2020年11月24日火曜日

新型コロナ感染拡大。オンライン授業の方がいいのでは?

 少し前のニュースを見ていたら、対面授業が少ない大学は悪い、という印象を受けました。


「オンライン授業が殆どだった前期は大変だった」という大学生のインタビューを見ると確かに気の毒になります。

新入生やオンラインの課題が多すぎる学部の人は対面授業を望むかもしれません。


ただ、私の周りはニュースの印象とは違いました。


友人Sさんの娘さんは県外の国立大(旧帝大の理系の学部)に進学し、前期は全てオンライン授業。


始めはオンライン授業に戸惑っていましたが「すぐに慣れた」と話していました。

下宿先に行かず、ここ(静岡の実家)で授業を受けられるので良かったそうです。


慣れない家事は今まで通り親にしてもらえるし、寂しくないし(親も)、一人暮らしの危険もない。


課題が多くて大学受験時並みの勉強量だけど「オンライン授業の方がいい」とSさんち娘さん。


特に数学の講義。

その子はトップ進学高校で数学も成績が良かった子ですが、そんな子でも大学の数学は更に難しいとのこと。

オンライン授業だとわからないところを何度も聞き(見)直せるので「とても良い」と話していました。


「世の中オンライン授業を悪いように言っているけどそんなことないのにね」

とSさん。


その旧帝大も後期は対面が増えたらしく、少し前から一人暮らしを本格的に始めたそうです。

一人っ子を外に出したSさんはとても寂しそう。



現在大学2年の娘は県内の大学に通学中。


前期のオンライン授業を気に入っており、後期はオンラインを行う講義を多く選択しました。

オンラインだと思っていた講義が対面になってしまい「その講義は受けないことにした」なんて言っているくらいです。

体育の講義は行かなければならないので諦めていますが・・・


オンラインだと通学時間や交通費の節約になるし、通学中の感染の危険は減ります。

因みに自宅から大学まで距離があるので、通学には公共の交通機関を使って時間をかけて通っています。


zoomでなければ自分の受けたい時間(期限はあるけど)に講義を受けられる。

ということで夜遅くにオンライン授業を受けていることもよくあります。


後期は対面授業が増えましたが、ここ最近、静岡でも新型コロナの感染が拡大してきました。


前期みたいにオンライン可能な講義はオンライン授業にして欲しいものです。

そう思っている学生もいます、という話でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...