2018年9月30日日曜日

久しぶりのテニス。テニスと子育てが重なる時。


先日は、久しぶりにテニスに行ってきました。


初夏にエアコンを我慢しただけで熱中症になる体質なので、夏は休むことにしています。



「長い間、どこに篭っていたの?笑」

って、テニス仲間のおじさまに言われてしまいました。



先日の参加者は11人。

くじで番号を引き、ペアの相手と対戦相手を試合毎に乱数表で決めています。

最初に組んだ人は、ちょっとうるさめのKさんでした。


おじいさんだけど負けず嫌い。

男の人は年を取っても勝敗にこだわる人が多いです。


Kさんの場合、ペアにも厳しい。


特に「打とうとして、やっぱりできなかった」というのを嫌います。


先日は2ヶ月ぶりのテニスということもあって自分の動きがちょっと悪い。

いつもなら取れる球も取れず、その方に言われちゃいました。

「取れないなら取るしぐさをしないで!」

と。


いや~取れると思うから取りに行くんですけどね。

それに、後衛の人はそういう球もあるってことを仮定して準備しておけばいいと思っています。

少なくとも私はそうしてる。

そして、Kさんのフォローも沢山したので、その後なにも言われなくなりましたが。


Kさんタイプの人が上司や親だったら・・・

失敗は赦されないから、子どもや部下はチャレンジできませんね。


ペアで相性がいいなぁと思う人もいて、その人は失敗すると具体的なアドバイスがあります。

それがまた、わかりやすい。


テニス以外、例えば子育てなんかは特に想定外が多いです。

ただ、それを恐れて何もさせない親にはなりたくないなぁ~と思っています。


子どもが失敗してもいいように、親が後衛で球を打ち返す準備をしている。

もちろん、打ち返せないことのほうが多いでしょう。


でも、チャレンジした子どもを責めない。

失敗したら、どうしたら良いかアドバイスしたり一緒に考えたりする。

ただ見守るだけでもいい。



前衛の人が、後衛の人の思うような攻撃の仕方をしなくてもいいじゃない?

いろいろな攻め方があるんだから、後衛の人はどんと構えていてくださいな。


な~んて、テニスと子育てを重ねて考えてしまいました。




さて、今後のテニスの目標は、大坂なおみ選手みたいなサーブを打つこと。

家で素振りをしていたら超格好悪かったらしく、娘と夫に大笑いされました。

弾丸サーブを打てるまでの道のりは長そうです。

2018年9月25日火曜日

友人の職場の人間関係の悩み。そうそう、さっさと辞めたほうがいい。


今朝は、1時間寝坊。

「ひぃぃぃ~」

と叫びながら飛び起きました。


目覚ましを休日に起きる時間設定のままで、直すのを忘れていたのです。


娘もその時間に一緒に起きて宿題をする予定だったのが、できなくなりました。

「何とかする」

と言っていたので、娘もだいぶ図太くなってきたなぁ~

などと思いながら、私の方はダッシュでお弁当作り。

こういう時、冷凍食品は救いの神でありがたい。


緑色の野菜料理だけ作って、あとは神任せ。

扇風機でガンガン冷やし、お弁当箱に詰め込む時には、いつもくらい冷めていました。


起きてから45分後に娘が家を出るまで朝食作りも含めてギリギリセーフ。


そんな訳で、今日は1時間余分に寝ているので頭はスッキリです。



昨日は、過去記事に書いた友人から誘われてランチに行ってきました。

約2か月前のランチで聞いたのは、職場でパワハラにあっていて悩んでいる話でした。

それ以後、大丈夫かなぁ?

と気にかけていましたが・・・


昨日、ハンバーグランチを食べながら友人が、

「今の職場、辞めることにしたよ。」

って。

「で、いつ辞めるの?」

と聞いたら、今年度末と言うのです。


「え~、まだ半年あるじゃん・・・」

と言ったら、自分が担当している職務があるから放り出せないと言います。


でも、その職務、パワハラしている上司から全く評価されていない様子。




「その仕事って○○(友人)でなくてもできる仕事でしょ?もっと早く辞めることをおすすめするよ。体を壊す前に。」


この友人、ちょっときついところがあるけどいい人なので友だちが沢山います。

そして、少し前に他の友だちに相談したときも「早く辞めたほうがいい」と言われたそうで・・・


でも、もう少し頑張ろうとしている様子。


「いや~精神面のダメージは復活まで意外と時間がかかるよ。私も以前、器の小さい上司のパワハラのもとで働いたときは半年我慢したけど、次の職場でしばらく精神面での後遺症があったからね。」

と話したけど、友人はどうするのか?



