2019年12月28日土曜日

県外大学生長男、2019年末帰省。


県外大学生の長男が帰ってきました。

今日は家族全員休みなのでゆっくり寝ていたのですが、7時頃、1階がざわざわしていて目覚めました。


早朝、4時頃(彼女の?)家を出たそうです。


何度かここに書いていますが、実家の母(長男からすると「ばぁば」)の車を長男が借りています。

その車で帰ってくるので親は楽。



年末年始、沢山予定をいれてあるようですが、家にいるときには色々話そうと思っています。


さっきは長男が、

「お母さんちM-1見た?」

と聞いてきたので「見てないけど、ミルクボーイってコンビが優勝したのは知ってる」と答えたら動画を見せてくれて、朝から「コーンフレーク」のコントを見て大笑い。


その後、長男は「寝てくる」と言って自分の部屋に行きました。

長男の部屋は高校卒業後もそのままにしてあります。

何年後かに結婚したら片付けて私の部屋にしようかな~

なんて思ってはいます。


さて、これから大掃除・・・

レンジフードを買い換えた時、業者に入ってもらうにあたってキッチン回りを綺麗にしたのでそこ以外。

他はどこから手をつけたらいいのか・・・

気になるところだけでも掃除しようと思います。


その前に長男が持ってきた大量の洗濯物を干さないと・・・です!
(こんな時間になってしまった。汗)

2019年12月22日日曜日

古いカセットコンロとカセットボンベの処分。


約20年前に建てた我が家はオール電化住宅。

停電の時のためにと、当時、友人がカセットコンロとカセットボンベをプレゼントしてくれました。

その後、大きな災害もなく、子どもが小さかったこともあり使用せず。


それらが活躍したのは長男の部活(高校)の初蹴りの時でした。

保護者は豚汁作りをしなければならず、新年から大変だったなぁ・・・

子ども達が喜んで食べている姿を見ると仕方ないか…なんて思いながら毎年作っていたことが、今は懐かしい。


それでもカセットガスは使い切れず、引き続き非常時用に保管。

この時、(友人が)買ってくれてから15年くらい経っていたと思われます。


そして、今年の台風の時に見たテレビで使用期限があることを知り驚きました。

カセットコンロは10年、カセットボンベは7年目安に買い換えた方が良いとのこと。

どちらも使用しているゴム(パッキン)の劣化を目安にしているようでした。

見た目新品ですが、ゴムの劣化は我が家のあっちこっちに見られるので油断できません。


台風の時に新しいカセットコンロとカセットボンベを買い停電の準備。


その時、処分していなかった古いコンロは、先日、不燃物として出しました。


未使用のカセットボンベの処分の仕方がわからないので放置してあったのですが、先日、市の担当部署に問い合わせたら中身が入っているものは受け付けていないとのことで・・・

中身を自分で出してスプレー缶として処分するか、そうでないなら製造元に問い合わせて下さいって。


製造元に電話したら自動音声で、市の言う処分方法か、自分で中身を出すのが心配な方はヤマト運輸で送って下さいと送り先をアナウンスしていました。

カセットボンベは新品2本。

外でガス抜きしてもいいけど、ちょっと前のアパマンのスプレー缶処分時の爆発の火事を見てしまうとね・・・怖い。

缶は新品で錆びていないから製造元に送ることにしました。

そして無事に着いたことを確認し(着いたらメールが来るよう設定)一安心。


非常時用に新たに買ったものは7年経つ前に使い切り、買い換えていくようにしようと思ったのでした。

2019年12月18日水曜日

友人の子どもの大学受験時のホテル予約。


年が明けたら、テニス友だちのSさんち子の大学受験が始まります。

先日、三者面談があったそうで第一志望校よりほんの少し偏差値が下がる大学も滑り止めとして受けるように言われたらしい。

「『絶対、受けて下さい』って落ちる前提だよね・・・汗」と。

教師は毎年受験の色々を見てきているから「絶対受かる」は無いのかもしれませんね。


そんなネガティブなことは受験生やその親は考えたくないだろうけど。


流石に担任教師に「絶対」と言われて受けないわけにもいかずその大学のことを調べたそうです。

で、暇人の私も調べちゃいましたが(笑)

我が家の地方国立大学生長男の受験時に同じ理系でそんな偏差値の高いところ、受けようと思ったことは一度もありませんよっ!

てところでした。

「結局、今のところ6箇所ホテル予約したよ。宿泊費と交通費でどれだけお金がかかるのだろう・・・汗」

と言っていました。


受験は学力の他に、体力、精神力、財力が必要。


しかも、先生に絶対受けるように言われた大学受験前日の最寄りのホテルは満室で、1泊2日朝食付きで二人分5万円するホテルしか取れなかったらしい。

そんな宿泊費だったら伊豆とか泊まって美味しい夕御飯も食べてこられそう。


でも、よく考えたらSさんち子は塾や予備校へ行かず、学校のお勉強だけだから今までお金がかかっていません。

「○○ちゃん(Sさんち子)は、自力で勉強してきたんだから受験の時ぐらいはいいんじゃない?」

なんて宿泊費5万円は無駄と思えていたSさんと私ですが、そうした方が受験が上手くいくならそれもアリだと思うようになりました。

最終的にどうするかはわかりませんが。


「いいなぁ~○○さんち(私)はどこも泊まらず決まって」

と羨ましがられました。


こっちからすればその高い能力は羨ましいけど、私には大変だ~そんな出来過ぎちゃんがいたら。


そういうわけで今年度はSさんち子の受験の応援です!

前期で受かることを祈ります!


2019年12月10日火曜日

もうすぐ大学受験の友人の子。


先週、久しぶりにテニスをして体の中の筋肉が疲れきりました。

続ければ体幹が鍛えられると思うので、仕事の休みの日は頑張って行ってこようと思います。

涼しく(寒く)なったことだし。


テニス友達のSさんの子は、現在もトップ進学校の上位にいるそうで年が明けたら超難関大学を受験する予定。

第一志望校はセンター試験より2次試験の方が重いので「前期受験校は変えないと思う」と話していました。

話を聞いていると大学は本人が決めているけど学部の学科選びはSさんが考えているらしい。

「自分で決めないの?」と聞くと「勉強が忙しすぎて大学について調べる暇がないから私が調べてあげている」とのこと。

勉強を頑張っている子は一分一秒が大事なのだそうです。


現在、判定の方は波があるそうで、同じ学部でも学科を変えればランクが上がってくると言うから今後変えていくかもしれません。


完全に母親のコントロール下にあるようですが、それで進路が決まって行った場合どうなるのか少し興味があります。


私もかなりコントロールされて進路を選んできたし(経済面で)当時はそういう人も多かったのですが、現在は全く学んだことが生かされていません。

強いて言えば、苦手分野を学んだので弱点は強化され実生活では役に立ったかな?!

