2020年11月24日火曜日

新型コロナ感染拡大。オンライン授業の方がいいのでは?

 少し前のニュースを見ていたら、対面授業が少ない大学は悪い、という印象を受けました。


「オンライン授業が殆どだった前期は大変だった」という大学生のインタビューを見ると確かに気の毒になります。

新入生やオンラインの課題が多すぎる学部の人は対面授業を望むかもしれません。


ただ、私の周りはニュースの印象とは違いました。


友人Sさんの娘さんは県外の国立大(旧帝大の理系の学部)に進学し、前期は全てオンライン授業。


始めはオンライン授業に戸惑っていましたが「すぐに慣れた」と話していました。

下宿先に行かず、ここ(静岡の実家)で授業を受けられるので良かったそうです。


慣れない家事は今まで通り親にしてもらえるし、寂しくないし(親も)、一人暮らしの危険もない。


課題が多くて大学受験時並みの勉強量だけど「オンライン授業の方がいい」とSさんち娘さん。


特に数学の講義。

その子はトップ進学高校で数学も成績が良かった子ですが、そんな子でも大学の数学は更に難しいとのこと。

オンライン授業だとわからないところを何度も聞き(見)直せるので「とても良い」と話していました。


「世の中オンライン授業を悪いように言っているけどそんなことないのにね」

とSさん。


その旧帝大も後期は対面が増えたらしく、少し前から一人暮らしを本格的に始めたそうです。

一人っ子を外に出したSさんはとても寂しそう。



現在大学2年の娘は県内の大学に通学中。


前期のオンライン授業を気に入っており、後期はオンラインを行う講義を多く選択しました。

オンラインだと思っていた講義が対面になってしまい「その講義は受けないことにした」なんて言っているくらいです。

体育の講義は行かなければならないので諦めていますが・・・


オンラインだと通学時間や交通費の節約になるし、通学中の感染の危険は減ります。

因みに自宅から大学まで距離があるので、通学には公共の交通機関を使って時間をかけて通っています。


zoomでなければ自分の受けたい時間(期限はあるけど)に講義を受けられる。

ということで夜遅くにオンライン授業を受けていることもよくあります。


後期は対面授業が増えましたが、ここ最近、静岡でも新型コロナの感染が拡大してきました。


前期みたいにオンライン可能な講義はオンライン授業にして欲しいものです。

そう思っている学生もいます、という話でした。


2020年11月20日金曜日

ボーナス前に買い物する長男。

 先日、長男から「会社の製品を買った」とLINE。

その写真を送ってきました。


ここに何度か書いていますが、長男は新入社員で県外で一人暮らししています。

少し前に配属先とは違う県で数か月研修していたときには転職したくて仕方なかった様ですが、配属先に戻ったら言わなくなりました。


その上、今回、会社の製品を購入したことを知りホッとしたところです。

会社が嫌いだったら購入しないと思うので。


先日、妹と会ったとき、

「○○ちゃん(長男)、A社に転職したいってK(姪)に相談したらしくて、Kは理系の同級生の男子にA社のことを聞いたら年収はいいけどブラックらしいことを聞いて、一応○○ちゃん(長男)にもそう話したらしいよ」

と、長男が転職したがっていたことを知っていました。

それで、

「そうなんだよ。私の同級生もA社で長年働いたけどメンタルやられて転職したんだよ。その話は○○(長男)にもしたんだけどね。Kちゃんが同じこと言ってくれて良かった」

と話したところです。


それにしても、姪は長男のお姉さんみたいな存在だなぁ~

と改めて思いました。

今回のこと以外も色々相談に乗ってもらっているみたいなので、私が知らないことも姪は知っているかもしれません。

ってことは、姪のお母さんである妹の方が(うちの)長男のことを知ってたりして?!


そうそう、話は戻って社内売りのその製品、かなり安くなっていたらしい。

今度、帰ってきたら見せてもらおう!


で、長男、会社の製品以外に、

「iPhone12ミニも買っちゃった!多分、ボーナスの頃、引き落とし~」

って。

まだ、ボーナスが貰えるかわからないのに色々買ってしまうのは長男らしい。汗


意外と何とかなっちゃうんだろうけど、やっぱりお金が貯まらないタイプだなぁ・・・

長男みたいな人がいるから経済が回っていくのかもしれませんが?!


コロナがまた流行り始めてきました。

先日、夫とGoToEat券を使ってランチしてきましたが、その店は密でした。

しばらく外食は控えた方がいいのか・・・?

