2021年2月28日日曜日

職場のバイトさん。見る人によって評価が違うと改めて思った件。

 パート先で忙しい日はバイトさんに来てもらっています。

大学生から主婦まで。


その中にイケメン君が何人かいます。

そして、その中でも一番のイケメン、その顔でスカウトされないのは田舎だからかな?

と思われるY君。

主婦層と女子に高評価。


一昨年バイトさんが少なすぎて、近所のSさんに頼み込んでバイトに来てもらった事がありました。

その時、Sさんも「Y君、ジャニーズ系イケメンだね」って。


因みにSさんは数回バイトに来て辞めています。


そんなY君ですが、一緒に働いているとあれ?って思うことがあって、例えば出勤時間がギリギリ。

もしかしたら数分遅れているかも?

タイムカードはないからそれでOKにしちゃってるけどね。


職場の掃除も別のイケメンS君は言わなくてもこまめにしてくれるけど、Y君は一度もしてくれたことは無い。

言ってもやらない。

返事はイケメンのニコニコ顔で「はい」と言うんだけど・・・


少し前、最近入った男子大学生数人と話しているのが聞こえて、ちょっと意地の悪いことを言っているような感じ?

気のせいかなと思っていましたが、先日、その大学生のうちの一人がパートのBさんに言ったそうです。

「Y君、気をつけた方がいいですよ」

って。


ここに詳細は書けませんが、要は「あまりちゃんと仕事をしていない」ことを幾つか話したらしい。


Y君はその外見と当たりの良さからパートにも高評価だっただけに、皆ショックを受けたのでした。


さて、そのY君も就職先が決まっていてバイトも3月まで。

パート仲間のおしゃべり好きなAさんは「最後にY君に注意したい」らしい。


勤務制度の抜け道をY君が利用したと思われ、その問題点を直すことが大事だと思うんだけど・・・


3月はどうなることやら・・・


人には善悪あることを忘れていました。

(自分も含めて)

そして、悪な部分は色々な形で出ないように工夫しないと~だけど、それは社員のする仕事。


政治家なんかもお金絡みで色々な問題があるところを見ると、裏の顔(悪の部分)が出ないようにするって大変なのでは?

と思ったのでした。

2021年2月22日月曜日

自治会は難しい。

 少し前に自治会館の掃除当番が回ってきて、同じ班の人達とお掃除をしてきました。

ここに住んで約20年。

これまで班長を2回やっています。


掃除が終わって自治会館を出たところで班長さんが、

「○○さんと○○さんと・・・自分(班長さん)も来年度、退会します」

と言うではありませんか。


うちの班は高齢者が多くて、これまでもちらほらやめていっていましたが、ここにきて一気にそんなことに・・・

これではこの班の自治会加入率は50%以下。


自治会は必要だと思うけど、ここの自治会は無駄が多いと思っています。

高齢化はうちの班だけではないのに運動会があって、自分が班長の時に「やめたらどうか?」と提案しましたが聞き入れられず。

「運動会が負担で自治会をやめていく老夫婦が増えているのに?」と話しても「親睦のために続ける」と言うのです。

高い自治会費の一部はその打ち上げに消えていきます。

運動会が嫌なら参加しなければいい話だけど、班長になったらそうもいきません。


班長以外に体育委員や協議委員…などの委員も班から出さなければならず、それを決める度に班内でひと悶着あるのだから、親睦が深まるどころか溝が深まってしまうという始末。


前回班長をやった時に、

「もっと削ぎ落して本当に自治会として必要な活動だけにしませんか?」

と、まだ退会者が少なく、班の多くの人も同じ意見だったので代表して言ってみたのです。

一度だけではダメなのは承知でちょっと刺激するつもりで。


でも、思っていた以上に古い組織は変えられないのでは?

とその時、思ったのです。

全く聞く気ナシだな・・・って。


そういう経験もあって、今回、多くの退会者が出る波に乗って我が家も退会することにしました。

退会によってゴミ出し含めた色々な問題が出てくると考えられるので、その都度、一つずつ解決していこうと思っています。


コロナ流行で自治会活動も縮小傾向にあるから、終息後もこんな感じなら再入会してもいいかもしれませんが、どうなるかわかりません。


バリバリ働いている夫婦、老人世帯、子育て家庭には負担のかかる自治会制度。

何とかならないのかなぁ・・・


思わぬ展開になった自治会館掃除だったのでした。

2021年2月19日金曜日

断捨離とメルカリで忙しい。

 暑さに弱いので、暑くなる前に断捨離しています。

が、なかなか進まない。

使えるけど、うちでは使わない物をメルカリで安く出品し、売れると梱包と発送するで時間がかかる。

買っていただいて私も物も喜んでいますが、もう少しペースを上げたい。


それで、バタバタやっていたら実家の親がそれを見て、実家の押し入れに入っていた良さげな物を持ってきました。

「これ売れそうならあげるよ」って。

それで、そっちも出品し出したので断捨離が進まないという訳です。


実家の品は沢山あるので妹と分けることにしました。


妹の旦那さんはメルカリの先輩。

メルカリができる前からYahooオークションでも売っているらしい。


だから、妹の家はスッキリ片付いているのかもしれません。


何度かここにも書いているけど、パート先で大地震が来たら生き残れるかどうか…汗

家族に迷惑かけないように涼しい(寒い)うちに片付けないと~

と思って、寒いのに汗をかきながら頑張っているところです!

