2022年7月10日日曜日

外傷歯のその後。

 娘の外傷歯の話。

昨年、コロナワクチン2回目接種時の副反応で意識を失い転倒したときに折れた前歯1本。

神経を残せると思って経過観察してきましたが駄目でした。


ずっと痛がったのは、もっと深いところでも割れていたから…らしい。


そして、先日、神経治療が終わり、娘と私が相談室に呼ばれました。


私まで呼ばれるという事はあまり良くない経過なのか?

治療費の問題か?

とドキドキしながら先生の話を聞き始めました。


まず、神経を残すことができなかったのは、やむを得ない状況だったという話から始まりました。

これはプロでないとわからないけど、素人考えでは残せる歯医者さんもいたのではないか?

とちょっと思っています。


ただ、この先生は私のどうしようもない歯…何年もこじらせていた歯…を治してくれた実績もあるので信じるしかない。

この先生に辿り着くまで歯医者ジプシーをしていましたから。


そして、娘も転院する気はありませんでした。

実際、絶対に神経を残してくれるという歯医者さんを探すのも難しいでしょう。


歯を折ってしまったのも、この歯医者さんで治療するのも、運命だと娘は思っているようです。


歯の方はよく見たら神経どころか普通なら抜歯する折れ方なので歯医者さんによっては抜歯になるんだとか。汗

そういう前提で今後の治療の方向をいくつか提案してくれました。


その中で選んだのは歯根廷出術。

ネットで調べるとエクストルージョンと書かれています。

被せ物をするにしても土台の歯の一部分が折れてしまったので上手く被さらない。

それで、歯の根っこを引っ張り出す術を使う訳です。


これは自由診療で8万円以上かかり、矯正するので長いと7カ月位かかる。

それプラス被せ物代金。

多分、被せ物も同じ位かかります。


現在就活中ですが、本命の会社からもし内定をもらえたら(何回面接したらもらえるの?)県外に行くけどギリギリ間に合う感じ。

内定がもらえなければ、どのくらいの期間がかかっても問題ナシ。


次からその治療が始まります。

どうなることやら・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...