GoToEat券は持ち帰りのものにも使えるので、そっちで利用していこうと思います。


自分でも気づかないうちに抗体ができているといいけど、まだ身近に感染者を見たことがないから抗体はなさそう。


マスクと手洗い、密・・・色々注意しなければ!

ですね・・・

そして、年末は長男が安心して帰って来られるようにしておかないと!


2020年11月12日木曜日

特定健診結果が出て生活習慣を改める。

先日、特定健診の結果が出ました。

順調に腹囲増加中の50代更年期女性なんですが、無料で検査してくれる項目に異常なし。


中性脂肪は低く、善玉コレステロールは多くて悪玉コレステロールは少ない、という一見いい感じの結果。

ただ、血糖値は正常値内だけど年を増すごとに増加していて、甘い物好きの食生活を改善した方がいいのかも?と思い始めて何年か経ちます。


近所に病院が沢山あるので今年はどこで受けようか悩みましたが、一昨年受けたところ(昨年とは違う病院)で受けました。

夫の会社の保険組合から送られてきた健診案内に「特定健診受診券がある」と伝えれば良いとあったのでその通りに言って予約。

詳細な健診は有料と書かれていたので、心電図はやらないつもりで一昨年受けた病院へ行ったのです。


因みにその病院は一昨年は心電図を無料でやってくれました。

やってはくれましたが、私の場合、検査は血液と尿検査だけでいいんです。

測定してくれるのが女性の看護師さんでもあまり体は見せたくないので(格好良くて自信があれば別)昨年は違うもう少し遠い病院で受けたのです。


今年は心電図はやらなくて済みそうなので一昨年の近くの病院にしたのに、なぜか心電図まで測定することに・・・汗


測定後、受付で待っていたら、受付の人のヒソヒソ声が聞こえてきました。

「心電図って詳細な健診だよね…」

と。

で、会計の時に、

「今回は無料です」

と言われたので、

「心電図って本当は有料なのでは?」

と聞いたら、

「実はそうなんです。予約時に心電図はやらないと言ってください」

って。汗


そこまで言うようにとは書かれていなかったしなぁ・・・

去年の病院は何も言わずに心電図をやらないでくれたんだけど。


内心、あなた方のミスを受診者のせいにしないで…と思いながら「来年はちゃんと言います」なんて答えて帰りました。


ただ、この受付の人のミスのおかげで心電図以外に腎臓のクレアチニンの測定までしてくれてありました。

それも本当は有料。


その結果が正常値より少し高かったらしく、結果を聞きに行った時に指摘されました。

再検査するほどの値ではなく、水分不足に気をつけてと言われた程度。

本来、受けられない検査なので結果を教えてくれただけで診察結果欄に記載されていませんでした。


腎臓が悪くなりつつあるというのは血糖値の高まりと関係ある気がします。

食後、妙に眠くなるし、血糖値スパイクがあるかもなぁ・・・


と言うことで、健診結果を聞きに行って以降、甘い物は控えて間食はやめています。

食後は血糖値の上昇を抑えるため軽く動くようにし始めました。


これを続けて来年の結果を見たいと思います。

クレアチニンの方は来年は有料で検査してもらおう。


腎臓は治らないらしいから、せめて現状維持するように気をつけないと。




2020年11月8日日曜日

長男と久しぶりに二人でランチ。

少し前に長男からLINEで2日の月曜日に有給を取るけど暇か聞かれ、丁度仕事が休みで暇だと返信しました。

その日は夫は仕事で大学生の娘は対面授業だったので家におらず。

長男と二人で海鮮丼を食べに行ってきました。


そこのお店へ二人で行くのは久しぶり。

長男が中学生の時の代休(体育祭などの)によく一緒に行きましたが、部活が忙しくなってから行かなくなっていました。


今回は長男の車で長男の運転でお店まで~


月曜日に休んだ人が多かったようで、平日なのに県外の車が多かったです。

そして、長男の車も県外ナンバー。

いつもの海鮮丼を頼み、いつもどおり美味しかった♪


気になっていた転職のことはランチ中には聞き出せず、今の職場の話を聞きました。

今回みたいに有給が取れやすいことや、優しい上司がいること、社員の雰囲気が自分(長男)と似ていることなど。


長男から「お母さんは(短大卒業後正社員で働いた会社を)辞めたいと思わなかった?」

と聞かれ、

「仕事の内容が自分に合っていたからか全く思わなかった。20代後半は嫌いな上司がいたけど辞めたいとまでは思わなかったよ」

と答えながら、中学生のランチの時にはどんな話をしたんだったっけ?

