2019年12月28日土曜日

県外大学生長男、2019年末帰省。


県外大学生の長男が帰ってきました。

今日は家族全員休みなのでゆっくり寝ていたのですが、7時頃、1階がざわざわしていて目覚めました。


早朝、4時頃(彼女の?)家を出たそうです。


何度かここに書いていますが、実家の母(長男からすると「ばぁば」)の車を長男が借りています。

その車で帰ってくるので親は楽。



年末年始、沢山予定をいれてあるようですが、家にいるときには色々話そうと思っています。


さっきは長男が、

「お母さんちM-1見た?」

と聞いてきたので「見てないけど、ミルクボーイってコンビが優勝したのは知ってる」と答えたら動画を見せてくれて、朝から「コーンフレーク」のコントを見て大笑い。


その後、長男は「寝てくる」と言って自分の部屋に行きました。

長男の部屋は高校卒業後もそのままにしてあります。

何年後かに結婚したら片付けて私の部屋にしようかな~

なんて思ってはいます。


さて、これから大掃除・・・

レンジフードを買い換えた時、業者に入ってもらうにあたってキッチン回りを綺麗にしたのでそこ以外。

他はどこから手をつけたらいいのか・・・

気になるところだけでも掃除しようと思います。


その前に長男が持ってきた大量の洗濯物を干さないと・・・です!
(こんな時間になってしまった。汗)

2019年12月22日日曜日

古いカセットコンロとカセットボンベの処分。


約20年前に建てた我が家はオール電化住宅。

停電の時のためにと、当時、友人がカセットコンロとカセットボンベをプレゼントしてくれました。

その後、大きな災害もなく、子どもが小さかったこともあり使用せず。


それらが活躍したのは長男の部活(高校)の初蹴りの時でした。

保護者は豚汁作りをしなければならず、新年から大変だったなぁ・・・

子ども達が喜んで食べている姿を見ると仕方ないか…なんて思いながら毎年作っていたことが、今は懐かしい。


それでもカセットガスは使い切れず、引き続き非常時用に保管。

この時、(友人が)買ってくれてから15年くらい経っていたと思われます。


そして、今年の台風の時に見たテレビで使用期限があることを知り驚きました。

カセットコンロは10年、カセットボンベは7年目安に買い換えた方が良いとのこと。

どちらも使用しているゴム(パッキン)の劣化を目安にしているようでした。

見た目新品ですが、ゴムの劣化は我が家のあっちこっちに見られるので油断できません。


台風の時に新しいカセットコンロとカセットボンベを買い停電の準備。


その時、処分していなかった古いコンロは、先日、不燃物として出しました。


未使用のカセットボンベの処分の仕方がわからないので放置してあったのですが、先日、市の担当部署に問い合わせたら中身が入っているものは受け付けていないとのことで・・・

中身を自分で出してスプレー缶として処分するか、そうでないなら製造元に問い合わせて下さいって。


製造元に電話したら自動音声で、市の言う処分方法か、自分で中身を出すのが心配な方はヤマト運輸で送って下さいと送り先をアナウンスしていました。

カセットボンベは新品2本。

外でガス抜きしてもいいけど、ちょっと前のアパマンのスプレー缶処分時の爆発の火事を見てしまうとね・・・怖い。

缶は新品で錆びていないから製造元に送ることにしました。

そして無事に着いたことを確認し(着いたらメールが来るよう設定)一安心。


非常時用に新たに買ったものは7年経つ前に使い切り、買い換えていくようにしようと思ったのでした。

2019年12月18日水曜日

友人の子どもの大学受験時のホテル予約。


年が明けたら、テニス友だちのSさんち子の大学受験が始まります。

先日、三者面談があったそうで第一志望校よりほんの少し偏差値が下がる大学も滑り止めとして受けるように言われたらしい。

「『絶対、受けて下さい』って落ちる前提だよね・・・汗」と。

教師は毎年受験の色々を見てきているから「絶対受かる」は無いのかもしれませんね。


そんなネガティブなことは受験生やその親は考えたくないだろうけど。


流石に担任教師に「絶対」と言われて受けないわけにもいかずその大学のことを調べたそうです。

で、暇人の私も調べちゃいましたが(笑)

我が家の地方国立大学生長男の受験時に同じ理系でそんな偏差値の高いところ、受けようと思ったことは一度もありませんよっ!

