2022年8月20日土曜日

CATV付物件。CATV契約しないで地デジは見られる?

 少し前に長男から、

「CATV契約をしないで地デジは見られるかな?」

とLINEがきました。


そうそう、現在県外で一人暮らしをしている長男は、近々社宅を出る予定。

独身社宅だと友だちは泊れないし、親でも宿泊許可が必要。

そういうこともあって引越しのチャンスをうかがっていました。

私だったら家賃が安いし新しい社宅だから「出てください」と言われるまで出ないけどなぁ・・・


ネットで物件を探して良さげなところを見つけたので不動産会社に問い合わせて見学させてもらったそうです。

けれども、そこは思っていたより音が響くのでやめたらしい。

その後、他の物件を案内してもらい気に入った物件の写真をLINEで送ってきました。


室内の写真を見たらすごくいい感じ。

「でも、大きめな川が近くに流れているのが気になるね」

と言ったら、

「もう契約してきちゃったしこの辺はどこもそのリスクはある」

って、もう契約してきちゃったんだ・・・


私の実家が大きな川の支流の近くで台風の時は必ず車を高台に移動させていました。

妹は膝まで水に浸かって帰宅した日もあったくらいの場所で、家自体は高くしてあったので浸からなかったけど、万が一の事を考え大雨の度に1階にある大事なものは2階に運んでいたのです。

それで実家の親は私たちが結婚して家を出たのを機にその家を売って、水害の心配のない土地に小さな家を再び建て移り住みました。


こういう事って自分が体験しないと本当の大変さがわからないものかもしれません。

長男の場合、賃貸だから車と命さえ助かればいいか⁈


今度の物件は1階ではないから、豪雨が続くときには高台にある会社に車を置いてくるとか会社に泊まるとかすればいいかな?

会社に泊らせてもらえるかはわからないけど車は置けそう。

最近は今まで水害がなかったところでも被災しているようだから心配です。


親のそんな心配をよそに本人は家具や家電を買い替えたりする手配をして楽しそう。

食中毒後の倦怠感が残っているようだけど何とか治って、もう少し先の引越しには間に合いそうです。


そうそう、CATVの話に戻りますが、CATVってケーブルテレビのことなんですね。

月に3,000円弱払うことになっていたらしいです。


NHKの支払いが嫌でテレビを処分しようとしていた人がケーブルテレビを見るわけがない。

それで、同じ物件を扱う違う不動産会社に尋ねたところ「CATV契約はしなくても良い」と言うのでそこで決めてきたそうです。


前記事にも書いたけど、テレビは新しいのを買うことに決めたので地デジが見られるのかが心配になりLINEをしてきたのでした。


そういうことに疎い私たちに聞かれてもね。汗

CATVって何?

って思っていたくらいですから・・・


ネットで調べまくったら契約していなくても地デジは見られるらしいことが判明。

「一応、不動産屋さんに聞いてみて」と答えたら「聞いたけど見られないって…」と返信。


「それはおかしいね。CATVの会社はどこ?」

と聞いたら、次に長男はそちらへ電話して聞いたようで、物件名を伝えたら、

「CATV契約していなくても地デジは見られます。アンテナはありません。BSを見たいなら契約したらチューナーを送ります」

と教えてもらったそうです。


不動産会社の担当者は何で見られないと言ったんだろう?

返信が遅かったり誤字脱字が多い担当者のことがあまり気に入っていなかった長男。

「担当者をかえてもらった!」

と言っていて、その後、

「新しい担当者に聞いたら『大家さんへお伺いしたところBSアンテナはついておりませんが地上波は見られるとのことです』だって」

という連絡がきました。


「でも不動産会社の担当者から、今後CATVの契約をしなければならないことがあるかもしれないと言われた…」

と長男が言っていましたが、

「最初にその契約をしなくていいと言われたから物件の契約をしたのにおかしくない?」

と言ったら、

「そうだよね」

と長男。


気に入らなければまた引越せばいいと思います。

住んでみなければ色々わからないけど、CATVの件と川の近くであること以外はとても良さそうな物件なので良い引越しになることを祈ります。


引越しの手伝いは必要なのかなぁ?

急に行かなければならなくなるかもしれません。汗

0 件のコメント:

コメントを投稿

大学受験、入学、一人暮らしを始めて1年間にかかった費用のまとめ

この春、長男は大学2年生になりました。 大学受験、入学準備、一人暮らし にかかった費用の 詳細を過去記事に分けて書きましたが、キャンパス移動も概ね無事に終わり落ち着いたので、 ここではそれらを、 「 う ー ん ! 」  (ピコ太郎さん風) とくっつけて、受験から大...