一生そっち系の仕事に就くには無理がありました。



結婚前に勤務していた会社の部署は、学んだ分野プラス得意分野が混じっていたので長く続いたのかもしれません。

結婚後退職したのですが、再就職時は短大で折角学んだからと思い、学んだ分野を生かす職業を選ぶのですが全く上手くいかず・・・

そして、ようやく苦手分野だったことに気付いたのが最近。

馬鹿ですね。汗


同じ学科でトップで卒業した友人の就職先が全く違う分野でしたが、今思えばそれが正解だったかもしれません。

その友人は当時から自分のことをよく知っていたのでしょう。


Sさんの子は、当時の私とは比べ物にならないくらい優秀なので、早い時期に親にコントロールされていることに気付くかもしれません。


今は高校教師の言うことよりも母親の言うことが一番。

高校の教育方針に乗らないこともあるので、担任教師には「強情」だと言われているらしい。

高校は全体を見た勉強法だからセンター試験重視。

「2次試験重視の大学を受ける子まで合わせるべきか?」とSさんは言っています。


Sさんの場合、子どもが小学生の頃からそういう感じで「学校の言う通りにしなくて大丈夫かな?」と思っていましたが、それで上手くいってきているのです。


凡人の親子にはわからない事が色々あるのでしょう。



優秀な子は、親にコントロールされても自分に合っていない学科を選んでも、その能力と努力で荒波を乗り越えて行けるものなのか?

とても興味深く、今後どうなるのか見ていこうと思っています。


2019年12月7日土曜日

一人暮らしの長男(県外大学生)の病院選び。


長男が一人暮らしを始めてもうすぐ4年になります。

現在、県外大学生ですが、最も心配なのは病気になってしまったとき。


先日は飲みすぎで、飲み会翌日に体調が悪くなり彼女が救急に連れて行ってくれました。

その彼女は長男の家から車で3時間位かかるところに住んでいるのですが、たまたま一緒にいたので助けてくれて本当に有難かったです。

命の恩人と言っていいほど長男の体は悪かったらしい・・・


先週、退院しましたが、またLINEがきてドキっとしました。

下腹部が痛むと書いてあります。

これが自宅なら様子をみたかもしれませんが、一人暮らしなので心配して過ごすのは良くない。

本人も前回のこともあるので病院へ行くことにしたようです。

で、近くの病院をLINEで「ここに行こうかな?」とくるので、調べてみると呼吸器内科でした。

「そこは呼吸器が専門だよ」

と返信したら今度は糖尿病の専門医をLINEで送ってきました。

「そこは糖尿病が専門だから消化器内科の○○クリニックがいいんじゃない?」

と返信したら「行ってくる!」って。


多分、自宅近くの病院から順々にみていったんだろうなぁ・・・


超音波検査をしてもらい異常なしで、整腸剤だけもらって帰ってきたようです。

診てもらうと安心しますね。

本人も親も。


一人暮らしをしてから殆ど病院へは行かずに済ませてきたようですが、これからは行くようになるかもしれません。


今度、帰省したら病院の選び方を教えておかないと・・・です。


2019年12月3日火曜日

大学生の娘、スティーブ・ジョブズのスピーチを聞く(宿題)。


先日、娘が夜遅く、

「あ~~~スティーブ・ジョブズのスピーチを聞かなければならないんだった。汗」

と言うので、何故か聞いたら大学の英語の宿題とのこと。

スピーチを聞いてから質問に答えるものでした。

今はYouTubeがあるし翻訳してくれてあるから楽ですよね。






ジョブズのこのスピーチは有名ですが、聞いたことがなかったので一緒にYouTubeを見ることにしました。


娘はそれを一通り見てから宿題を終え就寝。

私は、深夜にもう一度じっくり見てから就寝。


自分の事というより親の立場で少し覚書。


・・・・・・

今やっていることがどこかに繋がると信じてください
その点がどこかに繋がると信じていれば
他の人と違う道を歩いていても
自信を持って歩き通せるからです
それが人生に違いをもたらします



若いうちに愛する仕事が見つかったのは幸運でした

アップルから追い出されはしましたが
まだ愛していたのです

あなたも愛せるものを見つけましょう
仕事にも恋愛にも言えることです

仕事は人生の重要な位置を占めます
それに満足したければ自分の仕事が最高だと思うことです
そして最高の仕事をするにはその仕事を愛しましょう
まだ見つかっていないなら探し続けましょう
安易に落ち着かないでください
そのときはピンと来るものです
あなたのハートは分かっています



「すぐに死ぬ」という覚悟があれば人生で重要な決断をするとき大きな自信になります
なぜならほぼ全てのものは
周囲からの期待、プライド、失敗や恥をかくことへの恐怖など
そういったものは死に直面すると消え去るからです
そこに残るものは本当に必要な物だけです

死を覚悟して生きていれば
「何かを失う気がする」という心配をせずに済みます

あなたは初めから裸なんです
素直に自分の心に従えば良いんですよ


あなたの時間は限られています
無駄に他人の人生を生きないこと

他人の雑音で心の声が掻き消されないようにしてください
そして最も大事なのは
自分の直感に従う勇気を持つことです
直感とはあなたの本当に求めることを分かっているのです
それ以外は二の次です

