2022年9月28日水曜日

豪雨の影響。

 静岡の23日の豪雨の影響は大でした。

浸水したところも多く、鉄塔が倒れて停電になった地域や、今もまだ断水中のところもあります。


鉄塔が倒れたのでもっとかかると思っていた停電は、約半日で回復したと聞いています。

応急処置のようですが。


妹宅は昨日から断水し始め、我が家に来て洗濯しシャワーを浴びていきました。

まさか断水すると思わず使ってしまった食器と鍋も持ってきていたけど、断水は突然起こるのでよくあることです。

妹の旦那さんは外で用足ししているとのこと。

「蚊が来たらどうしようって言いながらしてる。笑」

と妹。

妹の旦那さんはそういうキャラ。

土地がすごく広くて畑に蜜柑の木などもあるから人にも見られない⁈

かも。

妹は非常時の固めるタイプで処理していると言うので「下水管は破損していなくて流れるからお風呂の残り湯を流せば流れるよ」と教えたけど「飛び散ったり溢れそうでこわい」らしい。

私はゴミとしてためておく方が嫌。

きれいめな水ならトイレのタンクに入れればいつも通り使えるし、便器にバケツで直接水を流しても流れるのになぁ・・・

大地震の時は下水管が破損しそうだから、妹の方式か妹の旦那さん方式が良いのだろうけど、バイオトイレというかコンポストトイレのようなものを準備しておこうかと考え中。


友人宅もまだ断水中ですが、勤務先の水が出ているので給水はそこでして帰りに温泉施設に寄って帰っているそうです。

洗濯物はコインランドリー。

断水しているのが興津川から取水している地域だけなので、違う水系の地区に行けばコインランドリーが使えるという訳です。


土日は情報も少なく静岡市長の姿も見えず。

月曜日になって復旧作業が進み始めようやく生活用水が出始めたところがあるようです。

行政のできることは大きいけれどすぐにできる訳ではないという事か・・・


通勤時に通る浸水した地域では浸水した家具や家電が外に沢山出されていました。

道路も流れた土でまだ茶色い。

そして買い出しや水を求める車で道路は渋滞。


こういう災害があると住む場所や家の作り方、備蓄品など色々考えてしまいます。


そして、もっと準備しておかないと・・・と思ったのでした。

早めの断水解消を願います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...