2019年5月25日土曜日

転職してもうすぐ1年。


先日、娘の高校時代の部活の保護者の会の総会に出席し、昨年度の会計報告をしてきました。

これでようやく終了。

昨年度の会長さんともう一人の会計さんと総会後、お互いの(子どもの)近況報告をした後、

「役員お疲れ様でした。お元気で」とお別れしました。

もう会うことはないかもしれないなぁ・・・と思いながら。


そう言えば、去年のこの時期に今の仕事が決まったんだった。


娘の進学先が県内になると思っていなかった1年前。

県外の大学に進学するなら、もっとパート仕事の収入を増やさねばと思い就活。


能力もないアラフィフの転職の困難さを実感しながら、最終的には自分に合っているところを見つけられてラッキーでした。


ただ、その少し前に勤務し始めたところが全く合わなくて、昨年のGWは精神的に参っていたのだけど。

嫌なところに数日勤務したおかげで、今のところの良さがわかり、採用してくれたことに感謝できるのかもしれません。



土曜日の朝、時間があってゲストに興味のあるときは「サワコの朝」を見ています。

今日のゲストは、キャンディーズの伊藤蘭さん。

この番組、ゲストが曲を2曲紹介するのですが、蘭さんの一つが「ホテルカリフォルニア」でした。


水谷豊さんが以前ゲストだったときもこの曲を選曲したそうです。

以前、林修先生も選んでいました。

名曲ですから。


「ホテルカリフォルニア」は、私の独身時代にしたアメリカ旅行の思い出の一曲でもあります。

わざわざイーグルスのカセットテープを持っていき、案内してくれた会社の上司の車でかけてもらいました。

カリフォルニアの砂漠を走るのに合わせて。

「ホテルカリフォルニア」を聴くと、ロサンゼルスからラスベガスまでの広大な風景を思い出すのです。





最近メルカリを始めて何個か売れたので、売上金をメルペイで使うためにどうしたらよいか調べています。

お財布携帯風にメルペイを使うのは、私のスマホでは無理っぽいことが判明。

格安simを今話題のファーウェイのスマホに差し込んで使用していますが、私の持っている型では無理みたい・・・

コードを出して払う方法がありそうなので後で調べてみます。

(米中関係でファーウェイの今後が気になります。大丈夫かなぁ。。。)


ところで、メルペイの使い方やメルカリのやり方を調べるとき、動画がわかり易いのでYouTubeを見るのですが、前に見た(聴いた)音楽がずらりと横に出てきます。

「ホテルカリフォルニア」もその一つ。

割と頻繁に聴いています。



Billy Joelやスティングなどの曲、最近は米津さんの曲も出てくるので、調べ物をしていたのに脱線しそっちを見てしまうこともしばしばあります。



そして、そういうことをしている時の自分の精神状態は正常。


1年前の合わない仕事をしていた時は、音楽も聴く気がしないほどメンタル面が弱っていましたから。

それまで音楽は精神上いいと思ってきたけど、どうやら本当にひどい時は音楽を受け付けなくなるようです。

確かそのときはブログも書けなかったと思います。

まぁ、そこはすぐに辞めたのであっという間に回復しましたが。


自分に合う場所というのはあると思うので、やめたり変わったりできるなら、そうした方がいいと思っています。


そうして失敗を繰り返しているうちに、自分がどういう人間なのかわかるようになってきました。

短大卒業後に勤務した職場は、偶然、自分に合っているところを選んでいたので10年近く結婚するまで続いたのだと思います。

そこにいた上司は、少し前に書いた「ホテルカリフォルニア」をBGMにしたアメリカ旅行で案内してくれた上司ですが、そこの職場は自分に合っていないと言っていました。

その後、転勤で別の部署に異動したとき、

「こっちの職務のほうが合う」

と言っていたから人それぞれ、ということなのでしょう。


自分に合う仕事を見つけられてもうすぐ1年。

できるだけ続けようと思います。


アメリカ旅行のときに案内してくれた上司、今どうしているのか?

この上司とももう会うことはないだろうなぁ・・・



2019年5月22日水曜日

アイデアはあるけど何から手をつければいいのかわからない。


先週末のテニスは何故かサーブが上手くできて気持ちよかったのですが、帰ってきてから夜まで疲れがとれずバテバテで、翌朝ようやく回復。

張り切りすぎたのか日差しが強くなってきたせいか、風邪気味だったからか・・・

とにかく内臓まわりの筋肉(体内)の疲労がすごかったです。


その疲労が原因なのか治りかけていた咳が再び出始め、一昨日の夜は苦しくて寝不足。

昨日の仕事は、時々意識が遠のいていました。


そうそう、テニスのあとはいつも通りSさんと雑談。
(雑談中は疲労に気づかず)

「タスカジ」の話になりました。

「タスカジ」は、家事代行サービスをしている会社。

最近テレビで知りました。


家事って、主婦がやるのが当たり前だと思われているので感謝されることはあまりありませんが、仕事にすると凄く感謝されると「タスカジ」の人が言っていました。

わかるわかる!