そもそも、仕事って「誰か」がいなくなっても回っていくものです。

それは本当に困るけど、だって急病のときもあるし、急用のときは休むし。

前の職場で、すごくできる人が急に異動になってしまい、どうなるかと皆で心配したのに何とかなってしまったことがありました。


そう、何とかなるのです。


だから、それ以後は、急に自分がいなくなってもいいような仕事の仕方をしています。

抱え込まずにオープンにする、という仕事法。

そのほうが親切です。


医者とか職人は別ですが。

それでも患者としては別の病院へ行けばいいし、違う職人を探すこともできますからね。


それにしても、友人の上司もどうも器が小さそう。

友人を信用していないし、だからなのか仕事を回さない。

そして、仕事を回さないから一杯一杯になってイライラし、友人にあたる。


やることなんてどこも同じだけど、その職場の「やり方」があって、それを「時間がないから教えられない。そっちで気付いて。」と言うから友人も困ってしまうのです。


大体、できない上司というのは「きちんと教えない」ところがあります。

仕事も教えないし、今の状況も教えない。


部下が有能か無能か?

よりも、

仕事をスムーズに進めるためにどうしたら良いか?

を工夫して考えるのが、上に立つものの仕事でしょう?!



友人は、本当は「できる人」なんだから・・・


いや~そんな上司の下にいる友人は大変だ。

ほんと、早く辞めることを祈ってしまいます。


手遅れになる前に。

2018年9月22日土曜日

友人の子が相変わらず出来すぎる件。


先日、ペットのセキセイインコの日光浴をしていたら、近所の友人が家から出てきました。

「これから○○(娘さん)の修学旅行に必要な服を買いに行ってくる。」

と言っていましたが、その前にちょっと雑談。


娘さん、勉強や部活は頑張っている分、私服には無頓着らしくお母さん任せ。

何でもいいのだそうです。


「○○(娘さんの名前)、この前の数学のテストひどかったよ。」

と言うからどんなにひどいかと思ったら、うちの子たちのできた時の点でした。


「その前の模試はできたから、今回のは先生が採点の時に何度も見直したって。波があるんだよね…」

と言うので、その模試がどのくらい出来たか聞いたら満点だったと。汗


「ひぃ~模試で100点って・・・。で、100点とると偏差値はいくつになるの?」

と聞いたら、

「80以上だよ」

っと、さもない感じで言っていましたから、友人も麻痺しています。


「それ、すごいことだから!」

と言うと、

「自分は商業高校だったんでよくわからないけど、それにしてもこの前のテストの凡ミスが多すぎてねぇ・・・」

なんて言ってるから、すごさをわかっていないと思われます。


その模試のときは、あのK大がA判定と言うのですが、それも当たり前のように話しますからね。


娘さんは中学のときに不動の1位だったけど、さすがにトップ進学校へ行ったらそんなことはなくなるのでは?

と思っていました。

そして、やっぱり不動の1位というのはなくなったけどトップになることも何度もあるそうです。

友人の娘さんのこれから生き抜いていく武器はそのずば抜けた能力ですね。


我が家の子ども達の武器はなんだろう?

すでにわかっている小さめの武器、もしかしたらまだ見えていない武器があるかもしれません。


まぁ、大きな武器が無くても大丈夫!

小さめので十分生きていけます。
負け惜しみ・・・笑

2018年9月19日水曜日

県外大学生の長男、夏休み2度目の帰省時に心配していたことは…。


先週、夏休み2度目の帰省をした県外大学生の長男。

今度は、彼女を連れて彼女の車で帰ってきました。

(運転は長男)

長男の大学は田舎なので、車があると便利です。



彼女は同じ大学のサークルの子で、長男には勿体無いくらい、いい子でした。


長男から彼女を連れてくることを聞いていたので、あっちこっち片付けたり磨いたり・・・

家の印象って刻み込まれるからこっちも必死。

通りそうな場所だけで時間切れでしたが。


この勢いであっちこっち片付けようと思っています。

涼しくなってきたことだし。



そうそう、帰ってくる日にLINEで、

「今、さわやか。もうすぐ家に着くけど、お父さんいる?」

(「さわやか」とは炭焼きレストラン「さわやか」。のことです)

