2025年3月18日火曜日

気が乗らないランチを断る。

 ランチ&ウォーキング仲間のTさんからランチの誘いが来ました。

Tさんは、今後、距離を置こうと思っている人。


Tさんの沢山ある希望日から一日だけ指定して出席可能だと返信したら、その日でグループLINEするとTさん。


そのランチ仲間は4人。

近所で子どもの年が同じだったり近かったりの仲間ですが、時の流れを経てその関係性も変化してきました。


そして遂に昨年は、TさんとSさんがランチ中に言い争ってしまうという事態に・・・

その時、同席していた私。

正直もう、このランチ会は懲り懲りなのです。


でも、今回断り切れなかったので、せめてTさんと2人きりにならないように、Nさんが行くと言ったら行こうと思っていました。

Nさんは凄く良い人。


Tさんの誘いにSさんはすぐに断ってきました。

その後、忙しいNさんにしては珍しく「行きます」と返事がきたので、私も出席すると返信。



今回のLINEでNさんの初孫の写真が載せられ、服は男の子っぽいけど女の子だと書かれていました。

ランチではお孫さんの話もしようと思っていたのでしょう。


私やSさんが「おめでとう!かわいい」などと書き込んで盛り上がっていたら、その少し後にTさんが「男の子?おじいちゃんに似てるね」と書いてきたのです。

えっ(汗)

女の子と書いてあるのに?

と思っていたら、パタッとNさんの書き込みがなくなってしまいました。


そして、グループLINE終了・・・


後日ランチに行くのにこれではまずいと思い、Tさんの個人LINEの方に「女の子と書いてあったよ」と伝えたら「男の子?と送信したのと同時に女の子だよときたんだ」と返信。

いやいや、数分後だったよ・・・

それに、もしそうだとしても、「間違ってごめんね」の返信を入れるべきでしょ?

と思ったけど、まぁいいか…

と思い、そこからTさんとLINEで話すのをやめました。


そして、数日後、やっぱり思った通りの結果になりました。


Nさんから「急用でランチに行けなくなった」とLINEが来たのです。

その理由をよく読んでみると、本当に行きたいランチなら行けそうな用事。

でも、こちらを傷つけないような物凄くうまい断り方でした。


そして私も便乗することにしました。

体調がすぐれない内容をいくつか書き「行こうか悩んでいたけど絶好調な時にします」と。

確かに足や肩が痛いけど、行こうと思えば行ける痛み。


その後、Tさんから個人のLINEに「2人でもいいけど?」と来たけど…

「体調がすぐれない」って言っているのにそう言ってくる人なのです。

もちろん断りました。


さて、今後Tさんに誘われたらどうしよう。

Nさんを見習って、上手く断る術を身につけなければなりません。

ご近所さんなので対応要注意です。


恨まれないように徐々に距離を開けていこうと思ったのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...