そして、感謝するのは日頃それをやらねばならない立場の主婦なんでしょう。


私の場合、子どもが保育園と小学校へ行っているときのフルタイム勤務のネックは家事でしたから。

家事、育児、仕事の全てを自分や家族が満足いく程度にはこなせず、家族関係に歪みが出かけたので仕事を辞めました。

夫は家事育児ほとんど何もしなかったし、実家の母も「夕飯はあなたの家の分は作らない」と宣言。

保育園の送迎はしてくれたのでそれは助かりましたが。


政治家は簡単に女性の労働力なんて言うけど、女性が家事をするのが当たり前だと思っている限り難しいですね。

パーフェクトママばかりではありませんから。


で、静岡にも「タスカジ」あったらいいと思わない?

なんて話をSさんとしていて、自分たちは長年主婦やってるけど仕事にできるほど家事のスキルが高まっていないよね~笑

などと話しながら・・・


でも「出来る人」はこの地域にもいるはずだから、「タスカジ」みたいな会社を立ち上げたらどうだろう?

「どうやったらいいのかわからないけど・・・」


と言ったら、Sさんが、

「それよりも自治会問題の方が深刻だよ。老人が増えて自治会の仕事ができない人だらけじゃん。若い人は共働きで休日くらいは子どもとゆっくり接したり休みたいだろうね。自治会の仕事の請負会社みたいなのを作ったらいいかも。誰かが作ってくれてもよくて、自治会費が増えてもいいから誰かにやってほしいよ。」

と。

もうすぐ私たちの班、なんとか委員ていう当番が回ってきて、この役員を決めるのにいつもギスギスするのです。

年寄りばかりだから、何度私たちがやればいいの?ってなっちゃう。

暇ならいいけど、自治会の無償の仕事に行くくらいなら仕事を入れて子ども達大学の教育費の足しにしたい。

そんなお年頃の私たち。

要するに、教育費の出費が多すぎていろんな面で余裕がないのですよ。



テニス仲間のおじさまたちも自治会問題のことを話していて、どこも同じようなことで困っているようです。

自治会代行業。

「いいよね~でもどうやって始めればいいのかわからないね」

と、Sさんと話していたら、あっという間に時間が経っていました。

慌てて帰る私たち。


アイデアはあるんだけど何から手をつけたらいいのかわからない。

そんな話でした。

2019年5月14日火曜日

人は弱い存在と知れば気が楽に。


8年前のGWに我が家に来たセキセイインコのベルちゃん。

来たときは自分で何とか食べられるまで成長していたので、現在8才数ヶ月だと思います。

セキセイインコの寿命は7~8年と言われているから、ベルちゃんは老鳥。


最近飛べなくなったり、止まり木を乗り移るときには勢いをつけて「よいしょっ!」と重そうで、そういうのは鳥の老化現象なのかもしれません。


そんなベルちゃんを見ていて思うのが、ホント鳥って老化しても殆ど手がかからないなぁ~

ということ。


これまで1~2度、調子が悪そうな時があっただけ。


で、その時も保温したらすぐに元気になり、いつも通り「ベルチャン、オハヨウ」とか「カワイコチャン」とか「ベルチャン、イッテクルネ、イッテキマス。タダイマ」など可愛くおしゃべり。

私たち家族を癒してくれる小さいけど強い存在なのです。


レモンの花が咲く季節になりました

一方、人間である私たちはその間、風邪をひいて寝込んだり、怪我したり、入院したりで手がかかっています。

ベルちゃんを飼い始めた頃は子ども達に手がかかっていたし、これから先は私と夫が老化して子ども達に迷惑かけるようになるかもしれません。


親には「人に迷惑かけないように」と言われてきましたが、最近は「それは無理じゃない?」と思うようになりました。

もちろん、できるだけ迷惑かけないようにしていこうとは思っているけど、なかなかそうもいかず、謎の高熱が下がらなかったり、既に治療してある歯が再び悪化したりと、まぁ次から次へと誰かの助けを求めなければならないことがあるのです。



長男が生まれたばかりの頃は、ほぼワンオペ育児で疲れ果てていましたが、今思えば夫を含めた多くの人に助けてもらえば良かった


そう考えると長男はこれまで様々なトラブルがあって、そういう時は親を含めた色々な人達をかなり頼って解決してきましたが、それはそれで良かったのかも!?