と言うので、

「いるよ」

と返すと、

「変な格好してない?」

って。笑


人は外見が大事だと思ったあれこれ。の記事に書いたこともありますが、夫は普段着のセンスが悪くてダサい。

「いつも通りだよ」

と返信したら、

「了解」

と返ってきたから覚悟して帰ってきたと思います。


夫は彼女が来ると聞いて、

「スーツ着ようかな。w」

な~んて言っていましたが、いつも通りの短パン姿でご対面していました。


その夫ですが、彼女への手土産を買ってきてくれてあったので助かりました。

ちびまるこちゃんの「みつや」があったところにある洋菓子店のクッキー。


そのお店、シュークリームが有名なのでそれも買ってきて、お茶と一緒に出したら喜んでくれました。


半日うちにいて、帰り際、じいじ、ばあばにも顔を出して夕方帰っていきました。


娘は部活で(引退したけどまだ行っています)お兄ちゃんとその彼女に会えませんでしたが、彼女が持ってきてくれたお土産を美味しそうに食べていました。


今年の夏は、そんな夏でした。


そして今、涼しい風が吹き始めて、長男が遠くへ行ってしまったことを3年になった今ごろ実感してきて・・・

夏の終わりをしみじみと感じているのでした。

2018年9月17日月曜日

験を担いで。


先日、娘のセンター試験の申し込み手続きの説明会が学校でありました。


娘は長男と同じ高校なのですが、長男のときにこの説明会に出た記憶がありません。

たぶん行っていないと思います。


うろ覚えですが、後から説明会があったことを知り、長男に、

「何で説明会がある(あった)ことを言わないの?」

と聞いたら、

「説明会は行かなくても大丈夫。志願票は自分で書くから。お金だけ払ってきて欲しい。」

と言われた記憶が蘇ってきました。



今回、説明を聞いてきましたが、やっぱり長男のときはその会に出席していないです。

初めて聞くことが多かったから。


ただ、欠席しても大丈夫!

かな?



説明会でも話していましたが、志願票を書くのは子どもですし。

そして、学校で集めてチェックをしてくれます。

しかも念入りに。(娘の高校の場合ですが)


親は受験料の支払いを郵便局の窓口でしてくるだけ。

「必ず窓口でしてくださいね」

ということと、

「振込票は子どもに書かせてくださいね。親が書くと親の名前をうっかり書いてしまいますから」

ということを学校側は話したかったのだと思います。



近所にはいくつか郵便局があり、今度の職場の近くにもあるけど、験を担いで長男のときに入金したところで入金してきました。


長男、そのセンター試験の結果で、センター試験を課す推薦で合格したので。



験担ぎしたり縁起を担いだり・・・

そういう力も見方にしないと!

受験を乗り越えるのは大変ですから。


2018年9月12日水曜日

歯医者さんいろいろ。私の歯を治せる歯医者さんはいるのだろうか?


今回は、歯が弱い人向けの話です。

歯が強い人は、そもそも歯医者さんへは行かないだろうし、メンテナンスも近所の歯医者さんで十分だと思いますので~



現在、歯医者ジプシー

歯が弱い私。

3ヶ月前に治療したばかりの歯ですが、やっぱり歯茎が痛みます。

歯医者ジプシー。歯の根の治療。
就活の次は菌活。ロイテリ菌のタブレットかヨーグルトを手軽に買いたい。

の記事に経過は書きました。

要は、神経治療した歯根に菌が残っていて、膿んでしまった、、、

ということになります。


根の治療をした歯医者さんへ行く気がしないのは、患者さんの話は聞くけど、治療の説明が少ないから。

神経治療も上手くいかなかったし。



そこで、先日、新たな歯医者さんに行き始めました。

まだ、若い医師なので被せものを取るのに手こずっていました。

被せたばかりだからか、経験が少ないからなのか?


神経治療は菌との勝負。

菌を入れない処置、マイクロスコープ、新しい治療の知識がありそうか?

をホームページでチェックしました。


それから医師の外見。

几帳面に見えたので行ってみることにしました



あとは患者を思いやる気持ちと器用かどうか?