てところでした。

「結局、今のところ6箇所ホテル予約したよ。宿泊費と交通費でどれだけお金がかかるのだろう・・・汗」

と言っていました。


受験は学力の他に、体力、精神力、財力が必要。


しかも、先生に絶対受けるように言われた大学受験前日の最寄りのホテルは満室で、1泊2日朝食付きで二人分5万円するホテルしか取れなかったらしい。

そんな宿泊費だったら伊豆とか泊まって美味しい夕御飯も食べてこられそう。


でも、よく考えたらSさんち子は塾や予備校へ行かず、学校のお勉強だけだから今までお金がかかっていません。

「○○ちゃん(Sさんち子)は、自力で勉強してきたんだから受験の時ぐらいはいいんじゃない?」

なんて宿泊費5万円は無駄と思えていたSさんと私ですが、そうした方が受験が上手くいくならそれもアリだと思うようになりました。

最終的にどうするかはわかりませんが。


「いいなぁ~○○さんち(私)はどこも泊まらず決まって」

と羨ましがられました。


こっちからすればその高い能力は羨ましいけど、私には大変だ~そんな出来過ぎちゃんがいたら。


そういうわけで今年度はSさんち子の受験の応援です!

前期で受かることを祈ります!


2019年12月10日火曜日

もうすぐ大学受験の友人の子。


先週、久しぶりにテニスをして体の中の筋肉が疲れきりました。

続ければ体幹が鍛えられると思うので、仕事の休みの日は頑張って行ってこようと思います。

涼しく(寒く)なったことだし。


テニス友達のSさんの子は、現在もトップ進学校の上位にいるそうで年が明けたら超難関大学を受験する予定。

第一志望校はセンター試験より2次試験の方が重いので「前期受験校は変えないと思う」と話していました。

話を聞いていると大学は本人が決めているけど学部の学科選びはSさんが考えているらしい。

「自分で決めないの?」と聞くと「勉強が忙しすぎて大学について調べる暇がないから私が調べてあげている」とのこと。

勉強を頑張っている子は一分一秒が大事なのだそうです。


現在、判定の方は波があるそうで、同じ学部でも学科を変えればランクが上がってくると言うから今後変えていくかもしれません。


完全に母親のコントロール下にあるようですが、それで進路が決まって行った場合どうなるのか少し興味があります。


私もかなりコントロールされて進路を選んできたし(経済面で)当時はそういう人も多かったのですが、現在は全く学んだことが生かされていません。

強いて言えば、苦手分野を学んだので弱点は強化され実生活では役に立ったかな?!

一生そっち系の仕事に就くには無理がありました。



結婚前に勤務していた会社の部署は、学んだ分野プラス得意分野が混じっていたので長く続いたのかもしれません。

結婚後退職したのですが、再就職時は短大で折角学んだからと思い、学んだ分野を生かす職業を選ぶのですが全く上手くいかず・・・

そして、ようやく苦手分野だったことに気付いたのが最近。

馬鹿ですね。汗


同じ学科でトップで卒業した友人の就職先が全く違う分野でしたが、今思えばそれが正解だったかもしれません。

その友人は当時から自分のことをよく知っていたのでしょう。


Sさんの子は、当時の私とは比べ物にならないくらい優秀なので、早い時期に親にコントロールされていることに気付くかもしれません。


今は高校教師の言うことよりも母親の言うことが一番。

高校の教育方針に乗らないこともあるので、担任教師には「強情」だと言われているらしい。

高校は全体を見た勉強法だからセンター試験重視。

「2次試験重視の大学を受ける子まで合わせるべきか?」とSさんは言っています。


Sさんの場合、子どもが小学生の頃からそういう感じで「学校の言う通りにしなくて大丈夫かな?」と思っていましたが、それで上手くいってきているのです。


凡人の親子にはわからない事が色々あるのでしょう。



優秀な子は、親にコントロールされても自分に合っていない学科を選んでも、その能力と努力で荒波を乗り越えて行けるものなのか?

