。


で、先日、Sさんとその話になって、Tさんち娘さんの副反応がなかったことについて同じことを考えていたことがわかりました。

「体が大きいからじゃない?」

と。

背も高いしがっちりしている。


それに比べて、Sさんち娘さんと我が家の娘は背が低くて体重は40キロちょっと。

「体格差があるのに同じ量を接種するから余計にこわいよね」

と。

因みにSさんと私は背が高いです。


夫なんて70キロ位あるのに同じ量打つの?

って思ってしまいます。


女性に副反応が多いのはホルモンだとか化粧品の何かだとか色々な説があるようですが、私たちは素人なので単純に体重の差だと思ってしまうのです。

日本人は欧米人に比べて全体的に体が小さいけど、どうなんでしょうね。


そうなると、益々、様子見したくなります。


ただ、不思議なことに「接種予約が取りにくい」となると、取りたくなるという心理。

私の父は「ワクチンは別に打たなくてもいい」なんて言っていたのに、母の予約が取りにくくて電話が繋がらないとなったら何度も電話してるし・・・

結局、私がネットで予約することになったら父も「取って」と言うようになり、取れたら「良かった~」って。


あれ?

始めは打たないと言っていたのに?

と思ったけど・・・


そういう心理で私も打ちたくなりそう。


これから先は子どもにも接種しそうですが、体格って関係ないのでしょうか・・・?

大丈夫かなぁ…?

という話でした。

2021年6月24日木曜日

丁度良いタイミングで長男帰省。

最近、頻繁に帰ってくる長男。

静岡も長男の住んでいるところも田舎の県だからコロナ感染者は少なめ。

身近で感染した人を見たことないし、車を持っているので、割と気楽に帰って来ます。


少し前から我が家のプリンターのWi-Fiが繋がらなくなって、 あれこれ試したけどわからず。

スマホやパソコンはWi-Fiに繋がっているので大きな問題ではないけど、ちょっと不便。


夫は私よりこういうのが苦手なので相談していませんでした。


娘は割と得意なので聞いてみたけど「わからない」と言うし・・・

多分、必要になれば真剣に調べるだろうけど、今はオンライン授業や在宅バイトで忙しいので直す気ナシ。


有線では印刷できるので、まぁいいか・・・

と思い始めたところで長男帰省。


今回は地元の床屋さんに行くために帰ってきたようで、それ以外は暇っぽい。

仕事の様子などを一通り聞いた後、プリンターのことを思い出して直せるか聞いてみました。


「少し前まではプリンターとWi-Fiは繋がっていたけど、最近繋がらなくなったんだよ。お父さんが在宅勤務の時に会社のノートパソコンをWi-Fiに繋げてから変になった気がするんだよね」

と言ったら、ネットでエラー原因を調べていました。

そして、コミュファ光にログインし設定を変えて、一瞬、Wi-Fiが切れ、長男が「やばいっ」と言うので、ドキッとしましたが・・・

すぐに元に戻り、プリンターとWi-Fiが繋がるようになりました。


「よくわからないけど、やっぱりお父さんの会社のパソコンが原因かも?」

と。

会社のパソコンも情報が漏れないように色々設定してあるのかもしれません。


長男って、これを直した時もそうだけど自信満々ではないんです。

「よくわからないけどやってみる」って感じで、お願いしたこちらも若干不安でしたが、直せてホント良かった。

「すごいじゃん~○○(長男)!ありがとう♪」

と言ったら、

「えへへ~」って。


そう言えば、長男の会社はまだボーナスが出ていないのに、新しいiPadを買って持ってきていました。


「なんで色々欲しくなっちゃうんだろう・・・」

って長男。

「血筋かもね。お父さんの。笑」


良いことは私の遺伝子、悪いことは夫の遺伝子…ということにしておきましょう~



2021年6月19日土曜日

プレバト。森口瑤子さんの俳句で思うこと。

 プレバトの俳句査定。

森口瑤子さんの俳句はいつも好きなのですが、今回のは特に好みだったので覚書。

ジャラシーを折ってたたんで白日傘

人を羨ましいと思うジェラシーが一番厄介だと思ってて、自分の中の黒いものを折ってたたんで小さくして、で、白日傘って貴婦人とか純潔なイメージがあってそこに仕舞い込みました。みたいな・・・