・・・・・・

これから先、子ども達が想定外の決断をするときが来た場合…

これを読み直し、ジョブズのスピーチを聞いて、子ども達の直感や決断を信じてサポートしていこうと思ったのでした。


案外、難しいんだよなぁ~これが。

2019年11月30日土曜日

県外大学生長男、退院。


前記事県外大学生の長男が入院したことを書きました。


なかなか血液の値が正常値に戻らず、結局4日間入院。

退院時は仕事が休めず長男の県まで行けなかったのですが、

「一緒のアパートに住む友だちが迎えに来てくれるから大丈夫」

と話していたので任せてしまいました。


入院時は彼女、退院時は友だちにお世話になりました。


退院日は19時から翌日の11時まで寝てしまったそうです。

病院の大部屋は、騒がしくてゆっくり寝られなかったとLINE。


入院費は7万円弱。

入金だけしておき、長男が払いました。



入院の書類に保証人(親)のサインが必要でしたが、病院に電話して私たちが行けない事情を話したら、長男が書いて良いとのこと。

長男が退院時に入院費と一緒に提出したそうです。

お金を払えば不要になる書類なので問題なしでした。



数ヶ月前、たまたま子ども達の保険を見直して、怪我の入院だけでなく病気の時の入院時の保険もかけることにしたので後日それがおりる予定。

少しですが助かります。

夫の会社の団体保険なので、今日、夫が書類に記入していました。


冬のボーナス前のこの時期は、1年の中でも大変な時。

その割に、夫の方は飲み会の回数が増える時期でもあって、今回の入院費はきつかった。汗


我が家はお金が貯まらないようにできているのかもしれません。。。


それにしても、うちの家系はアルコールに強いはずで長男もアルコールパッチテストでは「強い」と出ていたのですが・・・

他の原因があるかもしれないけど、実は「弱い」ことが判明。

今後の飲み会では注意が必要です。

友人のSさんに話したら「もう飲まないほうがいいって言ったほうがいいよ」って。

まぁ・・・本人が一番懲りているので、改めて言うこともないと思っています。


お酒自体は好きみたいだけど、長生きしたいなら気をつけるでしょう。


ちょっと心配なのは、就職後の飲み会の時。

一気飲みが流行った昔とは違うだろうけど・・・


場の雰囲気を壊さない程度に上手く断わることができるようになって欲しいものです。



2019年11月25日月曜日

県外大学生長男のところへ行く。


最近、穏やかな日々を送っていましたが、そういう日は長く続かないもので・・・

先週末の勤務中に長男からLINE。

「すみません入院します」

と。

その前に病院からガラケーに着信があったようですが、充電が切れていた上、仕事中で気付かず。

夫の方に電話がいきました。

「脱水症状で血液の○○の値が正常よりかなり高く出ているので入院してもらいます」

と医師から話を聞いたとのこと。


サークルの飲み会の翌日調子が悪くなったらしい。


長男は、以前も同じことがあって飲みすぎには気を付けていたはずだけど・・・

ちょっとおかしいな、と思ったときは遅く、水分を摂っても吐いてしまう状態になってしまったらしい。


前回は友達に付き添ってもらい、今回は彼女のMさんが病院に連れて行ってくれたようです。

(長男の恩人があっちこっちにいます)


そういう理由で、昨日は夫の運転で長男の入院している病院まで行ってきました。



「保険証なくしたかも」

という気になるLINEももらっていたので、高校時代の学校提出書類につけた保険証コピーの控えがあったので持っていきました。

保険証が見つかるまで(または再発行まで)時間の猶予をもらえないか相談しようと思って・・・

でも、日曜日は会計が休みでした。


仕方ないから私だけ泊まって今日、病院に相談することにしました。

入院費が保険きかないって・・・汗

後から戻ってくるにしても、大学生2人抱えた我が家にはきついです。


その長男は、入院なんてことになったのと、保険証を無くしたことで「ごめんなさい、ごめんなさい」と何度も謝るものだから、こっちも「いいんだよ、ゆっくり休んで治そう」と言うしかないんだけど。

一人暮らしで勉強もバイトも頑張っていて、友達とか彼女に助けてもらったり助けたりしながら一生懸命やっているんだな・・・

なんて思うと、色々許してしまうのです。


昨日の午前の面会時間終了後に、長男のアパートでMさんと待ち合わせ。


そして、私の宿泊用荷物をおろしたあと夫が帰り、Mさんと長男の部屋に入りました。

これでは保険証は見つからないだろう…という部屋で、これは再発行だな・・・と諦めかけたときMさんが、

「あったー!」

って。


プリンターにありました。


Mさんは長男のところに電話。

私は夫に「見つかったから私も帰る。戻って来れる?」と電話。


本当にMさんには何から何まで感謝です。

今回、長男のところまで行くか悩みましたが、Mさんに直接お礼を言いたかったので会えて良かったです。


一見良くなったように見えた長男ですが、「今日の血液検査結果はまだ正常ではないので退院できない」とLINEがきました。

昨日は静岡まで帰ってきてしまったけど、そのまま居てあげたほうが良かったのかどうなのか?



一方、夫の方は一人で帰らせなくて良かったかも。

余程疲れていたのか、東名の自分が降りるインターを間違えて一つ先まで行くことになってしまいました。汗

このところ毎日残業で遅かったからかもしれません。


夫自身も自分のミスが相当ショックだったようで落ち込んでいました。


仕事がハードな時期は、私が一人で電車で行った方がいいかも…

気を付けよう!

2019年11月19日火曜日

特定健康診査受診日。


数ヶ月前に届いた特定健康診査受診券。

12月末までに受診するよう書かれていました。



で、重い腰を上げ昨年受診した病院に電話したら、受診したい候補日(仕事のない日)は「受け付けていない」って。


実家の両親が散歩の時に新しい病院を見た、と話していたことを思い出し電話してみました。


すると「予約なしで朝食を食べずに行けばいい」と言うではありませんか!

そのスタイルだと待つかもしれないけど、その日の気分で行けるというのは私の好むタイプ。


今日、行ってきました。


特定健診って無料で、最低限の項目は共通だけど、プラス面が病院によって若干違いますよね?!

今年の病院は私好みでした。

私好みというのは、余計な診察が無いところ。


昨年の病院は心電図までしてくれたのですが、そこまではいいかな。

動悸がすることはあるけど、心電図で引っかかったことないし。


数年前まで夫が人間ドックする病院で一緒に受けていましたが、そこは特定健診でも検査着に着替えなくてはならなくて面倒でした。


それに比べたら今日の病院は楽~!


これまで血圧は低めだったけど、今日は上が120あって初めての値。

更年期でホルモンの状態が変わってきているからかな。


体重も増えてしまったことだし、今まで通りの生活では駄目そう。


そういう理由で、家に帰って食事をしてからウォーキングに行ってきました。


半袖で歩いている人は私だけ。

11月でも暑いお年頃となってしまった・・・


体が急激に変わり始めているようだから、血液も変わってくるのか?

来週の検査結果が楽しみ?です。

2019年11月16日土曜日

去年の今頃。大学のセンター試験を課さない推薦試験。


昨日はテニス。

少し前から涼しくなったので参加していますが、他のメンバーは高齢にもかかわらず真夏もやっていたそうです。

昨日の参加人数は12人。殆ど定年後の人。

旅行に頻繁に行く方が、お土産を買ってきてくれて皆で食べました。

コラーゲン入りのラフランスのゼリー。

細長いパウチで上部をカットするとチュルンと食べられるタイプなのですが、年配の方々が「これ、開かないから食べられない。笑」って。

友人のSさんが開けてあげていました。


それを食べてほんの少し空腹がおさまったのでSさんとテニス後の雑談。

Sさんち娘さんは高3で大学受験を控えています。

娘さんの友だちがここにきて県外の国立大学の推薦を受けようか悩みだした話をしていて・・・

Sさんはセンター試験を課さない推薦だと話していたけど、そのタイプは申し込み期限が過ぎていると思います。

多分センター試験を課すタイプ。


うちの娘のセンター試験を課さない推薦入試が去年のこの時期でしたから。


あれから、もう1年経ったのか・・・早いですね。


高校はトップ進学校ではないけど殆どの子が大学進学する進学校だったので、推薦はあまり好まない雰囲気でした。

でも、こちらから希望すれば親身になってくれる感じ。


娘の場合、勉強嫌いだったのでセンター試験対策は殆どしておらず、一般入試になったらちょっと危なかったと思います。

評定などから推薦してもらえることになったので、小論文と面接の試験に賭けてみることにしました


娘は小学生の頃ブログを書いていたのですが、それが面白かったので「この子文章上手いかも?」と。(親バカ)

中学の卒業間近の頃は、集会で学年代表してスピーチすることになったらしく、その内容が英語教師(女)に、

「感動して涙が出そうになったよ」

と言われたり、理科の教師には、

「自分で考えたの?」

と言われ、

「そうです。少し先生に添削はしてもらいましたが・・・」

と答えたら、

「コピーもらってもいい?」

と言われたこともあるそうで、声も通るし、勉強が嫌いならこっちで攻めるしかないでしょう!

