2018年2月8日木曜日

この地区の自治会の問題点。


今日の午後、仕事が終わってから寄り道して帰宅。

遅い昼食後に炬燵でうとうとしていたら、自治会の同じ班の人が訪ねてきました。

我が家は今年度、班長。

あと少しで終わります。


「自治会をやめたいんだけど、いいかなぁ・・・?」

と一人暮らしをしている80才過ぎのSさん(女性)でした。


「自治会は強制加入ではないからいいと思います。次回の班長会で自治会長さんに話しておきますね。班員には回覧でお知らせします。」

と言ったら、

「ありがとう。もう体も思うように動かなくて自治会の仕事はほとんど協力できないし、自治会費も高くて年金生活者にはきついので本当にすみません。」

と言うのです。


年度初めに班員の意見を聞いて、自治会に改善案を出しました。

老人や子育て世帯にも無理のない自治会活動の提案です。


運動会の参加強制はやめて欲しいとか、無駄な自治会の仕事や費用を指摘しましたが、ほぼ改善されず。

1年で改善するのは難しいと思うので、私はもう少し様子を見ますが、老人はどんどん老いていきますから待てないでしょう。

この自治会は古くからいる人たちのやり方で活動していますが、私が住んでいる比較的新しく移り住んできた人たちと考え方が大きく違います。

そして、新しい考え方を伝えても、古くからいる人たちにわかってもらうのは無理かもしれないなぁ・・・

と感じた一年だったとも言えます。


意見は何度も言ったし、今後も改善案を出していくつもりですが、変わらないならやめるしかないです。

押してダメなら引くしかないか?


広報誌も市のホームページを見れば読めるし、ゴミは本来、市の仕事。

ゴミ置き場の管理が必要ならビンカン当番はやるし、ゴミ置き場の土地代を支払わなければならないなら使用者で話し合って割り勘すればいいし。


もう少し、何とかならないのかなぁ?

どこか良い見本の自治会や町内会はないのか?


そんなことを思いながらあっという間に1年が終わりそう。

班長が終わっても、数年後には協議委員だとか体育委員などの割り当てがこの班にも回ってきます。

これを決めるときの班内のギスギス感が嫌なんですよね。


あの人はまだ何も役員やっていないよねぇ~

という、小学校6年生のときのPTA役員を決めるときのような嫌な雰囲気。汗




それまでにこの地区の自治会は変えられるのか?

それともやめるのか?


なにかいい方法があるといいのですが・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...