2017年10月6日金曜日

今日の新聞の投稿欄をみて友人が話したことについて。


さっき、このブログの自分で管理している投稿欄を開いたら、全ての記事についての表示回数が0と表示されていて驚きました。

いつのまにか直ったからいいのですが・・・

Bloggerブログはわりと書きやすいので、今後も書き続けるつもりですが大丈夫かなぁ~?

と、ちょっと心配になった出来事でした。


さて、今回はこのブログの投稿欄のことではなく、地元新聞の投稿欄にあったことについてです。

今朝、テニスに行くときに友人の車に乗ったら、

(いつも近所のテニス友だちに乗せていってもらっています。)

「今日の新聞の投稿欄みた?」

って。

私はいつも支度がぎりぎりで、朝、新聞を読む時間がありません。

友人は、家事もちゃっちゃとしかも丁寧に終わらせるタイプ。

新聞を読む余裕まであるとは流石です。


「小さい子を持つママの投稿で、平日に新幹線に乗ったら子ども達が騒いでサラリーマンに注意されたんだって。で、『ファミリー車両』があったらいいな、という内容だったんだよ。」

って。

この投稿者は、子ども3人を連れて上野動物園へ行ったようですが、友人は、

「そもそも、そんな小さい子を連れてわざわざそんな遠くまで出かけないよ。

それに、『ファミリー車両』っていうのもまた極端な話だよね。

そこの車両に乗る人は騒がしいのを承知で乗るんだよね。汗

騒いでいたら静かにさせないと。

子どもがいるからって優先してもらうのが当たり前という態度になるのもちょっとねぇ・・・」

と言っていました。



友人の子は小さい頃からお利口で手のかからない女の子。

この記事の子です。

そして、友人の家族旅行は車使用。


投稿者の行動や考え方は理解できないようでした。


我が家は男の子がいたから、騒いでいるのを押さえるのが大変なことを知っています。

だから、長男が3才になるころまでは、旅行は会社の保養所に行くくらい。

外食もほとんどしませんでした。



ただ、遊びでなくても帰省などで、子どもを連れて新幹線に乗らなければならない人もいるでしょう。

だから、「子連れで乗るな」というのは難しいですね。


公共の場に小さい子どもを同伴する親は、どうすればいいのでしょうね。


昨日、特定健診に行ったのですが、病院ではなくて特設会場でする形でした。

そこに1才の子どもを連れてきているママがいて、子どもが騒がないように飲み物を準備したり色々工夫していました。

待ち時間が長いと子どもが飽きてしまうので看護師さんが、

「順番を最初にしてあげていいですか?」

と聞いてきました。


そこにいた人たちは、

「いいですよ。」

と答えましたが、私の隣に座っていた人はすぐに返事をしていなかったから、健診後に用事でもあったのかもしれません。

ただ、そのママさんは、

「本当にいいのでしょうか・・・?申し訳ございません。」

と低姿勢でいたので、隣に座っていた人も「どうぞ」って。



「優先してもらって当たり前」という態度でないのがよかったのでしょうね。


帰宅後、新聞を読んでみたら、それほど横柄な感じはしませんでした。

けれども、友人のように「えっ?!」と思ってしまった人もいるのは事実です。

そして、そのママさんも子どもに「静かにしなさい」と注意をしていなかったのでは?

だからサラリーマンが注意したのではないかな?

とも考えられます。


親が注意していると他人は何も言いませんから。



明日以降の投稿欄にその記事に対しての意見の投稿があるかもしれないので、注意して見ていこうと思います。


もし「ファミリー車両」を作るとしたら、ファミリーでない人が乗る場合、少し料金割引があるとか、騒がしいのを耐える分、なにかしらのメリットがあるなら乗ってもいいですね。

公共機関は、いろいろな人が集まるところだから、そういう場に行った時こそ子どもに教えるチャンス。


言うことを聞く聞かないは子ども次第だけど、

「ここは静かにする場所だよ」と話していくことは大事なんでしょうね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...