ってことになりました



娘の高校からそこの学部に推薦で入った人がいなくて過去のデータがない・・・

小論文の過去問がわからなかったので小論文指導の教師に大学へ行って見せてもらってと言われ、平日しか見れないので定期試験の日に行ってきました。

試験は早く終わるし、翌日も試験がありましたが試験勉強というのをしない娘だったので可能でした。

私も一緒に行き、娘が大学に行って過去問を写している(コピー不可なので)間は、ブラブラ時間を潰していました。


入試日の送迎もして、試験後は、

「小論文は良かったかもしれないけど、面接がダメだった。もうダメだ~。。。おじさんばっかりだったから緊張した。泣」

と。

担任教師(女)に面接の練習をしてもらっていたから全然雰囲気が違ったのでしょう。

学校でその報告をしたら「おじさんって・・・教授ですよ。笑」と言われたそうですが。


合格発表日はネットで娘の受験番号を確認。

家族で喜びました。


ただ、推薦で合格した場合、他言はダメ(娘の高校の場合)。

これから一般入試を控えている子多数なので浮かれた姿は見せられません。


他言しないというのは難しくて、それが原因で仲の良かった子(現在浪人中)とギスギスしてしまったことを卒業後に聞きました。

話しながら娘は泣いていましたが、「時間が経てばわかってくれるよ」と話したら落ち着いたようでした。


娘の同級生は浪人生が多いので、今頃、ラストスパート。

力をつけていることでしょう。

今年度の受験で合格できることを祈っています。

2019年11月12日火曜日

自治会役員決めやPTA役員決め時の恐ろしい空気。


子どもが小学生の頃のPTA役員って大変。

夜間の会合時は子ども達だけで留守番させることになります。

夫は残業続きで帰宅できないし・・・

本当に子どもの為の組織なのか?

などと思いながら、引き受けたものです。


特に6年生のときの役員決め時は、本当に恐ろしい空気になっていたことを思い出します。

シングルマザーでも介護中の人でも「みんなそれぞれ大変なんです」という理由で逃げられません。

そのピリピリした空気に耐えられなかった人が、たとえ既に役員を経験していても「私がやります」と言ってしまうのです。

そして、もっと恐ろしいのは「あの人は本当は役員をやりたかったんだよ」と言う人が出てくること。

いや~こわい。


世の中の多くの旦那様方は自分だけが頑張って働いていると思っているかもしれませんが、あの空気の中で耐えられるのか?


自治会の役員決めも班内をギスギスさせる要因の一つ。

班長は順番に回るのですが、その他の役員が何年か毎に回ってきます。


1年任期と3年任期のがあって、3年任期のを決めるときに旦那様が来たところはあの異様な空気に耐え切れなく引き受けてくれました。

それがOさん。

まだ定年前だったので本当に大変だったとOさんの奥さんが話していました。


そして今度は1年任期の役員決めがここの班に回ってきました。

先日、まだ班長しかやっていない我が家に現在の班長から電話がきたのです。

この班は役員経験者が多くて、今回声がかかったのは5軒。

で、そのうち1軒は来年自治会を脱会すると言うから4軒。

さらにもう1軒は来年班長なので今回は免除。

(班長を後回しにすればいいと思うけど・・・)


そして、なぜか残りの候補の中にOさんが含まれていました。

あの恐ろしい空気の中で3年任期の役員を引き受けてくれた人なのに何故?