とても興味深く、今後どうなるのか見ていこうと思っています。


2019年12月7日土曜日

一人暮らしの長男(県外大学生)の病院選び。


長男が一人暮らしを始めてもうすぐ4年になります。

現在、県外大学生ですが、最も心配なのは病気になってしまったとき。


先日は飲みすぎで、飲み会翌日に体調が悪くなり彼女が救急に連れて行ってくれました。

その彼女は長男の家から車で3時間位かかるところに住んでいるのですが、たまたま一緒にいたので助けてくれて本当に有難かったです。

命の恩人と言っていいほど長男の体は悪かったらしい・・・


先週、退院しましたが、またLINEがきてドキっとしました。

下腹部が痛むと書いてあります。

これが自宅なら様子をみたかもしれませんが、一人暮らしなので心配して過ごすのは良くない。

本人も前回のこともあるので病院へ行くことにしたようです。

で、近くの病院をLINEで「ここに行こうかな?」とくるので、調べてみると呼吸器内科でした。

「そこは呼吸器が専門だよ」

と返信したら今度は糖尿病の専門医をLINEで送ってきました。

「そこは糖尿病が専門だから消化器内科の○○クリニックがいいんじゃない?」

と返信したら「行ってくる!」って。


多分、自宅近くの病院から順々にみていったんだろうなぁ・・・


超音波検査をしてもらい異常なしで、整腸剤だけもらって帰ってきたようです。

診てもらうと安心しますね。

本人も親も。


一人暮らしをしてから殆ど病院へは行かずに済ませてきたようですが、これからは行くようになるかもしれません。


今度、帰省したら病院の選び方を教えておかないと・・・です。


2019年12月3日火曜日

大学生の娘、スティーブ・ジョブズのスピーチを聞く(宿題)。


先日、娘が夜遅く、

「あ~~~スティーブ・ジョブズのスピーチを聞かなければならないんだった。汗」

と言うので、何故か聞いたら大学の英語の宿題とのこと。

スピーチを聞いてから質問に答えるものでした。

今はYouTubeがあるし翻訳してくれてあるから楽ですよね。






ジョブズのこのスピーチは有名ですが、聞いたことがなかったので一緒にYouTubeを見ることにしました。


娘はそれを一通り見てから宿題を終え就寝。

私は、深夜にもう一度じっくり見てから就寝。


自分の事というより親の立場で少し覚書。


・・・・・・

今やっていることがどこかに繋がると信じてください
その点がどこかに繋がると信じていれば
他の人と違う道を歩いていても
自信を持って歩き通せるからです
それが人生に違いをもたらします



若いうちに愛する仕事が見つかったのは幸運でした

アップルから追い出されはしましたが
まだ愛していたのです

あなたも愛せるものを見つけましょう
仕事にも恋愛にも言えることです

仕事は人生の重要な位置を占めます
それに満足したければ自分の仕事が最高だと思うことです
そして最高の仕事をするにはその仕事を愛しましょう
まだ見つかっていないなら探し続けましょう
安易に落ち着かないでください
そのときはピンと来るものです
あなたのハートは分かっています



「すぐに死ぬ」という覚悟があれば人生で重要な決断をするとき大きな自信になります
なぜならほぼ全てのものは
周囲からの期待、プライド、失敗や恥をかくことへの恐怖など
そういったものは死に直面すると消え去るからです
そこに残るものは本当に必要な物だけです

死を覚悟して生きていれば
「何かを失う気がする」という心配をせずに済みます

あなたは初めから裸なんです
素直に自分の心に従えば良いんですよ


あなたの時間は限られています
無駄に他人の人生を生きないこと

他人の雑音で心の声が掻き消されないようにしてください
そして最も大事なのは
自分の直感に従う勇気を持つことです
直感とはあなたの本当に求めることを分かっているのです
それ以外は二の次です

・・・・・・

これから先、子ども達が想定外の決断をするときが来た場合…

これを読み直し、ジョブズのスピーチを聞いて、子ども達の直感や決断を信じてサポートしていこうと思ったのでした。


案外、難しいんだよなぁ~これが。

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...