と、同じ店の同じカウンター席に長男と並んで座りながら思ったのでした。


家に帰ってから「転職活動はしてる?」と聞いたら、「○○県(彼女の就職先の県)へは行かないと思う」と。

やっぱり自分には都会の生活は多分合わない、と。

小さい頃から、川や山、海に連れて行くと体全体で喜んで、我が家自体も田舎にあるし都会で生活できるのか?と思っていましたから思い出してくれて良かった。


それと「身の丈に合ったところで働くのがいいのかも」とも話していました。

その考え方は長男らしくて、大学受験時も私立の指定校推薦を貰えるけどどうしようかと悩んでいた時に「大学へ入ってからついていけなくなりそうだからやめる」と言ってやめたんでした。

夫はちょっとがっかりしていましたがw

結局、県外の地方国立大の理系学部に進学して今があります。


新入社員研修で遠い県に約3カ月行ってきて、そこの住まいや研修内容が合わな過ぎて一時的に辞めたくなったのかもしれません。

研修自体は今の仕事に役立っているそうです。

「早く一人で仕事ができるようになりたい」

と言っていたから、今の会社で頑張ろうと思い始めたのか?


それを聞いてちょっと安心した、という先週の話でした。


2020年11月6日金曜日

歯の治療、再び。

 今の歯医者さんに通い始めてから定期検診をしています。

前回治療した歯は、昔の治療歯が痛くなり(風が当たっても痛いほど)以前のかかりつけの歯医者さんに診てもらいましたが「どこも悪くない」と言われました。

そんなに痛いのに「悪くない」っていうことはないでしょう?!


3度目の歯の根の治療。の記事に書いたこともありますが、治せる歯医者さんを探してやっと見つけた歯医者さんが今のかかりつけ医です。


そのとき自費で治療した高額な歯の調子は良好。

そして、その被せ物のセラミックの補償は、定期検診していることが条件です。


少し前、定期検診予約日の数日前に20年以上前に治療した歯の詰め物が取れてしまいました。

取れたのは自分の誕生日。

ケーキを食べたのが悪かったのかなぁ?


定期検診の日に取れた銀の詰め物を持っていき、いつもの歯のクリーニング後に治療の予定を立てました。


そして、昨日、治療完了。

今回のも虫歯が深くなっていましたが神経を取るほどではなくセーフ。


長男が就職して学費がかからなくなったので、今回は始めから自費治療を選択。

経験上、悪化した虫歯は自費治療した方が良い気がします。


前回こじらせた歯も始めから自費にしていたら神経を抜かなくて済んだのかもしれません。


ただ、歯医者ジプシーをしたおかげで今の歯医者さんに巡り合えたので結果オーライなんですが。


最近は、最短一日でセラミック修復できる治療があるということを聞き、虫歯の再発率が少ないというデータがあるということからそれを選択。

2時間弱で治療完了しました。


そして、その隣の歯も後日治療することになりました。

自分でも怪しいと思っていた歯。


治療される自分も元気な方がいいし、治療する医師も若い方が良いので、コロナ流行中で気になりますが、やれる時にやります。


それは長年、歯の治療を受けて学んだことの一つ。

10年前は上手かった歯医者さんの腕が落ちたり、「やる気」がなくなっているのが患者にも伝わったり・・・

お医者さんも年を取るんだよなぁ~と思った経験が何度かあるので。


今回の治療は、再発にこれまで悩まされてきたので期待。

もしかしたら私は金属アレルギーがあるかもしれないと思っているので、少しずつ口の中の金属を減らしていくつもり。


そうそう、金属アレルギーかもしれないと思ったのは、数年前に体のかゆみが治らなくてかきむしってしまうほど悩まされた期間があった時。

それは、1年以上続いたと思います。

ある日、歯の金属の詰め物が取れてしまったのですが、その日からパタッとかゆみが無くなったのです。


他にも金属の詰め物(銀歯)は残っていますが、かゆみはないので本当のところは不明。

劣化してくると金属が溶け出るのかな?とは思っています。


今までパート代は長男の学費でしたが、今後は歯の治療になりそう。。。涙

パートはしばらく辞められません。

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...