多分、今の班長さんはOさんが引き受けた時のことを知らない・・・

今回は1年任期の役員決めなので、その役員の経験者だけ抜いて声をかけたと思われます。


一方、Oさんは全員に役員決めの会合の声をかけたと思っていたようですが・・・

先日、たまたま会ったOさんに、たった3軒から選出されるという事実を伝えたら激怒。


私の知る中で一番この班のために頑張ってくれた人なのに、その仕打ちとは。汗


Oさんに「多分あみだで決めると思うけどOさんになってしまったら私がやりますから」と言ったら、

「もちろんやらないよ。怒。もう、意味がわからない。自治会やめようかな。プンプン

と。

で、平和をいつも願っている我が家のお隣さん(Kさん)とOさんが班長さんの家へ行き、候補者から外れました。

因みにKさんも3年任期役員経験者ですが、今回声がかからなかったのは最近やったばかりだから。

それもOさんが怒った原因の一つ。


私は50代ですが、ここでは若い方。

できればお年を召した方から役員をやっていただきたいと密かに思っています。

実際、何もやらずに今回候補から外れた家が2軒ありますからね。

流石に80代の人にその役員は無理でしょう。

体育委員だから。


結局、もう一軒の人が引き受けてくれました。

次に回ってきたら、今班長の家と来年班長の家と我が家で決めなければなりません。


その中でも私が一番若いから最後にして欲しいなぁ~


やってることは公務員の仕事みたいなことだから、報酬があれば喜んでやりますけどね。

今の仕事を辞めて専念しますよ~


いつかの役員決めのとき、そのようなことをちらっと言ったら、

「お金でやるって・・・家庭の事情などで出来なかったら出来る人がやればいいんだよ。助け合わなきゃ!」

と言っていた裏に住むSさんは、私たちが子どもが小さくて大変な時に班長を何度もやらせようとして、一番助けてくれない人でしたが。


自治会というのは、人間関係の溝を深めることもあるのです。

ただ、近所の人がどんな人なのかはこういった役員決めでよーくわかったので、そういう意味ではいいのかも。

ですが結局、弱い人たちが次々に抜け、この班は既に3軒抜けました。


古い組織だから今風に変えていかないと、そのうち皆抜けちゃうでしょうね。

役員決め時の恐ろしい空気、、、夫だったら耐えられないだろうなぁ~


2019年11月7日木曜日

米津玄師さんの「ピースサイン」。


昨年末の紅白で知った「Lemon」を歌う米津玄師さん。


娘に「知ってる?」と聞いたら「ハチ」という名でやっていた頃から知っているそうで「有名だよ」と。



今は「馬と鹿」や「パプリカ」がヒットしていて凄い人ですね。



ソチオリンピックで羽生選手を知ったときも衝撃を受け過去動画を沢山見ましたが、今年は米津さんでした。

で、最近よく見る動画が、ちょっと前の曲の「ピースサイン」




この曲は、娘の好きなアニメ(僕のヒーローアカデミア)の何年か前のオープニングテーマだそうです。

サビの部分、

♪ もう一度
 遠くへ行け遠くへ行けと
 僕の中で誰かが歌う
 どうしようもないほど熱烈に~

のところは、「前に進もう」という気持ちにさせてくれます

この年(50代)になると自分が何かに挑戦する、ということより子ども達が部活で頑張ったり、受験したりということで応援する側が殆どなんですが・・・


歌詞は全体的にアニメの内容に合わせてあるようでいて(アニメは見たことがない)誰にでも当てはまるような内容。


色々な人の姿が重なり、挫折したり困難にあって、もがきながらも立ち上がろうとしている人・・・が思い浮かんで胸熱。


米津さんの曲は歌詞が印象に残るのですが、多分、米津さんの声を含めた音楽の力と合わさって深い部分に刺さってくるのだと思います。

あと、動画のアニメの画像の影響も大きいかも?




羽生選手の演技と米津さんの曲の共通点は、心の深い部分を揺さぶる何かがあること。


ただ、テニス友達のSさんに聞くと羽生選手の演技を見ても何も感じないらしく、そういう人も沢山いるはずで、その違いが何なのかが謎。

それでも多くの人は感動することを考えると、理屈じゃないものがあるのでしょう。


そう言えばTOTOの「アフリカ」は歌詞の意味がわからなくても胸熱になるから、自分の意識していない部分を刺激しているのか?よくわかりません。








自分の気持ちってよくわからないなぁ・・・などとあれこれ思う今日この頃の話でした。

2019年11月4日月曜日

親の価値観の光と影。


3連休の初日、妹が用事で我が家に来ました。

他の家族がいなかったこともあり、久しぶりにゆっくり話すことができました。


このブログに書いたことがあったかもしれませんが、妹は高卒なので学歴に不満があり(就職後にそれで嫌な思いをしたらしい)、進学させてくれなかった母への恨みは未だ消えていません。

その反動で、子ども達には自分と同じ思いをさせまいと教育熱心でした。

そして、学歴が大事であることをしばしば子ども達に話してきたようです。


姪と甥は小学生の頃から塾に通い、甥は一時期3つ塾に通わされていたことがあります。

通わされた・・・と言うのは、妹のいないところで「塾は地獄だ」と言っていたから。

ただ、それを妹が知ったら甥がその後もっと追い詰められるのが目に見えていたので、誰も何も言えませんでした。

その位、学歴というのに執着していたのです。


姪は勉強好きだったので妹の思うような成績を取り、自慢の娘となっていました。

一方、甥は・・・


ある時から学校へ行かなくなりました。


甥がそのような問題を起こしてから精神面をみてもらう病院で、妹も原因のひとつだと言われたそうです。

というか、甥がその場で「お母さんもそうだ」と言ったらしい。

甥がそこまでの問題を起こしてから、ようやく妹は自分の教育方針を反省することになります。

良い大学へ進学するどころか高校も卒業できていないのですから。


先日も妹がすごく反省していたので、

「親にわかってもらえただけでも良かったんじゃないのかなぁ?○○ちゃん(甥)にとって」

と言ったら、

「うん。あと、私だけじゃなくパパも○○(姪)も色々反省してるみたい」

と言っていたので、時間はかかるかもしれないけど少しずつ良くなっていくのではないかな?



本当なら卒業しているはずの高校にまだ通っている甥ですが、大学進学を考えているようで、親の影響力の強さを感じます。


そう言えば私たち姉妹も母に「学歴がないと大変だ」と言い聞かされて育ちました。

そう言っていたのにどうして妹を進学させてあげなかったのか?謎なんですが・・・


私は人によると思っていて、うちだったら長男に学歴は絶対必要だけど、娘はどっちでもやっていけるかな?と思っています。

学歴は生きていくための武器にはなりますから、あるに越したことはないのかもしれませんが、勉強が苦痛な子にはどうなんでしょう?



そんな考えも含めて親は自分の価値観を子どもに押し付けてしまいがちですが、気をつけなければならないですね。


妹の教育方針の光の部分を姪が、影の部分を甥が受けた形となりました。


妹と話をすると自分のやり方は大丈夫か?

と考えてしまいますが、何かおかしいことがあれば何らかの問題として膿が出てくるだろうから、そのとき対処すればいいかな?

と思います。


2019年10月29日火曜日

親は勝手に産んだだけ、という高学歴ニートさんの話で思ったこと。


少し前、林修先生の「初耳学」で高学歴ニートに橋下徹さんが熱血授業をするというのがありました。

過去に林先生や古舘伊知郎さんの授業を見たこともありますが、高学歴ニートさん達がなかなか手ごわくモヤっと感が残った覚えがあります。


橋下徹さんのは、全体的にすっきりして面白かったです。

一点だけ気になるところがありましたが・・・


「燃焼」というキーワードで行った授業は、わかりやすく説得力がありました。


IT企業に入社し合わなくてすぐに辞めた人(高学歴ニート)がいて、

頑張って続けたほうが良かったのか?

でも、続けていたら自殺したかもしれない・・・


と話した人に橋下さんが、

「嫌なことはやめたらいいって。どんどん変えればいい。今はいろんな選択肢があるからバンバン変えたらいいじゃん」

って。

ただ、それができるのは橋下さんの経験上、35才までらしいけど、とにかく燃焼できる場所をどんどん探さないと!

っていう感じでした。


好きなことを突き詰めてお仕事している人も沢山いますよ、とも言ってたなぁ~


うちの娘も絵を描くのが好きで、大学生なのでそれに没頭できるのですが、そうすると絵絡みのバイトの紹介があったりします。

講義の関係上、その仕事は受けませんでしたがチャンスは転がってきますね。


「嫌なことはやめたらいいって・・・」

という言葉、独身時代は一つの会社に長く勤めたので、優秀なのに辞めていった同期たち(多数)の本当の気持ちがよくわからなかったのですが・・・

要は、その会社では橋下さんの言う「燃焼」ができなかったのでしょう。


結婚退職し子育てが落ち着いてから色々な場所でパートをしましたが、全く合わない場所があることを知りました。

これって、受験の滑り止めを低めに設定しすぎてそこへ入ることになった時の感覚に似てるかも。

どうしようもなくつまらない感じ。


逆にレベルが高すぎる中に入ってしまった時もそうですね。


多分、同期たちはつまらなかったんだろうなぁ・・・

実際、もっと良さげな会社に転職してたし。


「燃焼」できる場所を探してチャンスがあったら掴む。

それには行動しないと見つからないし、掴む力も必要。



ちょっと気になった点は、ニートの中に「親は勝手に産んだだけ」と言っていた人が数人いたこと。

橋下さんは、お母さんが命がけで産んだことや、育てるのに膨大なお金がかかることを話していましたが、多分、そう思っている人たちは、だったら尚の事、産まなければ良かったのでは?

