一人暮らしの長男(県外大学生)の病院選び。
長男が一人暮らしを始めてもうすぐ4年になります。
現在、県外大学生ですが、最も心配なのは病気になってしまったとき。
先日は飲みすぎで、飲み会翌日に体調が悪くなり彼女が救急に連れて行ってくれました。
その彼女は長男の家から車で3時間位かかるところに住んでいるのですが、たまたま一緒にいたので助けてくれて本当に有難かったです。
命の恩人と言っていいほど長男の体は悪かったらしい・・・
先週、退院しましたが、またLINEがきてドキっとしました。
下腹部が痛むと書いてあります。
これが自宅なら様子をみたかもしれませんが、一人暮らしなので心配して過ごすのは良くない。
本人も前回のこともあるので病院へ行くことにしたようです。
で、近くの病院をLINEで「ここに行こうかな?」とくるので、調べてみると呼吸器内科でした。
「そこは呼吸器が専門だよ」
と返信したら今度は糖尿病の専門医をLINEで送ってきました。
「そこは糖尿病が専門だから消化器内科の○○クリニックがいいんじゃない?」
と返信したら「行ってくる!」って。
多分、自宅近くの病院から順々にみていったんだろうなぁ・・・
超音波検査をしてもらい異常なしで、整腸剤だけもらって帰ってきたようです。
診てもらうと安心しますね。
本人も親も。
一人暮らしをしてから殆ど病院へは行かずに済ませてきたようですが、これからは行くようになるかもしれません。
今度、帰省したら病院の選び方を教えておかないと・・・です。
0 件のコメント:
コメントを投稿