と森口さん。


夏井先生の査定は1ランク昇格。


「対比が上手い。

ジャラシーのような言葉、重い感情を一句に読み込んだ上で季語を主役にするのは本当に難しいのです。

それをうまく言葉をコントロールしながら映像に持っていったなぁと・・・(省略)・・・

白日傘の白というのは、ジェラシーの言葉が持っているちょっとどす黒いイメージですね、そことの心理的な対比をちゃんと狙ってる、それで破綻せずきれいにおさめてきている・・・」

と夏井先生。


いつも思うけど、森口さんって同じ年齢なのに若くて綺麗で・・・

娘に「この人同じ年だよ」と話したら私と見比べて少し笑いながら、

「全然違う」と。


そんな人でもジェラシーの気持ちってあるんだ⁈

という驚きと親しみ。

そして、この方なら上手く白日傘にそれを仕舞い込んでいるのだろう・・・

とか、

ジャラシーを沢山されてきたんだろうなぁ~

とも思ったり。


確かにジェラシーが一番厄介。

自分の場合、このブログに仕舞い込んでいるつもりですが、うっかりすると表に出てしまうこともあって反省したり。


ただ、ジェラシーというのは無くならないと思うので、これからは森口さんのように折ってたたんで白日傘にも仕舞い込んでみようかな・・・と思ったのでした。

2021年6月16日水曜日

最近、パート先で気付いたこと。

 職場で学ぶ人間関係。


今のパートを始めて3年が経ちました。

50代の転職。新しい職場で再スタート。←ここから3年)


転職時のことは3年前の記事にも色々書きましたが、あっちこっち受けたのも大変だったし、受かった所へ行き始めても仕事が合わなかったりで、ようやく辿り着いた職場が今のところ。

ここで定年まで働こうと思っていますが、私の飽きっぽい性格がそろそろ出てくる頃で要注意です。


人間関係は、悪くないだろうって程度で概ね良好。

一人でする勤務だから問題ありません。


が、3年も経つと色々見えてくるものがありまして・・・


一番最初に仕事を教えてくれたパート仲間のAさんが曲者かも?


仕事の初日以来、一緒に働くことがなかったので気にしていなかったけど、

Aさんて普段ちゃんと仕事しているのかなぁ?

と、疑問に思うことがちらほら・・・


初日にAさんが、

「あそこの窓がちょっと汚れているから拭かないと・・・」

と言うので、普段、時間に余裕がある時は窓を綺麗にしていましたが、窓ふきをやっているのは、どうやらパートのBさんと私だけ。


パート仲間で業務を報告し合うノートにAさんが、

「○○をしなければいけないですね」

と書いてあるので、その作業(ちょっと大変な事)をBさんと私がやるのですが、3年経って気付いたけど、

その作業、Aさん一度もやってないよね?

ってこと。


職場の敷地のお隣さんが先日、

「Bさんにも言ったけど、その仕事は大変だから業者に頼んだら?」

と。

そこにAさんの名前が出てこないのはどういうことなのか?

たまたま隣人がいない時に作業しているのか?


ここにきて気付いたのは、Aさんの

「○○しなければならない」

という言葉に操られていたこと。


それで一生懸命作業していましたが、Aさんはやっていないんじゃない?