と思うのではないでしょうか・・・?

ニートさんたちは、そうは言っていませんでしたが、実は私もそれはよく思ったことです。

「育ててやったのに・・・」ということを親に言われてしまうとね・・・

恩着せはダメです。



自分が親になってみると、産むっていうのは生物の自然な出来事で深い意味は無いのではないか?

と思うようになりました。


だから、生まれてしまったからには頑張って生きるしかないんですよ。

親も子も選べない。


できれば、もっと美人でスタイルが良く生まれたかったし、頭の良いイケメン男子が良かったとか夢を見ますが、それなら別人だし。

仕方ないから、今、目の前の出来事を受け止めてその条件の中でよりよく生きていくしかないのかな?

って思います。


我が家の子ども達も持っているものを更に強くして、好きなことを沢山見つけて楽しく生きていって欲しいなぁ~



あのTVに出たニートさん達は、行動力があるからTVに出てきたわけで、これからチャンスが沢山あるかもしれないですね?!


それにしても橋下徹さんのパワーは凄かった。

面白い授業でした!

2019年10月27日日曜日

日帰り旅行でも人間関係にご用心。


2つ前の記事に奈良まで旅行へ行った話を書きました。

一緒に行ったのが、娘と私の妹と友人Sさん。

Sさんはどう思ったかわかりませんが、妹はSさんのストレートな言葉に色々思うことがあったようで・・・

新幹線で食事はする?しない?車内の換気はどうなっているのか?←参照)

そう言えば昔、新婚旅行で気まずくなって「成田離婚」するのが流行りました。

旅行は気を付けないといけなかったんだった。汗

日帰りならいいと思ったんだけど・・・



私も独身時代はよく旅行へ行きましたが、2度目の海外旅行でそういう経験があります。

会社の先輩と行ったとき、先輩は初めての海外旅行で経験者の私を頼りにしていました。

一方、私は先輩を頼りにしていました。

頭のいい先輩だったので、英語は任せて大丈夫だと思っていたのです。

ところが現地では聞き取れず、英語の苦手な私はもっとダメで大変でした。


そんな訳でお互い期待はずれで少し気まずくなって・・・ということがあったのです。


そのときは、若かったこともあり、すぐに現地に慣れ、その後の先輩との関係も良好でしたが・・・


今回は気をつけたほうが良かったかもしれません。

若くないし。


Sさんは思ったことをストレートに話すタイプなので私も「ん?」となることはありますが、「悪気がなく言ってしまう人なんだ」と慣れていました。

しかも、Sさんが妹に言ったことが「いやいや、そうじゃないでしょ?」という内容で軽く流してしまえばいいことだったので、妹もそうしたのかと思っていたのですが・・・

旅行の翌日、「そのことについてどう思う?」ってLINEがきたのです。


「気にすることはない」という話で落ち着きましたが・・・


妹は娘に会いたい、Sさんは娘さんの受験のときのために久しぶりに新幹線に慣れておきたい、私は娘が大阪で用事があるので現地までは無理でも新幹線だけは一緒に行きたい、とそれぞれ目的が重なって、

丁度いいじゃん、なんて思って一緒に行きましたがちょっと失敗したかな?

なんて思ったという話でした。

2019年10月25日金曜日

県外大学生の長男からのLINEにガス代の督促状の写真。


現在大学4年の長男からLINEが送られてくるときは、大体、金銭絡み。

少し前に「ガス代、先月と今月分を送ってくれませんか?」と来たので、いつもの仕送りにガス代をプラスして入金しました。

それなのにガス会社からの督促状の写真がLINEで送られて来るってどういうこと?


長男が昨年度住んでいたところはオール電化でしたが、隣人の騒音がひどいから耐えられないと言うので引っ越すことなりました。


現在のところは5月から住んでいてガスを使用しています。

卒業したらまた引っ越すので、ガス代は銀行引き落としせず長男がコンビニなどで支払うことにしました。

家賃が高くなった分、それは仕送りにプラスしていません。

夏休みで出費が多かったせいか、今回は金欠で入金ができずにいるうちに支払い忘れたと思われます。


ガス代分プラスして入金したという私からのLINEで支払うことを思い出しそうなものだけど、ちゃんと読んでいなかったことが判明。

も~~~


支払い期限が遅れると何かと面倒。

バイト先のコンビニでちゃちゃっと入金できたものができず、指定された銀行へ振り込まなければなりません。

私のゆうちょダイレクトで自宅から送金するのは簡単だけど・・・


その手、があることは伝えず、指定された銀行があればそこから振り込むと手数料が若干安いかも?と言ったら「行ってくる!」って。


ガスって結構早く止められちゃうようで、これが電気とかならもう少し猶予期間がありそうだけど、とにかく期限までに入金しないと止められてしまいます。

再開するのにも開栓手数料がかかるので「それは自分で払うように」と言ったら、そうならない為にすぐに振り込んできたようです。


期限内に支払わないと色々面倒になることを学んだ・・・はず?

とりあえず、ホッとしました。



その長男から振り込んだ報告のLINEがきた数日後、またLINEがきてビビっていたら「使っていない長靴ない?」と。

長男のところは大丈夫だったのですが、割と近くが少し前の台風の被害にあったところで、大学の友だちとボランティアに行こうとしているらしい。

うちには長男に合うサイズの長靴はないと伝えました。


もし、本当にボランティアに行くとしたら頑張ってきて欲しいな。


2019年10月21日月曜日

奈良へ日帰り旅行と現在地共有機能。


昨日は、奈良へ日帰り旅行。

娘が大阪で用事があったので、往復新幹線だけ一緒に行き現地では別行動。

娘にとって大阪は初めてだったことと、新幹線に若干不安があったようで(東京まではいつも一人で特急以外の電車や高速バスで行っていた)私がついていくことをそれ程嫌がりませんでした。


