2017年5月25日木曜日

大学受験時の勉強法。部活引退後の長男の場合。

長男は、現在、地方国立大学生。

超難関や難関大学ではありませんが、私と主人の子にしてはよくできたのでは?と言っています。


ラグビー部を引退したのが、高校3年の6月。

それから本格的に受験勉強を始めました。






部活引退~夏休み

長男より1つ年上の姪が通っていた個人塾へ行き始めました。

京大出身のおばちゃん先生。

姪は、ここで数学を強化しました。


我が家の主人は中学時代に塾で勉強してきた人。

「引退後は塾へ行くだろ?」

と長男に言ったのがきっかけだったようです。


でも、確か3日でやめています。

「父さんが行けって言うから仕方なく行ったけど、やっぱり嫌だ。」

と、長男。


「じゃあ、やめていいけど塾代払ってしまった分、返してもらってね。」

と言ったら、しっかり返してもらってきました。

それは、お小遣いとしてあげちゃいましたけど。


でも、ここでの3日間は無駄ではなく、後の数学のテストに役立ったようです。

そして、大学合格の報告もしてきたようですから、その先生が嫌だったわけではなさそうです。


夏休み~


学校で勉強合宿があり、そこで勉強のこつをつかんだようです。

合宿後は、ほとんど「コメダ珈琲店」で勉強していました。

以前は、図書館やマクドナルドへ行っていましたが、その夏は何故かコメダが気に入っていたようです。


自宅で勉強する子ではなかったです。

少しザワついたところで勉強するのは、受験の時のザワつきに対応できてよいかもしれません。


~受験直前

問題集を解き続けていました。

学校で分けられた問題集や、自分で買ったセンター試験実践問題集、赤本など。

模試の復習も。

学校で頻繁に模試がありますが、学校外の模試も友達と申し込んで受けに行っていました。


まとめ

長男の場合は、とにかく量をこなすことをしたようです。

自分に合った勉強法がみつかると、ぐっと成績が伸びますね。


我が家の下の子は来年度受験。


長男とは違う道を歩み出していますから、そちらの応援もしていかなくてはなりません。

とりあえず、今年の夏はオープンキャンパス巡りかな?












0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...