2017年6月9日金曜日

蟻とティッシュボックス


一昨年、子ども部屋に蟻が出始めました。

子ども部屋がある2階には、食べ物を持ち込まないことにしています。



「本当に2階で食べてない?」

と聞いても、

「食べてない。」

というので、蟻がどこへ行くのか見てみると・・・


ティッシュボックスの中に入っていくではありませんか。


そして、ティッシュを1枚出すと蟻も一緒についてきて、ティッシュにプツプツ穴が開いています。

まさか?と思い箱を崩して見てみると、ひぃぃぃ~

大量の蟻がぁぁぁ・・・

となって、我が家は大騒ぎでした。


もう、ティッシュまるごとゴミ袋に入れ密封してゴミの日に出しました。

安い日を狙って買ったティッシュ。

その努力が無駄になってもかまわない!

と思うほど、気持ち悪かったです。


蟻が外で行列を作って餌を運んでいる姿を見てもなんとも思いませんが、家に入った途端、気持ちの悪い生き物のような気がしてしまいます。


その後、まだティッシュボックスがあると思って蟻がくるので、アリの巣コロリを置きました。

しばらくして、全くこなくなり一件落着。


製紙会社さんのページに書いてあったのをコピペしたのが、

これ↓

ティシューに寄る蟻は、ルリアリと呼ばれる蟻と推定されます。ルリアリは、黒色で体長2ミリ程度の大きさであり、主に西日本に分布しています。しかし、近年では、関東地方にも分布域が拡大してきているようです。ルリアリは、樹皮の裏や枯れ枝の腐った部分などに巣を作る習性があります。ティシューペーパーは、木材パルプが主原料であり、箱の中に1枚1枚詰められている状態が、樹皮の裏に良く似ているため、毎年春から秋にかけて寄ってくるのではないかと考えられています。ティシューそのものには、蟻が好むような成分は配合していません。 ルリアリがティシューペーパーに寄ることは、当社の製品だけではなく、一般的な現象となっています。
一度侵入したルリアリは、仲間を呼ぶために蟻だけが判別できるにおい(フェロモン)を通り道につけています。そのため、再侵入を防ぐためには、
①蟻の通り道を、ぞうきんなどで水拭きをする
②ティシューの置き場所を変える
などの対応をおすすめします。 


と書いてありましたので、我が家以外にも被害者がいるようです。

ティッシュ箱の丁度よい暗さもお好みなのかもしれないと思い、それ以後ボックスタイプのティッシュは買わなくなりました。


これでどうだ?蟻さん!


0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...