という面倒な仕事の数々。


これには、Bさんも気付いていたようで、先日、別件で電話した時に言っていました。


もう一つ、他人を操るテクニックと思われるのが他人を批判すること。


Aさんは批判が多くて、

「○○さん(お客さん)って髪がボサボサで・・・」

とか、バイトさんのことも、

「○○さん、ちょっとおかしくない?」

とか言ったりします。

私から見てそのバイトさんは全くおかしくない上、逆に利口な娘に見えたけど・・・

そうやって誰かを下げることで、自分を高く見せているのかもしれません。


そして、社員はAさんを信用しているようです。


それを覆すつもりはないけど、今後、気を付けた方が良さそう。

いい顔しておきながら、隙をみて面倒な仕事を押し付けてくることもあるので油断しないようにしないと・・・

と思っていたのに、先日、来月の大変な日のシフトを沢山入れられちゃって・・・汗


自分は大丈夫だと思っていたのに、他人に完全に操られていたことに気付いて、ちょっとショックで、ちょっと面白い。

一緒に働いていないので、よく知らない人でもあるパート仲間。

(よく知らないからAさんのことを誤解していて、実際見た感じ通りのいい人かもしれないけど)


でも、やっぱり、よく知らない人に気を許してはいけないなぁ・・・

と学んだのでした。

2021年6月11日金曜日

長男、ラインモバイルからahamoに。

 スマホ代を節約し、ラインモバイルにしていた長男。

長男が携帯電話を持ち始めたのは中学入学時。

ドコモでした。


長男がどのような使い方をしていたか知りませんが、同じラインモバイルだった私に時々、

「ギガ(データ)が余っていたら分けて~」

とLINEで連絡がきて、余っていたのでデータプレゼントすることが多かったです。


それで、

「結局、データが足りなくなったり、電話で料金がかるから(就活時)ahamoにしてみる」

と、この前の帰省時に話していました。


そして最近、ラインモバイルでMNP転出手続きをしてahamoの契約申し込みをしたようです。


ラインモバイルにした時点でキャリアメールもなくなっているから、不便になることはなさそう。

逆にデータ容量も増えるし、通話も5分まで無料だし、通信速度もラインモバイルの時より良くなるのでは?


解約手続きが完了したら、ラインモバイルにsimを返却しなければなりません。

少し前に私のsimは簡易書留で送って返却済みです。

長男も忘れずに返却すると思うけど、今度帰って来た時に確認してみよう。


長男より一足先にラインモバイルを解約し、ドコモの「はじめてスマホプラン」にした私のからすると、

流石ドコモ、通信速度早い!

と、職場の昼の休憩時間に実感します。


数年前は、「ドコモは料金が高すぎて腹が立つ~」と思っていましたが、最近は良心的なプランもできて、長男みたいにドコモに戻る若者も多かったりして⁈


ahamoに転入できたら連絡がくるかな?

(追記)

連絡きました!無事に転入できたようです。

ただ、ラインモでキャンペーンが始まっているようで、そのスクショを送ってきました。

「隣の芝生は青く見える」ようです。汗


<関連記事>

ガラケーとスマホ2台持ちからスマホ2台持ち。

長男から超絶飢餓状態(ギガ)というLINE。ペイの話も少し。

大学生の長男、ドコモから格安simにするって。

2021年6月10日木曜日

冷凍みかんが美味しい。冬に凍らせておいて良かった。

冬に頂いたみかんがすごく美味しかったけど大量で、カビてしまう前に冷凍庫に入るだけ入れて冷凍しておきました。

最近、暑いのでそのみかんを冷凍庫から出して食べています。

他の地域はどうかわかりませんが、冷凍みかんは小学校の時の給食で出ました。

夏の暑い日、給食の配膳時にはまだ凍っていて、給食を食べ終わるころに丁度皮のところが解けていい感じにむけます。

果肉はシャーベット状。


今も食べる少し前に冷凍庫から出しておいて、皮がむけるようになったら食べています。


昨年はいちごを沢山頂いたので冷凍し、夏にヨーグルトと混ぜて美味でしたが、今年は頂かなかったなぁ・・・


生のパイナップルをまるごと頂いた時も、食べきれない分は一口大に切って冷凍。


そういう訳で、我が家の冷凍庫はすぐにいっぱいになってしまいます。

次、冷蔵庫を買い替える時は、冷凍庫の容量が多いものにしようと思います。

今の冷蔵庫は24年経っていますが、まだ壊れる気配がありません。

ナショナル製。

今はPanasonicですね。

とても良い製品です!