これらは実際やってみないとわからないですね。


何とか、抜かずに済ませたい。

歯医者ジプシーは続いています。




虫歯菌感染源

今思えば私の歯が弱いのは、親の口から虫歯菌が伝染ったからだと思われます。


でも、その知識、下の子が2才になるまで知りませんでした。

たぶん、子ども達にも私から伝染っているはず。



だから、長い間、仕上げ磨きを続けました。

その結果、長男の永久歯は虫歯なし。

下の子も、1本治療しただけで済んでいます。


でも、菌を持っているので油断はできませんが。



M歯科は名医だったかも

私は、小さい頃から20代までM歯科へ通っていました。


M先生が引退する少し前まで上手いと信じて通っていましたが、息子さんに引き継ぎ始めた頃から、ちょっと疑い始めました。

「こんな治療でいいのかな?」と。

虫歯は確かに大きいけど、痛みがない前歯を差し歯にしてからです。


「そろそろ差し歯にした方がいいね」

と言うのでしましたが、その治療は必要だったのかなぁ?

って。


その何年か前には同じ理由で奥歯の何本かも金歯にしてありました。


(私の口の中はかなり高額のものが沢山入っています)


もっと酷くなってから差し歯や金歯にすれば良かったのでは?

と思っていました。



けれども、今、たった1本の歯に苦しんで歯医者をさまよい歩いていることを考えると、M先生、実はやっぱり名医だったかも?

なんて思うのです。

レントゲン写真を見ると、差し歯も金を被せたところも神経を残しておいてくれました。

だからなのか、治療から20年以上経っても悪くなっていないのです。

歯茎もきれい。

M先生は、歯が弱い人の何十年後を予想して、早めに処置してくれたのかもしれません



歯は神経を取ってしまうと枯れ木のようになって弱ってしまうのだそうです。



名医ではなかったのか?T歯科

そう考えると、30代から通ったT歯科はずっと名医だと思っていたけど・・・

傷んでいない神経も何本か取られたし、今回手こずっている歯もT歯科で高額かけて治療したのにダメになって、しかも何年か放置されて、その結果、神経が死んでしまいました。

名医とは言い難い。



名医を探すのは難しい

名医って時間が経たないとわからないのかもしれないなぁ、と思ったのでした。


何十年も先を見た治療ができるか?


そんな歯医者さんを探すのは本当に難しいです。

今度の歯医者さんで治るといいんだけど・・・


おまけ

それから、私のように歯が弱い人は硬すぎるものを食べると歯に亀裂が入ることがあるので気をつけたほうがいいと思います。

今、手こずっている歯がしみたのは、裸眼では見えない亀裂が入ったのが原因で(マイクロスコープで見えてわかった)、その頃、かなり硬いものにハマっていて。それをバリバリ食べていたからなのでは?

と反省しているので。

2018年9月7日金曜日

子どもが一人暮らししていると心配事が多い。


我が家は、長男が県外大学生なので一人暮らしをしています。

今回の台風が直撃した県ではないし、北海道に住んでいるわけではないのですが、今後、台風や大地震にあったら大丈夫だろうか?

と、最近の災害を見て不安になります。




先日、台風の時にLINEがあって、

「今、○○(車で1時間くらいかかる市)にいて、洗濯物干したまま来ちゃったんだけど大丈夫かな?」

って。


ほんと、災害に遭われた方からしたら比べ物にならないくらい小さなことですが、親としてはそんなことでも心配になります。


確かにその日は私も干していました。

雨だけど屋根はあるし、何と言っても風が強くて意外と乾く。

ただ、直撃しそうだったり、外出するなら家干しにします。


長男のところも屋根はあるけど、その市に行く時はほぼ泊まり。

それで干していくとは・・・

しかも、大量に。


大学に入ってから経験したことのないほどの強い風が吹いているとLINEに書いてありました。


だからと言って、そんな天気で帰るのも危ないし。


「パンツが飛んでいってしまうかもしれないけど諦めるしかないね」

と返信してから音沙汰なく。


こっちは気になって、どうなったか聞いても返事はこないし。汗


ようやくLINEがきたのは、翌日、台風が去ったあとの夕方でした。



心配だけかけて、これだからね。いつも。


そうそう、LINEの内容は、

「洗濯物全部無事。さすが○○(住んでいる県名)」

でした。


住んでいる県のことを気に入っているようで、その点は安心です。


うちの電子レンジが壊れた話を前記事に少し書きましたが、長男のところのも壊れたらしくて、大学入って買ったからまだ2年ちょっとしか使っていないのに・・・

大学生協で買ったから4年間保証だと思っていましたが、生協に長男が問い合わせたら違ったらしく・・・

買ってから1年だけだっけ?

丁度、友達のレンジをもらえることになり良かったのですが、そうでなかったらこちらから問い合わせてみようと思っていたところでした。


電気代も、今回、今までで一番高い金額が引き落とされていて、ただの使いすぎなのか何なのか?

