2019年2月18日月曜日

いとも簡単にできてしまう人。


前記事に約20年ぶりに再会した会社の後輩Sさんの話を書きました。

そのランチでの話の続き。


今回は、何でもある程度努力することは大事だが、やはり、大した努力をせずにできちゃう人にはかなわないのかも?

と思ってしまった、という話。


Sさんは、現在、田舎に住んでいます。

うちも田舎だけど、それ以上に田舎。


だから、その地区の小中学校は少人数で小さな学校。

そういう学校は運動部をいくつも作れないので、部活数が少なくなります。

Sさんの下の子のS君は、中学時代入りたい運動部がなく、文化系の部活に入っていたとのこと。


高校生になって、様々な運動部の中から陸上部を選びました。

運動部に初めて入ったS君ですが、春や夏の長期休みは、前記事に書いた旅に相変わらず行っているので、部活は休んでいるとかで…

うちの長男の高校時代の部活ではありえない休み方。笑



それでも、顧問教師に何も言われないのは結果を出しているから。

走ってみたら早かった、

ってタイプ。


走るホームも自己流だしスタートも下手なのに大会で上位記録を出すというね。

伸びしろたっぷり。


「全く知られてない人が早い記録を出しちゃったもんだから、『Sって誰だ?』って会場がザワついちゃってね。笑」

とSさん。

SさんもSさんの元夫も陸上部だったから、完全にDNAなんですけど。

他の部員が何倍も努力しているのに・・・です。

このS君、あまり筋肉をつけていなくて、それは外見重視のためらしいのですが、もう少し腕を鍛えればもっと早くなれそう。

陸上より勉強を大事にしていて、多分、母子家庭ゆえの将来を心配してのことなんでしょうけど、今後どうするのか?

こういう子が本気出したら結構な結果を出せちゃうのでは?

と思いながら聞いていました。


そんな話を聞いた翌日のプレバトの俳句査定。

東大の鈴木光さん(美人さん)が、2度目の出演で特待生になっちゃいましたね。

普通、何度も出演してやっと特待生になるのに・・・です。


こういう人を見ると、やはり、持って生まれたものがあるような気がしてしまいます。


S君や鈴木光さんほどではなくても、誰でもそんな部分があるのではないかな?

人よりも簡単に上手くできちゃう分野。


それを見つけるためには色々経験してみないとわからないので、才能が埋もれたままの人も多くいるんだろうなぁ~

S君だって、文化系の部活を続けていたらわからなかったことだし。


そんなことを思ったSさんとのランチなのでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...