少し前に県外に住んでいる息子夫婦が引っ越しました。
入籍後に息子が住んでいた家にお嫁さんが一緒に住みだしましたが、騒音と近所のモラルがいまいちで他の物件を探していたようです。
今度の家は、同市内の駅から近い一軒家。
その家の持ち主が戻る数年後には出なければなりません。
息子はそれを「丁度いい」と言っています。
まさかまた転職を考えているのでは?
と心配になりますが、息子とお嫁さんで相談して決めていくことでしょう。
引っ越しの日を聞いたのは、引っ越しの10日前。
引っ越し日は金曜日で、私と夫の勤務日でした。
勤務交代をしてもらうか悩みましたが、今回はお嫁さんとお嫁さんのご両親が手伝ってくれる上、引越し業者にお嫁さんが頼んであったので任せることにしました。
で、当日の夜、息子に引っ越し状況と翌日の手伝いが必要か聞いたら、
「実は今まだ仕事中。今週、仕事が忙しすぎて引っ越しは(お嫁さんとお義母さんお義父さんに)任せてしまった」
と。
ほぼ息子の荷物の引っ越しを、やってもらったのか…汗
慌ててお嫁さんとお嫁さんのお母さんにお礼のlineをしました。
「言ってくれればよかったのに」と息子に言ったら、「手伝って」と言う余裕がないほど急な仕事が入ってハードだったと言います。
それに、もう終わってしまったから仕方ない。
ただ、気のせいかもしれませんが…
息子の引っ越し当日に私が手伝いに行った物件って大体何か問題ありで、たまたま行けなかったところは割と良い物件だった気がします。
そういう意味で、今度の物件は良いかもしれない。笑
ちょっと様子を見てみましょう!
翌日の土曜日に息子の引っ越し先へ夫と新幹線で行き、ほぼ終わっていた引っ越しの片づけを手伝ってきました。
今度のところは車が一台しか置けないのでお嫁さんの車だけにし、息子の車は不要になりました。
息子の車は我が家の車になります。
それで、私たちに早めに車を持って行って欲しいと息子。
置く場所が間もなく無くなるので、その日、息子の車で静岡に帰りました。
そうそう、息子が今まで住んでいたところへ寄りましたが、狭い駐車場で小さな子供たちが遊んでいて駐車場まで入れず。
「いつも、こうなんです」
とお嫁さん。
さらに、その子供たちの親は駐車場があるのに家横に車を置いていることが多く、そこを通って駐車場まで行く息子たちは、道幅がぎりぎりで入りにくいと言っていました。
引っ越して良かった!
さて、今度は我が家の車の処分と息子の車の名義替えです。
落ち着いたらここに覚書します。