まぁ、いろいろあります。


大きな災害にあったところに進学して一人暮らししている子を持つ方のことを考えると大したことではないんですけど。

どんな生活をしているのか見えないだけに、心配事は尽きないのです。

逆に、見えないから、知らないから「良い」ということも沢山ありそうですが。



2018年9月3日月曜日

尾畠さんの言葉。かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め。これがなかなか難しい。


8月も終わってしまいましたね。


先日の「プレバト!!」の俳句査定のとき、

「8月」というのは第二次世界大戦の後から、お盆だけでなく原爆忌、終戦日というイメージを持ち始め、

そういうことから「8月」という季語には「生きる」とか「死ぬ」という要素を持ち始めた、と話していました。


今回は、フルーツポンチ村上さんの俳句が良かったです。


八月の海を置き去るバイクかな


村上さんって読み手に響くこういう俳句を作るんですよね~




そして・・・

夏をなごり惜しく感じるのは受験生やその親も同じかもしれません。


8月を含む、高校3年生の娘にとっては「受験の天王山」と言われる夏休みが終わってしまったわけです。


ふぅぅぅ・・・


その勉強量で大丈夫かなぁ?




そして今年の8月も色々なニュースがありました。

その一つ、印象に残ったのが、行方不明の2才の男の子を発見したスーパーボランティアの尾畠さん。


私には学歴はないけど~と言いながら、

「これまで受けた恩を世間に返している」

と言われていたのには「はっ」としました。


懸情流水 受恩刻石

他者にかけた情け(与えた恩)は水に流して忘れる。他者から受けた恩は心の石に刻みこんで忘れてはならない



青字はコピペです。


いや~自分は逆だと。




先日、うちの電子レンジが動かなくなりました。

いつも通り押すと数秒遅れて「ピッ」と鳴りますが動きません。

頭にきて何度も押すと、それも遅れて押した分だけ「ピッピッピッピッピッ・・・」と鳴るけどそれだけ。


買ってまだ2年なのに・・・



諦めて近くの家電量販店へ行ってきました。



買い終わって駐車場へ行ったら声をかけられました。

長男が小学校まで仲良くしていたSくんのママでした。


Sくんもいて久しぶりに会ったけど全然変わらず。

ただ、ヒゲが生えただけ。


笑顔が小さい頃のままです。



Sくんママは公務員でフルタイム勤務。

結婚・出産後も辞めずに続けられたのは、Sくんのおばあちゃんが保育園の送迎から家事まで何でもやってくれていたからだそうです。

「おかげで残業もできるし助かっている」と保育園のころ話していました。


保育園のころ、我が家にSくんがよく遊びに来ました。


ほんといたずら小僧で・・・w


他のいたずら小僧たちも何人も来て大変でした。




それなのに、ある休日、長男がSくんちに遊びに行ったら長男だけ入れてもらえなかった、と言うのです。


こっちはいつもお世話してるのに「何で?」と思っていました。

Sくんママはフルタイムで働いていたから、うちにSくんがよく来ていたことを知らなかったのだと思いますが・・・



そういうことって他にもあって、長男が小学校時代に仲良かったOSくんのママもそう。

この子のママもフルタイム勤務。


で、しばしばうちに来て「お腹すいた~」と言うから食べさせてあげたりしていましたが、これも多分ママは知らないでしょう。

子どもが話さなければわからないことですから。


その後、長男がその家によく遊びに行くようになってお世話になったのでお礼を言うわけですが、こちらだけがお世話になっている風な対応なんですよ。

気のせいかもしれませんが・・・


それらが未だに胸にひっかかっていて、Sくんママ、OSくんママに会うと思い出してしまうのです。


でも、スーパーボランティア尾畠さんの言葉を聞いて反省しました。


他者に与えた恩は水に流さないといけませんね。

石に刻んでいましたから。


逆に受けた恩は忘れがちですが、それらこそ石に刻まないと。

そして、世間に恩を返す。


思い返せば、SくんママやOSくんママにも色々助けられました。


これこそ石に刻み、この恩は返せる人に返していくことが大事なのかもしれないですね。




かけた情けを水に流すのは難しいし、受けた恩を石に刻むのも難しい。



Sくんママに久しぶりに会い、尾畠さんの言葉と逆のことを考えていた自分の気持ちに気づきました。

これから先もそんな「小さいこと」を考え出したら、尾畠さんの言葉と笑顔を思い出そう!

と夏の終わりに思ったのでした。

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...