今日も暑かったので涼しくて美味しいお話でした~

2021年6月9日水曜日

友人、失言を反省する。

 昨日の夕方、ウォーキング仲間3人で約30分歩いてきました。

考え方が違う友人も大切。←の記事に書いた友人Sさんとまず会って、その後、もう一人との待ち合わせ場所に向かうパターン。


会ってすぐにSさんが、

「最近、過去の失言の数々を思い出して反省している」

と話し出しました。


「失言?」

と聞きながら、確かにSさんは無意識にきついことを言うことがあるからなぁ・・・

なんて思いながら深く聞こうと思ったところで、もう一人のウォーキング仲間Tさんと合流。


Tさんには興味がない話だった様で、歩いているうちに違う話に切り替わってしまいました。


ぐるりと回ってTさんと別れた後、続きの話をし始めたSさん。


Sさんち娘さんが優秀なこともあって、そのレベルで上から話してしまい、失言したそうです。

確かに時々、上から発言だなぁ~と思うことはあります。


それよりも私が「ん?」と思うのは、まるでSさんが勉強しているかのような話し方をする時。

大学で習う難しい数学をSさんが知っているように話すのです。


それで本当に知っているのかと思って、

「そうそう高校時代に微積分を習ったけど大学だともっと難しいらしいね」

と、私が言うと、Sさんは、

「私は進学校じゃなかったから習った事ないんだけど」

と。


いやいや、すごく知ってる風だったよ・・・

と思いながら、聞いています。


本人はそんなつもりはないでしょうけど話し方かな?


日帰り旅行でも人間関係にご用心。の時も旅行後、妹がSさんのことを嫌いになってしまって・・・

悪気はないのはわかるんだけど、多分、話し方に問題がある。


Sさんの話し方の何が引っかかるのだろう?

と時々考えてみるのですが、まだ、はっきりわかりません。


ときーには~♪だーれかを、知ーらず知らずの、うちに傷つけーてーしまったり~♪

(白日)

の曲のように、無意識に人を傷つけている・・・


旅行の時に、私の妹が傷ついたことを未だ知らないSさん。


多分、そういうことって私にもあるだろうし、実際、過去を振り返ると反省する失言はいくつかあります。


で、昨日のSさんとの結論は、

「無口になろう!」

でした。笑


本当に私たち、無口になれるのでしょうか?


人の振り見て我が振り直せとありますが、それと同時に自分の過去も反省し、できるだけ失言しないように気をつけようと思います。


その為には、思いやりの心を持って、広い心で・・・

って無理な気がしてきた。汗


感情的になったときは特に注意。

口から出す前に考えよう!


そして謙虚な心を忘れずに上から言わないようにしないと・・・


2021年6月7日月曜日

自分の子どもが「食べていけない人」になった場合。ベーシックインカムって?

姪は優秀で(我が家基準なのですごくはないです)妹の自慢の娘。

そして、その弟も努力させればできるようになる、と勘違いした妹。


という話はここに何度か書いていますが、もう一度書きます・・・


小学生の時に複数の塾に通わせましたが、どんなに頑張っても妹の思うレベルに届かず。

「塾は地獄だ」と妹がいないところで甥が話していたのは知っています。

けれども、それを妹に言ったらもっと酷いことになりそう・・・

見て見ぬ振りしかできませんでした。


周りの人も気付いていましたが、それを妹に忠告しても聞き入れないことはわかっていたので、誰も何も言わず・・・


それから間もなく、そのせいか、他に理由があったのか、色々なことが複雑に絡み合い力尽きてしまったのか・・・

ついに甥は学校へ行かなくなりました。


最近は少し回復して高校へ行っていますが、卒業まで時間がかかりそう。

どちらにしても人と接するのが苦手になってしまい、高校通学もそういう面でスムーズではない感じ。

それなのに不思議なのは「大学へ行きたい」と甥が言うこと。

母親の価値観の影響の強さなのでしょうか?


