新入社員で一人暮らしの長男に10万円給付は有難い。
30万円給付対象ではなかった我が家。
一律10万円給付になって正直、助かります。
大学生の子を抱える我が家はギリギリの生活を送っていますから。(家のローンも残ってる)
パート先のアルバイトさん。
毎年、GWはお客さんが増えるので手伝ってもらっていますが、
「今年のGWは勤務が無くなりました」
と連絡すると学生さんが泣きそうな声で、
「そうですか・・・これでは数か月先まで無いかもしれないですね。。。」
と言っていたので気の毒になってしまいました。
学生さんには厳しいと思います。
パートの私達もいつ自宅待機になるかわからないので他人事ではありませんが・・・
他県の企業に就職し一人暮らししている長男。
新入社員です。
入社してすぐに自宅待機の期間がありました。
「オレ、給料もらえるのかな?」
ってLINEがきて、
「もし、もらえなかったり減額で生活費が足りなかったら援助するから言ってね」
と返信したら「ありがとう」と長男。
初任給を満額もらえても、税金や家賃、光熱費、食費が引かれたら殆ど残らないから大丈夫かな?と思っていましたが、もう終わったと思った仕送りは終わらなそう。
そんな時の10万円給付は有難い。
でも、よく考えてみれば税金からのお金です。
国会議員の一部の方々は、まるで自分のお金のような気になっているようですが、国民のお金ということを忘れてはいけません。
こういう緊急事態でもたっぷり給料をもらっているんですよね。
まぁ、仕方ないか・・・
とりあえず色々工夫して乗り越えていくしかありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