現地別行動のため、Googleの現在地共有機能を使いました。

行きに別れた後、それで娘が目的地に着いたことを確認できました。

帰りの合流時も娘と徐々に近づいていくのを見ながら合流。

流石に新大阪駅構内は静岡駅と違って広いので、近くにいることはわかっても何処にいるか?の確認LINEは必要でしたが・・・

この機能の使用については嫌がる人が多いし、娘もやはり嫌がったけど、見知らぬ土地で別行動するときは便利ということがわかりました。

合流後は解除しました。


奈良へは一人の予定でしたが、妹と友人Sさんを誘ったら二人共「行く」と言うので一緒に行ってきました。


奈良では関西圏に住んでいる姪と合流し一緒に散策。

姪は京都、奈良、大阪あたり暇なときはブラブラしているようで詳しくて頼りになりました。


時間はあるけどお金は無い姪。

行きたいと思っていた料理屋さんがあったらしく予約しておいてくれました。

姪の分の支払いはお母さん(私の妹)。



行きたかった唐招提寺。



娘の絵のモチーフになりそうな枯れた紫陽花

唐招提寺をゆっくり散策。


京都や奈良は日帰りできる距離だからまた行きたいなぁ~

お金があれば・・・


夕方、帰りの新幹線の中でSさんが、

「やっぱり遠いなぁ。○○(娘さん)には大学進学で自宅を出ないで欲しくなっちゃった。無理なのはわかっているけど夕方のせいか悲しくなってきた。。。」

と。

現在高3の受験生、しかも一人娘の親の寂しい気持ちが伝わってきました。

我が家は長男は出てしまったけど娘は自宅通学だから、本当に寂しくなるのは娘が就職や結婚で家を出ていくときなんだろうな・・・

2019年10月16日水曜日

プレバト!!俳句、金秋戦。横尾くんの俳句。


先週のプレバト!!俳句の金秋戦。

3位だったキスマイの横尾くんの俳句が印象に残りました。



天泣のプラチナ通り檸檬の香
(てんきゅうのぷらちなどおりれもんのか)


プラチナ通りを歩いていたら天気雨にあった。すぐに晴れて、雨の光とイチョウ並木の黄色の光が綺麗だと思った。近くのカフェから檸檬の香りがした。

というような感じだったかな?(うろ覚え)


そういう体験談を詠んだとのことで、流石、アイドル!

プラチナ通りを歩いている姿がよく似合いそう。



夏井先生の添削後は、

天気雨のプラチナ通り檸檬の香


となって、更にキラキラして一層お洒落な句になりました。

横尾くんの話を聞くと、「泣」という字が合わないような気がします。

素人のイメージとしても。


ただ、この句の説明の時に、イチョウ並木の映像と共に米津玄師さんの「Lemon」がかかっていました。

そうなると「天泣」でもいいかな?

なんて思ってしまいます。





檸檬の香りと黄色の光、雨、涙が重なります。

(悲しいニュースを見た後に聴くと涙が出る曲ですね)


添削前後、両方の句がそれぞれ良かったなぁと思った・・・

という話でした。

2019年10月14日月曜日

台風の長い一日。


金曜日、台風19号の暴風に備えて家の外回りの物を全て片付けました。

植木鉢や自転車、物干し竿など…

近所の人達も準備万端。

いつも、台風が去った後は色々なものが飛んできていましたが、今回は何も落ちていませんでした。

台風前の片付けは大事です。


今回は停電もなく、この地域の被害は殆どありませんでした。

けれども、普段台風の影響が少ない他県の方が被害が大きかったようでまだ油断できない状態だと思います。



台風直撃当日は予報が出ていたのに出勤日。

その前日、社員からパートへの連絡で「休みにはしないが、出勤が難しかったら社員へ連絡してください」とメールが来ていることを、その日勤務のパートさんから電話で教えてもらいました。

そうは言っても台風当日「今日は休んでください」と連絡がくるかと期待していましたが来なそうな気配…

朝、風雨が強まってはいるものの、行けないことはなさそうだし・・・と悩んでいたら、夫が「こんな日は普通行かないでしょ」って。

自分の命は自分で守るしかないか、と思い休むことに決めました。

公共の交通機関が全て運休したことを理由にして社員に連絡。

運休にしてくれて助かりました。


パート仲間のLINEに「休むことにしました」と入れたら、皆、「そうですよね~安全第一です。これで出勤と言うならかなりブラックだよね」と返してくれてホッとしました。

私たちパートは、順番で勤務しているので滅多に会うことはありませんが、先日、会食したときにLINEを交換して以来、コミュニケーションを取れるようになっています。


今回、たまたまこの地域は思ったほどの被害はありませんでしたが、台風のコース次第ではどうなっていたかわかりません。

ここで私が無理して出勤したら、次の嵐の日に出勤が当たった人が休みにくくなるかもしれません。

そう考えたら、社員からの印象は悪くなるかもしれませんが、休んで正解だったと思うことにします。

まだ、その後出勤していないのでどう思っているかはわかりませんが。


とにかく、娘が大学を卒業するまでは勤務したいし、できれば定年までそこで働き続けたいので、波風立てないように低姿勢でいこうと思います。

台風の日はそんなことを思いながら、ずっとニュースを見て何事もないように祈りながら通り過ぎるのを待った、という長い一日でした。


ちょっと心配なのは長男の住んでるところ。

今日、友人の家から自宅に戻るというので、後で様子を聞いてみようと思います。


2019年10月11日金曜日

どんな台風が来るんだろう。汗


今回の台風、すごく大きいらしいですね。


昨日はカセットコンロとガスを買ってきました。

うちにあるのは20年前に買ったもので、少し前に使って大丈夫でしたが、テレビで使用期限が10年位と言っていたので買い換えることにしました。

使用頻度が少なくても部品のどこかが劣化するらしいです。

ガスの方は7年位でパッキンが劣化すると聞いてしまったら怖くて使えません。


ガスが残っている缶の処分はどうしたらいいんだろう・・・



懐中電灯が2つしかないので買おうと思ったら売り切れていました。汗


カップラーメンやパン、そのまま食べられるお菓子など買って、水は夫が飲んでいる焼酎のペットボトルが沢山あるので、それを洗って水を入れました。


ガソリンスタンドへ行ったら、ガソリンがなくなってしまったので午後に来てくださいと言われ、さっき行って満タンにしてきました。

スマホは車で充電する予定。


これで私の職場、明日休みにしないと言うけど、多分、たどり着けないと思う。

無理しないでください、という言葉に甘えよう。


社員さんたち、他県から来た人たちなのでこの地域の水害の怖さを知らないんだろうな。


まぁ、わからずに済むに越したことはありません。


大きな被害を受けないことを祈りつつ備えの続きをしていこう!


こわいなぁ。。。


2019年10月6日日曜日

頑張っている子にそれ以上を求める親。


先日、友人からLINE。

友人の子のIちゃんが、夏に超難関大学の模試を受けたら酷い結果だったという話。

凡ミスで大量に点が失われたらしい。


このままでは超難関大学に落ちてしまうという焦りから、友人が色々注意したら泣きながら学校の補講へ行った・・・と書かれていました。


Iちゃんの話は友人からよく聞くけど、家ではずっと勉強しているらしい。

もちろん、テレビや映画など殆ど見ずに・・・

それはIちゃんが自主的にやっていることで、塾に行かずにトップ進学校のトップ集団にずっといるのもその努力があってのこと。


そんなに頑張っている子にこれ以上何を求めるのだろうか?