甥が力尽きた頃、丁度、姪の大学受験でした。

家族は甥のことで振り回され、そのせいばかりではないかもしれませんが、国立の前期に落ちてしまった姪。

何もなくても受験生はピリピリしているのに、姪は甥のことで集中できず可哀そうでした。


後期で受かった国立大学は「3割の力で卒業した」と言うほどレベルを落としましたが、その後、自分のレベルに合った大学の大学院へ行き挽回した姪。

今年就職し、彼もいて順調ですが、傍からみていて甥がその幸せを阻まないか心配になります。

ベーシックインカム


最近、ひろゆきさんのYouTubeをたまたま見て、ベーシックインカムの話をしていました。

ベーシックインカム(basic income)とは社会保障制度等が議論される際に出てくる政策・制度のことで、簡単に言うと最低限の所得を保障する仕組みです。←コピペ

そうそう、ひろゆきさんは「たけしのTVタックル」にフランスからリモートで出ることがある人です。

説得力のある話し方をする面白い人。
(ひろゆきさんの半導体の話の動画はイマイチでした。そっち方面はあまりわかっていない?かも)

家族に「食べていけない人」がいるとき

ベーシックインカムがあれば、家族の負の影響を受けなくて済みそう。

月に一人7万円くらい貰えれば、万が一甥が「食っていけない人」になっても、家族に負担をかけることは無くなります。

因みに妹は甥が自立できないかもしれないので、

「年をとっても体が動く限り働くし、できるだけ長生きして○○(姪)に迷惑かけないようにしようと思っている」

と言ってます。

結婚・出産

その制度があれば、若者は、もう少し早く結婚して子どもを産むかもしれません。

お金がないから結婚しないし子どもを産まない。

バブル~バブルが弾けた私の時代からそうだったから、今はもっとそうでしょう。


大学生

うちの長男みたいに県外に出た大学生も、深夜バイトをしなくて済むかもしれません。

深夜のコンビニバイトは、学業もしながらで大変だったと話していましたから。

バイト自体は社会勉強になったようだけど、程々の勤務でも勉強にはなります。


老人ばかりでなく、若い人にもお金を回して欲しいものです。


まとめ

甥のことは実家の母も心配していて「○○(甥)のことを考えると眠れなくなる」と・・・

自分の孫がそうなったら?

と考えると、簡単に「孫が見たい」なんて言えなくなります。


家族だけが負担するのではなく、社会全体で助け合える世の中になるといいなぁ~


そして、ベーシックインカムのことをもう少し調べてみようと思ったのでした。


2021年6月3日木曜日

考え方が違う友人も大切。

 このブログによく登場する近所&テニス友だちのSさん。

前にも書いたかもしれませんが、学生時代に会っても友だちにならなかったと思われるタイプ。


たまたま近所で子どもの年齢が近いから仲良くなったという人。

縁がある人、とも言えます。


テニスやウォーキングを一緒に楽しむという共通点はありますが、様々なことの考え方が違います。

価値観の違いとも言えるかも?


例えば、Sさんは「ブログを書くとかツイッターやインスタで発信する意味がわからない」と言います。

確か以前、私がブログを書いていると話したことがあるので、それを知っていてそう言う、という・・・ね。汗


悪気なく言っているのを知っているので気にしません。

そして、このブログは自由に書きたいので誰にも教えていないし、Sさんは知る気もない様子。


以前、娘さんが付き合っていた彼が積極的にインスタで発信するタイプだったので毛嫌いしていました。


確かに何のために書いているのか?