更年期なのかなぁ~?


2021年2月12日金曜日

久しぶりにテニス。

 前はいつ行ったんだったか?

半年前だったかなぁ・・・

久しぶりにテニスをしてきました。



曇っていたけど暖かく、風もなくてテニス日和。

思ったより動けたのは、最近、ウォーキングをしているからかもしれません。


今日は9人参加。

以前、テニス教室で仲良くなった人達。

定年した人が殆どです。


テニス友達のSさんと私だけ50代で「若い人」として扱ってもらえる貴重な場所でもあります。


お年寄りと言っても凄く元気。


今日、驚いたのは、1年前にあまり元気がなかったMさん(教室の時のコーチ)が復活していたこと。

コーチなので1年前のふらふらだった時も上手かったけど、今日はめちゃめちゃ上手かった。

約80才の人とは思えないパワーでした。


Mさんは昨年までお酒の飲みすぎで体調を崩していて、午前中のテニスに来た時もアルコール臭くて、テニス仲間に「また飲んできちゃったんでしょう・・・」と注意されていました。

その後、病院で指導されてお酒を飲まないようになったようです。


アルコール断ちでこんなに元気になるんだ!

というのに今日は一番驚きました。


やはり元気でいたかったら、何を飲食するかっていうのが重要なんですね。

それプラス、適度な運動。


「久しぶりだね~」

と言われたばかりだけど、来週からまた暫く行けないなぁ・・・


今日は2コート借りたので一人300円で2時間テニスができました。

錦織選手のことや大坂なおみ選手のことなどを休憩時間に(マスクして)話しながら、楽しくやっています。


いつまでも皆元気でいて欲しいなぁ~

(自分も含めて…ですね)


暑くなる前にまた何度か参加したいな!


2021年2月10日水曜日

解決策を求めていない。

 パートのない日は夕方ウォーキング。

基本、出不精なので自分からは誘わず、誘われたら行く感じ。

近所のランチ仲間(最近はコロナ流行でランチはしていません)のうちのSさんとTさんとしています。

昨日は、Sさんが家の用事で手が離せないと言うので、Tさんと2人で行ってきました。


Tさんは現在パートの人間関係で悩み中。


以前ランチで話した時、波長がほんの少し違う気がしていたTさん。

最近はそうでもないか?と思うようになってきていました。

それで、Tさんが「○○さん(私)もそういう経験ある?」と聞くので昔の経験談を少し話してみることに・・・


少人数の職場にはありがちなことで、閉ざされた場所で働くのはなかなか難しい、

逆に、ある程度広くて人が多くいる職場の中の一部の人と凄く相性が悪くても、耐えられるということ、

狭い職場で上手くいったのは尊敬できる上司の時だけだった、

という話までは良かったんだけど・・・


このブログの閉ざされた空間のパワハラにご用心。の記事に書いたことを少し端折って話した時の反応に、再び波長のズレを感じました。


もしかしたら、ちょっと誤解されたかな?

