前記事に、息子の車が我が家の車になることを書きました。
我が家には車を2台置けないので、今まで乗っていた古いトヨタ車を売りました。
20年近く乗っていた(元は母の車)割に調子がよく、流石トヨタだと思いながら、まだまだ乗るつもりだった車。
以前、我が家で乗っていたオデッセイを売った時に2~3万円だったので、そのくらいかと思っていたけど、オデッセイを安く売ってしまったことを後悔するような値がつきました。
現在、息子の車を夫の車にするための書類を集めていて、残るは息子の印鑑証明書だけ。
先日、息子が静岡に帰ってきたので一緒にコンビニに行き、マイナンバーカードで印鑑証明書を出そうとしたのですが出せず・・・汗
原因を調べたら、市を転出したら印鑑登録は抹消されるらしいのです。
一度登録したら、引っ越しても有効だと思っていました。
改めて今度住み始めた市で印鑑登録し印鑑証明書をもらいたい。
車庫証明の有効期限が一か月と書いてあって、もう一か月を切っています。
今は仕事が忙しくて市役所へ行く余裕がない息子。
名義変更の話をしているうちに、
「何でそんなに早く前の車を売っちゃったの?」
と言い出す始末。
「あなたの車をばぁばの家に置かせてもらっていたけど、ずっと置いておくわけにはいかないから急いで売ったんだよ。迷惑をかけていたのがわからないの?」
と言ったけど、実際、迷惑がかかっている場面に遭遇していないからわかっていないかも。
で、
「そんなに面倒なら名義変更せずにあなたの名義のままでここに置いておく?その代わり、次にあなたの車を売るときは大変だと思うよ」
と言ったら、
「いいよ、ここまで準備したから変更しよう」
と息子。
準備はほぼこっちでしていますけど?
まぁ、いいか。
遊牧民タイプの息子。
最初に車を買った時からナンバープレートを変えていないので、車検証に載っている住所から現在の住所までの証明を出さねばなりません。
戸籍の附表というのにこれまでの住所が全部載るらしい。
これは家族である私でも市役所で出せるので行ってきました。
夫が筆頭者の時ので2枚、結婚後、息子が筆頭者になって1枚の計3枚にずらずら息子の住んでいた住所が記載されていました。
思い返せば、息子が車を買ったのは大学卒業時だったなぁ・・・
この車で一人で頑張ってきたのか。
コロナの時、ひどい食中毒の時もこの車を一人で運転して病院へ行った息子。
元カノとの思い出も含め、苦い思い出が多い車かもしれませんが、それが学びとなり、今素敵な人と結婚できたので、また傲慢な気持ちになったときは、この車を見て思い出して欲しい。
私たち親が大切に乗り続けていこうと思います。
あ~印鑑証明書、早く送ってくれないかなー
0 件のコメント:
コメントを投稿