夏前までは部活をしていたから(割と緩めの運動部)時間は取られていたわけで、引退後の頑張りの結果はもう少し後に出てくるからまだわからないけど・・・


ただ、夏休みはそういう子が沢山いて、特に運動部だった男子の体力は凄い。

うちの長男も激しいスポーツをしてきてからの引退後の成績の伸びは大きかった。

長男も含め同じ部活の子たちはタフ。

長男の部活の先輩の中には超難関大学へ行った人もいるわけで、Iちゃんがどこまでこういう人たちから逃げ切れるか?

というように感じます。


Iちゃんとは比べ物にならないくらい下の成績からのスタートだった長男を例に挙げても、結果は地方国立大学だから友人に対して説得力はないけど。


凡ミスは、このIちゃん、中学の時には全くと言っていい程なくて、定期テストはほぼ満点でした。

そんな子が高校のテストや模試で凡ミスをするようになったのは余裕が無くなったからかもしれません。

問題数多いし。

私たちからすれば凡ミスなんて当たり前みたいな話だし、友人も学生時代は多分そうだったと思うのですが、子どもが出来過ぎて麻痺しちゃっているのかも?!


そう言えば先日、妹と話していたら「お母さんは麻痺している」と現在大学院生の姪に言われたらしい。

聞けばTOEICのテスト結果があと少しで900点だった話を姪がしたとき「次はとらないと!」と言ってしまったんだとか・・・

「うちなんか500点取れたって親子で大喜びしていたくらいだからね」

と姪の凄さを教えてあげたら「そうなんだね」と妹が納得していました。


子どもが頑張っていい結果を出していると、親は子どもがもっと頑張れば更にすごい成績が取れると思ってしまうものなのか?


いや~こわい。


でも、親のそんな言葉がバネになって更に子どもが頑張ることがあるかもしれないし、

自分の基準で考えてはいけないので、友人は友人のやり方でいけばいいと思うのですが・・・


どんな結果になるか?

応援しながら見届けたいと思っています。


2019年10月1日火曜日

今年の10月1日。


昨日、長男から「明日、東京で内定式」とLINEがきたので「スーツのズボンの穴は大丈夫?」と聞いたら写真を送ってきました。


なかなかな穴の大きさ。


高額のスーツも簡単に穴を開けてしまうところは昔から変わっていません。


高校時代の制服もそうでした。


「大丈夫じゃないけど仕方ない」

と言うので、パンツを暗めの色で行くことを提案。

丁度、腿の付け根あたりだからそれで大丈夫なはず?!


呑気に先日のラグビーの試合を自宅で応援しているところや、夏休み中に行った旅行先の食事の写真も送ってきていたから心配無用かな?


後日、内定式の様子を聞いてみよう。


そうそう、入社までにスーツを直さないと・・・



今日から娘は大学。

長かった夏休みも終わりました。

娘の夏休みは、バイトと絵描き。

現在、親友はいないかも?な、マイペースな生活。

娘らしいです。



そして、いよいよ今日から消費税10%ですね。汗

ちょっと前に我が家の色々なもの(電気温水器やIHクッキングヒーターなど)が壊れましたが、増税前に買い換えておいて良かったのかも?


「簡単に手に入ったものは簡単に離れていく」

という、高校時代の古典教師の言葉が記憶に刻み込まれています。

その時は、宝くじなどで大金が手に入ってもすぐになくなってしまい、汗水たらして働いて得たお金は大切にする、というように受け取ったんだけど・・・

税金ってお役人さんからしたら簡単に手に入るもの。

年金もそうだけど、無駄使いはしないで有効に使って欲しいですね。


ホント、よろしくお願いします!




2019年9月26日木曜日

長男から超絶飢餓状態(ギガ)というLINE。ペイの話も少し。


先日、長男から送られてきたLINEに「超絶飢餓状態」と表示されていました。


ちょっと前に「旅行代を貸してください」ときたばかり。

少し余分に入金しておいたのに飢餓状態ってどういうこと?

しかも超絶って・・・


と思ったら、スマホのデータ残量のことでした。

食事ができないほどお金が無くなった訳じゃなくて良かった。

まぁ、良くないからLINEしてきたんだろうけど。


私と長男は格安simでラインモバイル仲間。

余ったデータを送りあうことができます。


「もう、ギガ余裕ない??」

ときたので500MB送りました。


今月はトータル1ギガ長男にプレゼント。

私の方は、毎月500MB以下しか使わず、前月の繰越があって余裕があるのです。

月に1ギガ設定なのでプレゼントできるのは1ギガまでですが。


ラインモバイルは私が先に始めて、最近、長男がドコモからラインモバイルに乗り換えました。

その時、紹介のポイントが入ったのですが(3000ポイントだったかな?)そんなにスタンプも買わないし・・・

ということで、ポイントを有効活用できるラインペイを数ヶ月前に始めました。


私のスマホはIDが使えないのでコード払いしています。

バーコードやQRコードを出して払うのです。

銀行とは結びつけておらず、チャージして使っています。



何とかペイっていうのは「ラインペイ」だけでいいかなと思っていましたが、「メルペイ」は気になっていました。

メルカリの売上金はメルカリでしか使えなかったのが、メルペイで使えるらしい。

でも、本人確認が面倒。

ラインペイの時もキャンペーン時にしましたが・・・


メルペイの本人確認を今するとお得で、もうすぐ期限。

で、ようやく昨夜、本人確認をすることにしました。

免許証と自分の顔をスマホで指示通りに写すのが嫌なのですが・・・


今日の昼間に本人確認が完了したと連絡がきて、早速ウェルシアでお買い物をしてみました。

明日、ポイントが還元されるはず?!


メルカリを始める時に妹の旦那さんの紹介で始めたので、メルペイの本人確認時もその番号を使わせてもらうと妹に連絡。

紹介があると、お互い1000ポイントずつ貰えます。

私のアラフィフ仲間でメルカリやメルペイをやっている人がいないのでそうしました。


もし、これからメルカリやメルペイをやろうとしている人で紹介してくれる人がいなければ私の番号、

ZNHKBR

を使ってもOKです。


今はキャンペーンで何かとお得ですが、後払いにすると手数料がかかる事があるかもしれないので、やるならしっかり説明を読んでからの方がいいと思います。

私の場合、メルペイも銀行と結び付けず、メルカリの売上金だけで使う予定です。


なかなか思い切った使い方をする勇気はないのです。


もうすぐ増税。汗

キャッシュレスとか何かと色々難しい・・・


増税したら税金の無駄使いはせずに、ちゃんと使って欲しいですね。

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...