サークル長をやっていた時には、

「オレ、ポンコツって言われてる笑」

なんて言ってたけど、それでもやりきれたのはメンバーに助けてもらえたからで「助けてもらう力」ってのも大事なのかも?!

と、長男から学びました。



もし今後、病気や老化で人に迷惑をかけることがあっても仕方ない。

それは、そうならないように気をつけることはするけど、どうしようもないこともある。

人は弱いのだから、弱った時は助けてもらおう。

そう思うことにしたら気が楽になりました。


その代わり元気なうちは人のためになれるよう、できることはしておこう。

働くことも含めて。


8才になったベルちゃんを見て、そう思ったのでした。




おまけ・・・ベルちゃんには長生きしてもらいたいなぁ~

2019年5月13日月曜日

メルカリを始めてみた。


長かったGWに少し片付けをしました。

いつも思うんだけど、子ども達の教材、非常にきれいで捨てるのが勿体無い。

以前、中学受験で使った問題集はすごく高かった割に殆ど使用しなくて、このブログによく登場するテニス友達のSさんち子に使ってもらいました。

Sさんち子は現在高校生で超難関国立大学を目指している子なので、当時もその問題集を喜んで使ってくれました。

「ヒマつぶしになった」そうです。


今回もSさんち子に受験時に使用した問題集をあげることを考えましたが・・・

逆の立場になってみると、地方国立大学へ行った子の教材では物足りないか?

と思いやめました。


メルカリなら同じくらいのレベルの人が沢山いそうな気がする!

ということで始めてみました。


いくつか出品して、今のところ一つだけ売れました。

ある程度の期間売れなかったら諦めて処分しようと思います。


娘の大学の教科書は、全部新品ではなく、アマゾンで中古を買ったものもあります。

それは大学教授にそうしてもいいと言われたらしく、それなら長男の大学の教科書も売ってみようかと・・・


長男は、長期休みになると使わない教科書をうちに持ってくるので、それらを徐々に出品していく予定。


この時期だと購入してしまったばかりだろうから、もう少し早く出せば売れたかもしれないですね。

まぁ、のんびり、あと1年くらい様子をみてみます。


メルカリの方は要領がまだわかりませんが、初めて買ってくれた人は良い方でホッとしました。


何でもやってみると分かることが多いので、ボケ防止も兼ねて新しいことにチャレンジしていこうと思います!


2019年5月8日水曜日

10連休だけど10連休ではなかったGW。


10連休は長かった・・・

時々仕事が入っていて、その合間に長男の県に行って長男の引越しの手伝いをしたり、後半はその長男が帰省してきたので(彼女も一緒に)その対応をしたりで、なかなか充実したゴールデンウィークでした。


長男の県へはJRで行きました。

GWなので指定席を予約していき正解。

何日か前に切符を買いに行きましたが、その時既に東海道新幹線の指定がほぼ埋まっていて夫と離れた席に・・・(全然OK)

実際、その新幹線は100%以上の乗車率で外国の方が何人か大きい荷物を持って立っていて大変そうでした。

大型連休の時は指定席を取った方が無難です。

車で行くこともできる距離で運転は夫がしてくれますが、寝ないように気を遣うのが疲れるので、JRで行くことを提案したのです。

夫も電車の旅行が好きなようで、ビールを買って乗り込み、午前中から車内で飲めてご機嫌でした。


まさか酔っ払ったまま長男の引越しの手伝いをすることになるとは思っていなかっただろうけど・・・(前記事参照)



長男が帰省した時は彼女も一緒に来て、近くの海で釣りをして楽しんでいきました。

キスを釣り、ほんの数匹でしたがうちで天ぷらにして食べて美味しかったようで、感激していました。

残念ながら、私たちに分けるほど釣れず、その美味しさはわかりませんでしたが、釣れたてが美味しいのは知っています。


その翌日は、真っ直ぐ帰らずサークル仲間と愛知県の海で潮干狩りをしたようです。

どうだったか聞いたら「沢山とれた」とLINEで返事がきました。





私のパート仕事の方ですが、GWは忙しかったです。

忙しい時だけアルバイトさんに来てもらっていますが、学生さんの中には就活中の子や、実家に帰省する子も何人かいたので人手不足。


仕方なく社員さんに相談して、私の妹やテニス友達のSさんにも頼むことにし、アルバイト登録してもらい、手伝ってもらいました。


おかげで憂鬱だった連休中の仕事も少し楽しくできました。

忙しかったけど・・・


社員の方のうちの一人が風邪気味で、若干伝染った気もしますが、仕事のない日にゆっくり休んで悪化させないように気をつけようと思っています。


長男からクール宅急便で送られてきたプレゼント


今日は長男から少し早めの母の日プレゼントが送られてきたので、これから好きな緑茶と一緒に食べようと思います~!


大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...