と言われちゃうとそれまでですが・・・笑


このブログについては、浮世ブログ。に数年前に書きました。

他にブログを書かれている方は沢山いますが、共通すると思っています。


料理についての考え方も全く違って、Sさんは作り置きはしません。

カレーやおでんも作った日に食べきる。

夕食のおかずを多めに作って翌日のお弁当に入れることはしないそうです。


カレーは翌日も食べるし、お弁当は前日のおかずをリメイクしてきた私からすると、要領悪すぎでしょ?と思っちゃうけど、これこそ価値観の違いなのでしょう。


そして、世の中には、Sさんのような考え方の人が沢山いるのかもしれません。


「私は絶対に嘘をつかないし、子どもにもそう教えている」

と言うけど、もちろんそれは大事なことですが、娘さんは大変です。


優しい嘘や身を守るための嘘も許さないのです。


以前、Sさんが嫌っている彼と出かけるのに女の先輩と出かけると嘘を言って出かけたのが別件から判明し、嘘をついた事をすごく𠮟って娘さんが大泣きしたとか・・・

「本当のこと言ったらお母さんが嫌がるのをわかっていたから…」と娘さん。

結局、その彼と別れたようですが理由はわかりません。


ものすごく優秀な娘さんですが、お母さんの言いなりで大丈夫なのか?

意外とSさんの教育方針が良いのかもしれないし、今後どうなるのか興味深い。


考え方の全く違うSさんと近くに住むようになって約20年。

それだけに話題が尽きません。


考え方が違い過ぎてイラっとすることもありますが、この不思議な縁を大切にしていこうと思っています。


2021年6月2日水曜日

結膜炎。アレルギー性かウィルス性か?

 先週の話。

目が痒くて擦ったのが悪かったのか、朝、目ヤニで目が開かなくなりました。

こんな症状は、小学生の頃のプールの時期以来。


結膜炎っぽいけど、アレルギーっぽい気もするし・・・


花粉の時期に耳鼻科で処方してもらった目薬をさしてみました。

いつもそれを点眼するとすぐに効いて痒みがなくなるのに、今回は痒い。


それならと、常備している市販の抗菌目薬を点眼して様子をみることにしましたが、翌朝も目が開かないし痒い。


そういう訳で、パート仕事も休みだったし、眼医者さんに行くことにしました。


数年前、健康診断で眼圧が高かったために専門医で再検査したことがあります。

その眼医者さんに行こうかと考えましたが、確かそこは老人で混んでいて、午前中行ったけど午後に出直したことを思い出しました。


そこで、自分が子どもの頃に行った眼医者さんはどうかと思い、HPを開くとweb予約可能とあります。

しかも初診でもOK。

予約した時間に行ってきました。


受付後に問診票に記入し受付に渡して間もなく看護師さんが見えて、別席を案内されました。

予約してあったから早いのかな?なんて思ったけど、どうも違う様子。


私の通った所や座ったソファーを消毒し始めているのを見て、できるだけ動かないように静かにしていようと思いながら待ちました。

隔離された診察室の一角に通されて、「ウイルス性によるものだと感染するので検査します」と看護師さん。

目ヤニを取っていきました。


15分後結果が出て、ウイルス性でないことが判明し、普通の待合椅子で待てるようになりました。


実は私もネットで色々調べて、コロナも発症前に結膜炎になることがあると書かれていたので心配していたのです。

看護師さんが心配していたウイルスはコロナウイルスではない違うウイルスだったけど…


最近はパート先とスーパーくらいしか外出していなかったから、これで何かのウイルスに感染していたらもう防ぎようもないよなぁ・・・なんて思いながら検査結果を待っていたから、「アレルギー性でした」という言葉にホッとしたのでした。


思い返してみると、先週の涼しい日に雑草を取ったんだった。

そのときに目が痒くなって擦ったのが悪かったのかなぁ?


眼医者さんで処方した目薬をさしたら痒みが減って目ヤニが出なくなりました。

流石ですね。


帰ってきてから気が付いたけど病名を言われなかった・・・

症状は結膜炎だったけど。

もう治ったから何でもいいか!?


スギとヒノキ花粉以外の花粉に反応するようになってしまったかもしれないのは残念。

この時期の草取りは注意です!


大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...