自分の伝えたいことがストレートに伝わっていないような感じ。


以前勤務したパート先の同年代女性の正社員の人とTさんは似ています。


その正社員もTさんもいい人だけど、気をつけて話さないと誤解されるんだった・・・汗


そういう訳で、Tさんとは今まで通り浅めな話に留めておいた方が良さそうです。


よく聞いていると、Tさんは上手くいっていない同僚と全く違うタイプ。

で、「私ならこうする」ってことをその同僚はしないらしい。


相手に期待して「その通りにしない人は悪い」と決めつけてしまうのはトラブルの元なんですが・・・

それは言わないことにしました。


そもそも解決策は求めておらず「今後どうしたらいいか?」の答えは自分の中にもうあるだろうし。


ウォーキングが終わり我が家の前で話し続けていたらSさんが出てきました。

家の用事が終わって井戸端会議に参加。


Tさんが娘さんを塾へ送る時間になって慌てて帰っていった後も、Sさんとの雑談は続きました。


近くに居過ぎて忘れがちだけど、Sさんは私の言いたいことをほぼ100%理解してくれている・・・

考え方が全く違うことも多いけど誤解はない・・・


暗くなって家に入り、芯まで冷えた体をコタツで解凍しながら、

Sさんは大事にしなければいけない貴重な人だったんだ・・・

と改めて思った昨日の話でした。

2021年2月6日土曜日

もうすぐ80才の父、LINEを始める。

 少し前にガラケーからスマホに替えた両親。


積極的にスマホを覚えようとしている父のスマホにLINEを入れました。

父と一緒にパスワードなど設定したのが約10日前。

昨日、写真の送り方を教えたけど、今日覚えているかどうか…


父の撮った写真を県外で一人暮らししている長男と姪にも送信。

その後、すごく時間をかけてコメントを書いていました。

孫たちは「じぃじのボケ防止の為にスマホを覚えるのはいい事だ」と思っているようで、優しいコメントを返してきます。

返信を見て嬉しそう。


そうそう、父にLINEを教えておいて良かったのが先週。

このブログ(この記事)にも書きましたが週末のパートの日、夫が私の迎えを忘れビールを飲んでしまった日。

その日に限ってガラケーの充電が切れてしまって電話ができず。

スマホは格安SIMのデータ通信のみ。

(2台持ちです)


仕方なく職場の固定電話を借りて実家の固定電話へ連絡。


母の運転中(父も飲んで運転できず)、同乗していた父とLINEで連絡しあって私の職場の駐車場に無事、着くことができました。

電話でもできることだけどLINEだと手軽で良いのです。

教えておいて良かった!

(LINEの通話の仕方はまだ教えていません)


そうそう、あの日は昼休みにガラケーのワンセグでずっとテレビを見ていたら、思いの外早く電池が切れてしまいました。

でも、ガラケー使うことは殆どないから、まぁいいかと思っていたのに・・・


そう言えば、以前もパート勤務日に同じ事があって、その時もガラケーに電話来てたけど電池切れでわからず。

県外大学生だった長男が緊急入院し、その病院の医師からだったんです。

夫と連絡ができたようで何とかなりましたが・・・


私のガラケーの電池が切れたら要注意。

そのガラケーも最近すぐに電池が切れるからそろそろ機種変更かな。


ガラケーはドコモだから機種変更にお金がかからないときにやらないと…です。

2台持ちは意外と便利でちょっと安心。

万が一どちらかが故障しても、もう一台の方で何とかなるので。

今は2台合わせても月2200円。

ガラケーをスマホに替えてもこのままの料金でいける方法があるのかなぁ?


父はLINEを含め少しずつ使いこなしてきています。

「ばぁばには内緒だけどスマホに替えて後悔してる」

と買ったばかりは話していましたが、最近は「スマホにして良かった」と思えるようになってきたようです。


母はいまだに後悔しているようですが…ね。


2021年2月4日木曜日

いなくなった子ども部屋。障子に戻す。

県外に就職した長男の部屋を少しずつ片付けています。


大学入学時から県外に出たけど就職はもしかしたら戻ってくるかも?

と、手を付けずにいましたが、もういいか・・・


ということで、数日前に西側のカーテンを処分し障子に戻しました。

昨日は南側。


障子と敷居テープを張り替えて和室らしい和室に戻りました。

いつもより一日早い立春の光が障子を通していい感じ。


南側に2部屋あるうちの1部屋で、家を建てる時は子ども部屋にする予定ではありませんでした。

この家を建てる時は娘がおらず、もし、もう一人生まれたら北側の部屋を使うつもりだったのです。


でも、やっぱり子ども部屋は明るい部屋の方がいいかな?

と思ったのと、

和室側のお隣さんは当時高校生の男の子(やんちゃなお友達が時々来ていた)の部屋だとわかっていたので長男の部屋にしました。


家や部屋って、相性や運気があるような気がします。

綺麗にしておくのが一番というのはわかっている上で、経験上何となく・・・


自分が中学時代まで南の部屋に妹と一緒の部屋で、その時は何もかもが上手くいっていました。

高校生になって一人部屋の方がいいと思い、空いていた北の部屋に移ってから、あまり良くない流れになった気がします。


妹の方が先に結婚して出ていってから南の部屋に移って(戻って)それからまた運気が良くなっていったのです。


気のせいかもしれないけどそういう理由で、子ども達は二人共明るい南側の部屋にしてみました。

気休めみたいなものです。


高校時代からの友人は割とモテていたのに結婚の縁がなかったのは家のせいじゃないかと勝手に思っています。

(本人には言ってないけど)

友人の家は玄関が古くて暗いし、お母さんが片づけ掃除下手で綺麗なのは友人の部屋だけ。


最近、ようやくお母さんの許可がおりて家を建て替えることになったと言うので、新居に住むようになったらどう変わっていくのか?

大好きな友人が今より良くなるといいなぁ~


障子に戻した話から飛んでしまいました。


友人のお母さん程ではないけど私も片づけ下手ですが、子ども達が成人して大分楽になったので少しずつ片付けていこうと思います。

体は老化しているけど子育て中よりは疲れていないので今がチャンス。


今思えば子育てって体力が必要だったんですね~

早朝に起きてお弁当作って、パート仕事に出て、子どもの泥だらけの部活着を洗って・・・

と、よく頑張りました。


誰も褒めてくれないので自分で自分を褒めておきましょう!


大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...